kmasuのアンテナ

すべて | グループ指定なし | 金融 | 製品 | IT | 政治戦略 | 友人 | 食べ物 | 調査 | 英語コラム

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/19 20:22:56 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー含むアンテナおとなりページ

    リーダーシップ テクノロジー 戦略 イノベーション データ経営 財務・会計 組織文化/組織開発 政治・経済 チームマネジメント
    人材採用・育成 マーケティング コーポレートガバナンス 意思決定 ダイバーシティ&インクルージョン キャリア ビジネススキル サステナビリティ ワークライフバランス HBRセレクション
    年配の従業員への年齢差別がAI導入を阻害する
    世代を超えた取り組みが必要
    by モナ・モーシェッド,アニカ・ヘブナー
    戦略
    ダイアローグ・マーケティング
    最適なタイミングで最適なメッセージを送る
    HBRセレクション
    by キルシ・カルヤナム,モンテ・ツィーベン
    クリップ
    シェア
    200

  2. 2025/04/19 14:17:46 官庁エコノミストのブログ含むアンテナおとなりページ

    今週の読書はディズニーを題材にした経済学入門書をはじめ計8冊
    まだまだ+3%台の上昇率が続く3月の消費者物価指数(CPI)
    2025年4月19日 (土)
    今週の読書はディズニーを題材にした経済学入門書をはじめ計8冊
    今週の読書感想文は以下の通りです。
    まず、山澤成康『新ディズニーで学ぶ経済学』(学文社)は、東京ディズニーリゾート(TDR)を題材にして、消費者の効用最大化といったミクロ経済学の初歩、あるいは、国際経済まで含むマクロ経済学の視点、などなど、さまざまな要素を詰め込んだ経済学の入門書です。山下一仁『食料安全保障の研究』(日本経済新聞出版)は、シーレーンが利用できなくなった際には、食料だ

  3. 2025/04/19 07:04:10 Business Insider含むアンテナおとなりページ

    112,118
    142,878
    68,662
    ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた
    Theron Mohamed
    Apr 11, 2025, 11:00 AM
    121,106
    「インスタで自宅バレ」は本当か。新しい位置情報共有機能の設定項目とMeta広報の見解を聞く
    鈴木朋子[ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー]
    約3600年前のファラオの墓を新たに発見...戦争に明け暮れた時代の王か
    Morgan McFall-Johnsen
    キャリア
    【佐藤優】「雑談力」や「コミュ力」は必要ない。失敗しない「自己投資」の方法とは?周囲では英会話にオンラインサロンにと自己投資を

  4. 2025/04/17 22:44:54 田中宇の国際ニュース解説含むアンテナおとなりページ

    outlook.jp outlook.com hotmail.com 不達問題は解消しました。
    ◆ずっと続く金融危機と世界経済転換
    【2025年4月17日】ドルや米国債が崩壊していく中で、非米側諸国は、ドルに替わる国際決済体制として、ふだんは各国の自国通貨を相互に使い、長期的な貿易不均衡を金地金の受け渡しによって決済するやり方を採り始めている。今回トランプが高関税策で世界を揺さぶり、ドル崩壊が、潜在的な可能性から、具体的な現実へと転化し始め、金地金の必要性が急増した。だから、金相場の高騰に拍車がかかっている。

  5. 2025/04/17 21:56:18 たぱぞうの米国株投資含むアンテナおとなりページ

    2025-04-16
    お金の増やし方を知ることで人生が変わる
    社会分析
    お金を増やすために知っておきたいこと 野村総研さんの有名な資料に金融資産別のピラミッド図があります。金融資産というのは平たく言うと、お金のことですね。 お金の増やし方を知り、金融資産を増大させる これによると、5億円以上が超富裕層、1億円以上が…

  6. 2025/04/17 21:41:44 STOCK TRAINのブログ含むアンテナおとなりページ

    2025年04月17日
    米国株と日米金利差
    筆者は米金利上昇も大事ですが、それ以上に日米金利差が重要と考えます。ここではS&P500と日米10年国債利回り差を比較します。前回3月19日に取り上げました。そして「目先のリバウンドは売り」と述べました。検証と今後の予想です。
    大目にみればS&P500と日米金利差は同じ動きです。矢印が3月19日です。予想通り目先反発後、売られました。前回同様、金利差を少し右へ移動します。
    単純に重ねたときより連動性は格段に高まります。直近の上下幅を合わせます。
    ほぼ正確に予想できています。1,2日反発も目先は調整。しかし、突っ込みは大きめの買いになると予想します。

  7. 2025/04/13 08:26:43 freshtrax | btrax スタッフブログ | ブランディング/UXデザイン会社・btrax スタッフブログ含むアンテナおとなりページ

    デザインの最適解は、必ずしも「シンプル」ではない?
    Suzuka Ito
    views
    デザイン
    2025/04/03
    馬車の馬でいるか?自動車の運転手になるか? 〜生成AI時代のデザイナーに突きつけられる決断〜
    2025/04/03
    Brandon K. Hill

  8. 2025/04/12 13:57:35 Jakob Nielsen博士のAlertbox含むアンテナおとなりページ

    読了まで約6分
    読了まで約6分
    読了まで約8分
    読了まで約5分
    読了まで約4分
    読了まで約11分
    読了まで約7分
    読了まで約6分
    読了まで約6分
    読了まで約14分

  9. 2025/04/11 01:22:25 Joe’s Labo含むアンテナおとなりページ

    2025年04月10日15:30
    「ジョブ型で君の賃金下げるから」と言われた時に読む話
    work
    今週のメルマガ前半部の紹介です。
    オリンパス子会社が全社ジョブ型賃金制度の導入を進める過程で、中高年社員の年功賃金を相当ドラスティックに引き下げているというニュースが波紋を呼んでいます。
    これを受けてか「このまま逃げ切る予定だったのにこれからどうなるんだ」みたいな質問をいくつももらいました。
    あと(たぶんバブル世代に加え氷河期世代もターゲットにされているため)「氷河期世代が可哀そうすぎるだろ」みたいな声もよく聞きます。
    筆者は同社の件は全く存じ上げないので具体的なコメントはできませんが、ジョブ化に

  10. 2025/04/09 22:08:57 バズ部含むアンテナおとなりページ

    SEOにかなり使える「ラッコキーワード」とは?具体的な活用法も紹介
    2025.04.09
    SEO
    177記事
    SEO
    SEOにかなり使える「ラッコキーワード」とは?具体的な活用法も紹介
    2025.04.09

  11. 2025/04/06 08:14:45 今週の指標含むアンテナおとなりページ

    令和7年4月2日
    1377 アメリカの金の輸入の急増の背景とGDP に与える影響(PDF形式:358KB)

  12. 2025/04/04 04:22:08 橘玲 公式サイト | Tachibana Akira official site含むアンテナおとなりページ

    グローバル資本主義を生き延びるための思想と技術【後編】
    2025年4月3日
    3月31日日発売の新刊『新・貧乏はお金持ち 「雇われない生き方」で格差社会を逆転する』(プレジデント社)の親本まえがき「グローバル資本主義を生き延びるための思想と技術【前編】」を出版社の許可を得て掲載します(電子書籍も同日発売です)。
    書店さんで見かけたらぜひ手に取ってみてください。
    ******************************************************************************************
    人的資本を最大化せよ
    資本主義社会で生きていくということ

  13. 2025/03/30 10:29:42 WIRED.jp含むアンテナおとなりページ

    Science
    鳥の飛翔に学ぶ、未来の航空機を安定飛行に導く仕組み
    鳥の羽に着想を得た自由に動くパネルを航空機の翼に取り付けると、乱気流による揺れを大幅に抑え、飛行の安定性を向上させることが、最新の実験でわかった。特に空飛ぶタクシーなどの小型航空機にとっては、画期的なメリットを秘めている可能性があるという。
    By Saugat Bolakhe
    Security
    米誌編集長を誤招待、トランプ政権「Signal」チャット問題の本質
    トランプ政権の高官たちが空爆計画を協議するグループチャットに、米誌の編集長が招待されていた問題が波紋を呼んでいる。セキュリティの専門家たちは、この問題で問われるべきは使

  14. 2025/03/20 09:58:06 豊健活人生のために大切なこと含むアンテナおとなりページ

    2025年3月18日火曜日
    どう見られているか? どう思われているか? それが重要だ
    プーチン、トランプ、習近平、2025年の世界を牛じる3人の政治家だ
    政治家を観察する時に重要なことは、・・・・・彼らがどう見られているか? どう思われているか?・・・・である
    特に政治家の役割、政策と経済の関係、それらを分析判断する時には、多くの人にどう見られているかが重要であり、「本当は*+*な人なのだ」は重要ではない
    これは企業経営者にも妥当する。
    政治家や経営者はリーダーであるが、彼らの素の人間性はリーダーに完全に適した状態ではない。
    だから政治家や経営者は、リーダーとしてふさわしく見てもらえるように演

  15. 2025/02/27 02:56:20 人工知能セミナー : 人工知能研究センター : 産総研 AIST含むアンテナおとなりページ

    2025/03/27 【第84回AIセミナー】ノーベル賞受賞研究のその後と産総研機械学習研究 2024年のノーベル賞は物理学賞、化学賞ともにAI技術に関連するものでした。2025年3月のAIセミナーは産総研AI研究センター機械学習若手研究者が自身の現在進行形のAI研究と照らし合わせながら、「ノーベル賞受賞の研究のその後」についてご紹介します。授賞対象となったホップフィールドモデル等に端を発する神経回路の統計物理学的モデリング、AI技術適用によるタンパク質設計に関する成果は、その後のAI研究現場にどのような影響を与え、どのような技術が創出されているのでしょうか。最新の状況を分かりやすくお伝えしま

  16. 2025/02/26 11:17:45 ラスカルの備忘録含むアンテナおとなりページ

    2025-02-24
    河野龍太郎『日本経済の死角』(ちくま新書)
    経済・社会 書籍(感想)
    日本経済の死角 ――収奪的システムを解き明かす (ちくま新書)
    作者:河野龍太郎
    筑摩書房
    Amazon
    2025年2月刊。日本の賃金・消費停滞の原因を「制度的補完性」と「合成の誤謬」から解き明かす。青木昌彦の提唱した「制度的補完性」は、メインバンク制や長期雇用等のサブシステムが、日本の経済システムの最適な均衡を形作ることを説明し、その下では、雇用維持を図るため、健全で安定した経営が確立する。しかし近年は、企業の利益準備金は積み上がる一方、実質賃金は伸び悩み、実質消費も弱い状況が継続している。
    濱口(2