ksyuuのアンテナ
id:ksyuu


2/9ページ
▽あどけない話●03/15 19:18 2025-03-14Encrypted Client Hello の実装TLSECHをHaskell tlsライブラリに実装した話。先に「Encrypted Client Hello の仕様」を参照のこと。Haskellで実装した経験談なので、Haskellの知識を前提に書く。ライブラリの構成バックエンド・サーバの設定情報である ECHConfigList は、DNSを通じて提供され、TLSクライアントとTLSサーバで利用される。ECHConfigList の型や、その符号器/復号器をどのライブラリで実装するか決める必要がある。tls ライブラリをECHに対応させると、ECHConfigList を利用するのは当然である。僕の希望としては、IIJが開発している DNS検索コマンドdug で HTTPS RR を検索したときに、ech パラメータが16進数表記されるのではなく、E
▽ともちゃ日記 -大学などでのアレゲな私生活?!-●01/16 16:45 2025年01月12日(日) [晴れ]* [IRC] dev.ircnet.ne.jp : 6667 / 6697 and 6679 提供開始しました祝) IRCnetJPとして、2025年01月06日に日本国内にとってもとっても新しいIRCサーバーをリリースしました!!こちらは、既存のIRCnet(日本国内では通称WIDE IRCといわれていた従来のネットワーク)に接続したものを提供しています。前回同様、私個人ASのネットワーク上に設置されています。また、実験目的での提供となり、カナダに次ぐ2番目のサーバーとして日本に設置されました。インストールされているIRCdのバージョンは、irc2.12.0-preで、今の所ソースコードはGitHub上ではまだPrivateなものになります。IRCnet2においても数台このバージョンが適用され、動作確認がされているようです。既存のIRCne
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fksyuu%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
