はてなアンテナ
kkktymdのアンテナ
id:kkktymd

DVD

グループ一覧
17/37ページ

ナユミマ 食べ&歩き日記
●04/17 23:50
四国遍路の旅 リアタイ更新~前略 高知駅にて~

たかはまんの三日坊主日記NEXT
●04/17 19:27
コンテンツへスキップ検索メニュー検索検索対象: 検索を閉じるメニューを閉じるカテゴリー未分類自宅でホワイトニング 超音波歯クリーナー投稿者 作成者: 書く人投稿日 2025年4月14日私は結構頻回にブラックコーヒーを飲みます。ちなみに、1日5杯くらいまでは大丈夫で、それ以上は飲まないほうがいいらしいです。以前、歯科検診を受けた際に、歯茎が下がってきているといわれたので、それからは研磨剤などを含まないジェル歯磨きを使っていました。研磨剤を含まないので、ちょっと歯の表面を磨く効果は落ちるらしく、気づいたら歯の裏側がコーヒーの色素が沈着して茶色くなっていました。そこで、この部分だけ研磨剤を含む歯磨き粉で磨いてみたのですが、沈着した色素はおとせず、アマゾンで見つけた超音波クリーナーを試してみることにしました。この製品は、先端が高速に振動し汚れを落とすようです。歯茎など

ぐりぐり寺
●04/15 22:28
鎌倉三十三観音結願(後編) 東慶寺、円覚寺鎌倉三十三観音、結願まであと2寺になりました。浄智寺~明月院と参拝し、次は東慶寺です。お天気は晴れから曇ってきました。境内の撮影は不可なので、写真はここまで。本堂の御本尊は釈迦如来坐像さま。褐色の肌、きりっと真面目そうな表情のお方。画像はお寺公式サイトで拝見できます。お堂の中で拝観できます。ありがたや。(-人-)こちらも御朱印は書き置きでした。円覚寺弁天堂から眺めた東慶寺。地面近くに、名前を知らない野草が色々咲いていました。小さな野花が多い境内です。そして33番目のお寺、円覚寺へ。大きな建物が立ち並ぶ、広いお寺。境内の左右には、現在も塔頭が営まれています。仏殿の御本尊、宝冠釈迦如来坐像さま。頭部は創建時・鎌倉時代の作と言われます。脇侍は、梵天立像と帝釈天立像。南北朝時代の作。無事ここまで巡って来れました。ありがとうご

風の詩
●04/15 08:45
菜花2025年04月14日「菜花」として販売されている野菜は、すべてがアブラナ科アブラナ属の植物に薹(とう)が立って、蕾がつき始めたものを収穫したものですが、スーパーマーケットなどの店頭に置かれている菜花は、それぞれの植物の種類までは表示されてはいないように思います。しかし、僕がよく野菜を買いに行く、JA千葉みらいの農産物直売所 しょいか〜ご習志野店さん…西洋絵画、どこから見るか? 18世紀2025年04月13日国立西洋美術館西洋絵画、どこから見るか?-ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 VS国立西洋美術館第3章 18世紀よりアントニオ・カノーヴァと工房踊り子の頭部(大理石)サンディエゴ美術館ジャン=マルタナティエマリー=アンリエット・ベルトロ・ド・プレヌフ夫人の肖像国立西洋美術館マリー=ギ…阿弥陀如来および両脇侍立像2025年04月13日阿弥陀如来およ

うつぼの日々徒然
●04/06 06:08
広告posted by Seesaa ブログこの広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。・記事の投稿、編集をおこなう・マイブログの【設定】 >【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena