はてなアンテナ
kmokudai’s Antenna
id:kmokudai

DVD

グループ一覧
2/15ページ

ワカサのページ
●06/29 01:47
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは?

地形学とGIS / Geomorphology & GIS
●06/28 19:04
今だけ特売!新潟県のおいしい秋野菜セット
2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

Limnology 水から環境を考える
●06/28 17:57
2021-11-11
転ばぬ先の杖
つぶやき
「転ばぬ先の杖」という喩えがありますが、現実に杖を使う場合も転ぶようになってからでは遅いようです。父はレビー小体型認知症です。先日、顔から転んでかなりのケガをしました。私では50kg以上の大人が転ばないよう支えるのは難しいので、介護用品をレンタ…
転ばぬ先の杖
つぶやき (2507)

だいずせんせいの持続性学入門
●06/27 01:01
コスタリカ
2021-09-02 17:08:51 | Weblog
コスタリカは中米の小国で、面積は九州と四国を足したぐらいのところに現在は約500万人の人々が住んでいる。第2次大戦後に人口爆発が起き、1850年に10万人しかいなかった人口は、1950年に80万人、1970年代に400万人となった。30代の若い世代の人数が一番多い若々しい国だ。コスタリカは軍隊のない国、豊かな生態系を守っている国として有名だ。 イバン・モリーナ、スティーヴン・パーマー『コスタ . . . 本文を読む
コメント

はっしーの高知はうまい
●06/23 00:32
2021-11-01
11月になりました。体組成変わる。
10月を無事に切り抜けましたが、まだ少し余波が残っております。一番がんばった自分の論文のリバイスは概ね終わりましたが、もう少しやることが残っています。今週中に片付けます。あと、別の掘削関連のプロポーザルもほぼほぼ終わり、本日中に片付けます。卒論中間発表も無事終わり、石油業界のワークショップ、博士入試も恙無く終了いたしました。
ということで、今月は少しゆっくり仕事できそうです。とは言っても、ちょろちょろ細かい仕事があり、何かに集中するのが難しい感じです。のんびりやっちゃおう。
2月半ばごろから始めたダイエットは、7月ごろに目標体重に達したのち、微減でキープしています。8月の航海で爆食いして少しリバウンドしたものの、そこからまた微減で目標体重キープです。まだまだ毎朝元気に体重測定、体脂肪率測定をしています。と、不思議なことが起きていて、

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena