はてなアンテナ
はてなアンテナ
id:kozosoulmusic

DVD

グループ一覧
3/4ページ

ちいさくまえへすすめ(日記版)
●02/01 22:04
FAQ / お問い合わせ窓口

Naoのページ
●01/28 22:59
このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
設定方法は「JavaScriptを有効にする方法を知りたい」でご案内しております。
インターネット接続
SIM・スマホ
会員特典・ポイント
オプションサービス
サポート
ログイン
さん
メンバーステータス
メール通
ポイントpt
ログアウト
閉じる
マイページ
お知らせ
So-netトップ
お知らせ
2020年
詳細
2020年9月18日
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
「U-Page+」サービス提供終了について
平素はSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に勝手ながら、2021年1月28日(木)をもちまして、「U-page+」サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
サービスをご利用いただいておりますお客さまには、ご迷惑をおかけする

鬱脱却
●07/21 16:30
鬱脱却
毎日いっぱいいっぱいwww
1
2
3
4
5...
次のページ
>>|
2013年06月28日00:27
カテゴリ
美術館をめぐる1日目
この日から2日間はミュージアムパス2日券。
そう、これがあるとチケット買うのに並ばなくても良いのです。
ほんとね、パリはどこでも混むけれど、これ持って30分前に行けば基本OK。
なんでみんな買わないのが理解できません。
そんなわけで、並びそうなところから。
最初はベルサイユ宮殿!!!
おおおおお
きらきら。ひろびろ。
そして、後ろを見ると長蛇の列。
おそろしやー。
そして、宮殿は、恐ろしく豪華でした。
四方八方どころか、天井までキラキラぎらぎら。
口が開きっぱなしでした。
ここでも中国のおばさん恐ろしや。
すべての絵をアイパッドで取りたいらしく、人がいたら手でどかしてくるとかw
そんなら写真集買えば良いんじゃないですかとww
その後

☆黒ぶちめがねカンパニー☆
●11/01 03:12
「最新トラックバック」は提供を終了しました。
ちゅ☆

あしもとの湖
●03/21 12:22
「なんとなく、こういうことを書くことを期待されている気がする…」ということで(そうでもない?)様式の話をば。でも、正直、細かいことはよくわからないんですがね…。
「ヴィクトリアン様式」とか「チューダー様式」とか、そういうやつです。お暇な方(建築学科以外)は話のネタにでもどうぞ。
◆◆◆
ロンドンの街並は、「日本人が思い浮かべる外国の街並」にかなり近いものがあります。
それは、明治期に入ってきた西洋建築の多くがイギリス由来だったからであって、当たり前といえば当たり前なんですが…。
◆◆◆
ロンドンの街にある建物は、だいたい18〜20世紀の間のものだそうです。新しそう、とか、古そう、とか、なんとなくわかりますが、古いといっても17世紀以前のは普通、ない。
特に、19世紀から20世紀のはじめにかけては、さまざまな過去の様式が復古しました。だから、例えば、クイーン・アン様式といっても、アン女王時代

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena