すべて | グループ指定なし | 大学図書館 | 公共図書館 | 文書館・博物館 | 業界団体 | 海外図書館 | 業者 | 大学 | 国立機関・政府 | 選書 | dataeco
2024/6/25
【文化庁よりお知らせ】学芸員養成課程の科目のねらいと内容及び博物館実習ガイドラインの改訂について
栃木県立博物館2025/4/12
2025/6/16~2025/6/30 館内燻蒸(消毒)のため
高知県立歴史民俗資料館2025/4/12
2025/6/23~2025/6/23 館内清掃のため
栃木県立博物館2025/4/12
無料入館日(県民の日)
栃木県立博物館2025/4/
2025年4月11日
戦略提案・報告書
俯瞰ワークショップ報告書 「数理科学」を掲載しました。
2025年4月11日
特集・コラム
科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第283回「持続可能性でモノづくり評価」を掲載しました。
WHAT'S AHEAD?
EXPLORE STM TRENDS 2029: STM'S FUTURECAST
ACCESS THE TRENDS
LET'S CONNECT
WEBINARS, TRAINING AND IN-PERSON EVENTS | SEE WHAT'S AHEAD
Jun 16
PubTech Conference & STM APAC Conference
PubTe
シンポジウム「考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡」 のお知らせ 25.4.11
シンポジウム「考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡」 のお知らせ 25.4.11
25.4.10 更新
2025年04月11日 講座・出版物
バーコード入門講座(オンライン)を 2025.5.14(水)に開催いたします。
2025年04月11日 講座・出版物
バーコード入門講座(オンライン)を 2025.5.14(水)に開催いたします。
CAS BioFinder™ for Academics (アカデミア研究者のための創薬情報検索ツール)
STN IP Protection Suite™ (知財・情報担当者向け情報検索ソリューション)
2025.04.11
プレス
CASとクリーブランド・クリニック、先進的なAIと量子コンピューティングによる研究加速で連携
2025.04.11
プレス
CASとクリーブランド・クリニック、先進的
2025.04.11 情報掲示板を更新しました。
2025年4月11日
「令和7年新指定国宝・重要文化財」展の開催報道発表
2025年4月10日
「未管理著作物裁定制度について」関連情報ページを作成しました政策分野
2025/04/11
第38回全国美術館会議学芸員研修会報告書を会員館ページに掲載しました。
2025.4.11
ゴールデンウィークの営業について
更新日:2025/4/10
【 公 共 】
2025/05/08 台東区立中央図書館 図書館専門員(会計年度任用職員)募集
2025/04/30 【フェリシアこども短期大学】契約職員募集
【 大 学 】
2025/04/25 東京科学大学大岡山図書館 事務支援員 募集
【 学 校 】
2025/04/22 令和7年度 東京都公立学校会計年度任用職員(都立学校図書館専門員)募集
【 大 学 】
2025/04/10
「書籍 業量平準化のお願い・混雑予想カレンダー(4月10日現在)」を掲載
近畿地区
近畿地区研究会「バーベキュー企画」開催のご案内(5/31@服部緑地)
2025-04-11
中国・四国地区
2024-2025年度第3回(通算75回)中国・四国地区研究会開催のご案内(5/31@サテライトキャンパスひろしま)
2025-04-11
第83回ファシリティマネジメント研究会開催のご案内(6/13@沖縄科学技術大学院大学(OIST))
2025-04-09
—ߘa7”N 4ŒŽ10“ú �wŠw—Í’²�¸�ê–å�E�iŠúŠÔ‹Æ–±�Eˆõ�j‚Ì•å�W‚ɂ‚¢‚Ä�i—ߘa‚V”N‚UŒŽ‚P“ú�Ì—p—\’蕪�j�x ‚ðŒf�Ú‚µ‚Ü‚µ‚½�B
2025/04/09 NEW! デジタル版『渋沢栄一伝記資料』および「論語と算盤オンライン」
更新・機能追加のお知らせ/渋沢栄一記念財団
2025.04.08arXiv.org会員コンソーシアムへの参加に係る意向調査について(照会)
2025.04.08「2025年度大学図書館職員短期研修」開催について
2025年 4月 9日 (水) Humanities and Social Sciences Communicationsに論文が掲載されました(4/9)←New!
2025年3月14日 R7年度JFIPPリサーチ・フェローシップの公募を開始しました。申請締切は6月16日(月曜日)です。
50年史Web版は引き続き、ご利用いただけます。
2025/04/08開館状況
会員館一覧(A6-007 阪医薬大本 ILL便覧差替え)
2025/04/07会員限定
国際交流ワーキンググループ ICC Safe Space Sessions (Asia-Pacific)(会員限定)
2025/04/07議事要録
企画・広報委員会 2024年度 第1回 議事要録
2025/04/07議事要録
企画・広報委員会 2024年度 第1回 議事要録
20
2025年4月9日【募集】被災経験のある方の声(NHK・ハートネットTV)(音楽・芸術・芸能テレビ・ラジオ災害への準備と対応)
2025年4月8日大阪・関西万博にて「ノービジョン・ダンジョン」を開催(4月19日~24日・ギャラリーWEST)(旅行・観光施設・イベントイベント)
2025年4月8日TBSテレビ4月 解説放送番組表(4月6日更新)(音楽・芸術・芸能テレビ・ラジオ)
2025/04/20 ジェンダー・セクシュアリティ部会 第139回研究会
ジェンダー・セクシュアリティ部会 第139回研究会
2025年03月31日
「成長分野への構造転換を見据え取り組むべき施策-私立大学理工農系分野の量的・質的充実と持続的発展-(提言)」について
提言・主張
教育研究
「第71回構造工学シンポジウム」
4月12日(土)、4月13日(日)に公開シンポジウム「第71回構造工学シンポジウム」を開催します(東京科学大学大岡山キャンパス西9号館(東京都目黒区大岡山2-12-1))。
詳細はこちら
公開シンポジウム
2025年度定時総会の開催および創立70周年記念式典・特別講演 記念祝賀会のご案内 2025/04/03
2025.04.01
(重要なお知らせ)日本図書コード管理センター「利用の手引き」改訂のご案内
【受付終了】講演会「被爆80年を想う-被爆ピアノ、平和の音色」(上野の森親子ブックフェスタ2025)
資料保存委員会『ネットワーク資料保存』No.138を掲載しました
2025/04/01
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/
企画委員会 2025年3月31日
2024年度の活動総括および2025年度の活動方針を「RDUF企画委員会」に掲載しました。
その他 2025年3月31日
「研究データへのDOI登録ガイドライン」英語版(DOI:https://doi.org/10.11502/rd_guideline_2e_en)を公開しました。
研究データへのDOI登録ガイドライン」改訂版(DOI:https://doi.or
コンテンツへスキップ
私たちの目的・私たちの組織
私たちの活動・私たちの仲間
私たちの歩み・賛助会員
メインメニュー
TOP
大学出版
新刊速報
受賞図書
English TOP
Geographical Listing of the AJUP
Our Activities
Our Mission
Our Organization
大学出版 第141号 [2025年2月1日発行]
2025年2月1
2025/3/31 【IAAL会員限定】日本目録規則2018適用でNACSIS-CATはどう変わった?情報共有会
研究開発の俯瞰報告書 日本の科学技術・イノベーション政策の動向(2025年)
科学技術イノベーション政策
研究開発の俯瞰 研究開発の俯瞰報告書
2025年3月
研究開発の俯瞰報告書 日本の科学技術・イノベーション政策の動向(2023年)
科学技術イノベーション政策
研究開発の俯瞰 研究開発の俯瞰報告書
2023年3月
報告書
ガイドライン・
報告書
報告書
★2025「読書週間」ポスターイラスト募集の要項を掲載しました(3/27)
★2025年度「伊藤忠記念財団子ども文庫助成」応募要項を掲載しました(3/27)
★「子どもの読書推進会議」に「上野の森親子ブックフェスタ」情報を掲載しました(3/27)
★2025「読書週間」ポスターイラスト募集 締切 6/10(必着)
★2025年度「伊藤忠記念財団子ども文庫助成」応募 締切6/20(消印有効)
2025.03.26
国立大学図書館協会シンポジウム 「AI時代における大学図書館の対応:課題と展望」の動画・資料を公開しました
最終更新:2025.3.25
※オンライン開催のため事前にお申し込みが必要です。
2025/6/21
月例研究会「分類調査2023の結果とNDCの今後に向けて」(中井万知子氏、 粕谷紳二氏)
2025.3.25 会員の皆様へ:「大学の図書館」2025年3月号(特集:少人数で職場をまわす!小規模図書館奮闘記)を発行しました。
前号と同じID,パスワードにてアクセスしてください。
2025.3.25 「大学の図書館」2024年3月号(特集:このごろ大学図書館に流行るもの。~dtkMLから拾う~)を公開しました。オープンアクセスページからご覧ください。
脚本アーカイブズシンポジウム2025 ( 終了)
ご参加の皆様、ご来場いただきありがとうございました。
会場でご案内したアンケートフォームが壊れておりました。
大変失礼いたしました。
下記より回答にご協力頂ければ幸いです。
活動の参考に致しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
https://forms.gle/t2sCmUzS7aJwLz9t6
2025.03.15
NEW
第30回日本絵本賞最終候補絵本30点ノミネート
2025.03.15
第30回日本絵本賞最終候補絵本30点ノミネート
NISO’s Draft Revision of the Transfer Code of Practice Now Open for Public Comment
March 18, 2025
Call for speakers: UKSG Uncovered online conference
We are delighted to announce the Call for Papers for the new online conference UKSG Uncovered. UKSG Uncovered takes place online over two half-day
電書連についてを更新 2025年度の組織、役員他、新体制が決まりました
2025.03.12
CLIR Appoints Dr. Stephen Epstein as Distinguished Presidential Fellow 2025-2027
Washington, DC, March 10, 2025—Dr. Stephen Epstein has been appointed as a Distinguished Presidential Fellow by the Cou
2025-03-11
雑誌作成上の留意事項第8版(2025年3月改訂)をアップしました
令和7年度教科書定価表を掲載しました。(2025.2.19)
© 2025 Shibboleth
© 2025 図書館情報学研究室 • Built with GeneratePress
© 2025 DNP学術電子コンテンツ研究寄付講座 - Powered by WordPress and Exray Theme.
能登半島地震支援センター
【トップニュース】(2023.12.18追加)
このサイトは2023年12月をもってその役目を終え、2024年1月からは新webサイトでの公開となります。これまでのご利用ありがとうございました。 (旧web担当 下田)
現在のトップニュースは 2023.10.12一部更新して提供しています。
「週刊東洋経済」4月22日号、ChatGPT特集で3刷に
東洋経済新報社が刊行する同誌4月22日号の売行きが好調だ。
>>記事全文
(4月26日)
紀伊國屋書店、6月にアトランタ店出店(4/25)
STOP! 海賊版「ありがとう」企画、大きな成果に(4/24)
メディアドゥ、8階オフィスの改装を完了 6000冊を蔵書(4/24)
「本の学校 春講座2023」、5月20・27日に(4/21)
第54
2022年03月15日JST、プレプリントサーバー「Jxiv(ジェイカイブ)」の運用を3月24日に開始すると発表
2022年03月15日HathiTrust、デジタルコレクション収録原則を公表
2022年03月15日SAGE社、南アフリカのコンソーシアムSANLiCとRead & Publish契約を締結
2022年03月15日WHO、医療施設データベース“WHO Global Health Fa
2022 (7)
機関認証の新規申請受付の再開について(2022年3月11日)
【撤回】3/16(水)10:00 - 3/17(木)10:00の間、CiNii Researchのサービスが停止します(2022年3月3日)
※プライバシーポリシー
You don’t have permission to access this resource.
2021年9月25日(土)8:30 - 19:00
Sep 24, 2021 23:30 - Sep 25, 202110:00(UTC)
※JUSTICEウェブサイトは新ウェブサイトに移転しました。会員館限定ページのログイン方法はメールをご確認ください。(2021年8月17日)
第369回研究例会(2021.7.24)
Not Found
The requested URL /pub/html/AY04S520_ja.html was not found on this server.
〓 ・ソ
本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。
日本体育図書館協議会
リダイレクト
本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします。
ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。
日本体育図書館協議会
出版文化国際交流会 解散のご報告
去る2019年3月27日、日本出版クラブにて臨時会員総会を開催、本会解散議案が承認されました。
これにて本会は2019年3月31日をもって解散いたしました。これまでの長きに渡るご協力誠にありがとうございました。ご報告申しあげますとともに心より御礼申しあげます。
2019年4月1日付で一般社団法人デジタル教科書教材協議会は
一般社団法人超教育協会と合併しました。
この度、全科協ホームページのURLが変更になりましたのでここにお知らせ致します。
新URL:http://jcsm.jp/
自動で転送いたします。
もし転送されない場合は上記のURLをクリックして下さい。
工事中
接続しようとしたサイトには現在、既定のページがありません。更新中の可能性があります。
しばらくしてからこのサイトにもう一度アクセスしてください。問題が続くようであれば Web サイト管理者に連絡してください。
2016.06.20
コンソーシアム事務局スタッフ募集のお知らせ
日本図書館協会の研修
定款及び諸規程
JLAからのお知らせ
last updated 2015.8.26
会員館の求人情報 【契約職員】に埼玉県立がんセンター図書館 求人を掲載(’15/8/25)
国際交流委員会 2015年度 第1回 議事要録(’15/8/25)
2015年度東海地区医学図書館協議会開催
「医療を学ぶ人のためのEBMワークショップ in 愛知」
日時:2015年9月27日(日)10:30〜17:30
会場:国立病院機構名古屋医療センター
■RDA講習会in 東京 申込締切のご案内(2014/02/24)NEW
2014年3月15日(土)開催のRDA講習会は、定員に達した為、受付は締切ました。
(略称:IAAL認定試験)(2014/01/30)
■ IAALニュースレター13号・10号に関するお詫びと訂正(PDF)
/立教学院本部調査役 東京大学名誉教授 寺馨暫
2012年12月12日更新
図書館問題研究会のウェブサイトが新しくなりました!
http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/
現時点ではコンテンツは十分ではありませんが、
今後情報発信やアーカイブを充実させていきたいと考えています。
ともんけんウィークリーとあわせてご愛顧の程をよろしくお願いします。
ウェブサイト変更にあたり、図書館問題研究会事務局のメールアドレスも
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at wwwsoc.nii.ac.jp Port 80
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at wwwsoc.nii.ac.jp Port 80
Apache/2.2.15 (CentOS) Server at wwwsoc.nii.ac.jp Port 80