kuzumixのアンテナ
id:kuzumix
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/33ページ
▽モブログブログ | PressSyncの実験場●02/10 17:10 10% オフ ¥99,800 ¥89,800 (2025年2月10日 06:47 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)10% オフ ¥99,800 ¥89,800 (2025年2月10日 06:47 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
▽松井今朝子ホームページ●02/10 12:57 @MT2025年02月09日鮨、ヒレカツ乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。今季最強にして最長の寒波もようやく引きあげ時となるらしい今週末も埼玉県下の馬場で愛馬オランダの幼稚なおじさんクリトンに騎乗。A子先生の下乗りを見ている分には「クリトンいい調子みたいですね〜」と声をかけたものの「いや〜今日はちょっと重いですよ」という御返事通りで、歩様はいいのに前進気勢がイマイチだし、レッスン途中でヴァーッと突風が吹いた途端に「もう、止めませんか」と言わんばかりに立ち止まって、その後は脚扶助を強くしてムチを入れても走行が長続きせず、径路練習に辿り着けないままレッスン終了となる始末(-。-;)「松井さん、今日は重心が少し右に偏ってましたねえ」と先生に注意されるも、ただそれだけで推進不足になるとも思われず「やっぱり風を嫌ったのかもしれませんねえ」と先生。たしかにレッスンの時間帯は8mの強風が吹き荒れるという予報だったから、ワタシの体感だとそこまでの強風ではない気がしたものの、今週末のクリトンは風を苦手とする馬本来の習性に目覚めたのだろうか。他馬と違っていつもは強風をゼンゼン苦にしないクリトンが、今週は
▽ミソジノジスイ●02/10 10:59 25/02/10(Mon)行きつけのホームセンターで苗系の商品が3割引きという事で早速行ってきました。買ったのは山椒。どうしても作りたくて何回も挑戦しているんですが、全敗続きです。山椒、マジで難しい。何かの参考になればとそこのホームセンターの店員さんにコツなど訊いてみたんですが、曰く滅茶苦茶難しいとのこと。その人も個人的に何度も挑戦していてやっぱり全敗続きだそうです。今回はその人から聞いた失敗談やネット記事を参考に植える場所を精査。コレをラストチャンスに頑張ってみます。ネット記事も書く人によって内容が結構違うので当てになりません。前回は日当たり・風通しの良い場所がオススメというのを信じて場所を選定したのですが駄目でした。今回は別の記事、大きな木の木陰の半日陰になっていてちょっとじめっとしている場所が最適という説を信じたいと思います。もうでもいい加減嫌になってきたので、コレを最後の挑戦にします。とはいえ、これって完全にギャンブラーの考え方です。負けがこんできても、次で勝てる・もう一回だけとやり続けて破滅するパターン。私の場合は年一回1,500円前後の賭け金なんで大した事にはなりません
▽スーパーリスナークラブDECADE●02/10 00:09 250208 下校時の小学生が日枝出てこい!って叫んでたLA旅行記のフェニックス編をアップ。書く時間無いんでついに仕事中に書いてしまった。JO1のライブに岡村が出てきて嫌だったファンの気持ちは良くわかるよ。自分は斉藤由貴のコンサート見に行ってM谷の下劣な宴会芸見せられたから。シークレットゲストっていうのは考えもんだよね、その人が出て喜ぶどころかめちゃくちゃ嫌いって人もいるんだから。でもJO1は結局は吉本だから出てくることも想像つかなくはないし運営が吉本だからしょうがないって諦めもつくよね。斉藤由貴のコンサートで大して関係ないM谷が出て一言いうだけならともかくずうずうしくも一曲がなるとは想像つかないつかない。今でもあんなのを見せられたことより席を立てなかったことを後悔してる。あんなことは初めてだった。どういうふうに振る舞えばいいのかわからなかった。あんなのは歩道歩いてて酔っ払い運転の車が突っ込んできたようなものでその運の悪さに比べればマシだと諦めるしかない。あと気になったの。パラレルサイダーが妙に全員歌上手かった。ちゃんと声出せる訓練受けてるというか。7限目のフルール、長野の高校の
▽まるのダイアリー●02/09 21:15 2025-02-05絵の教室夕べは「星野源のオールナイトニッポン」で夜ふかししたので朝はゆっくり。片付けやらなんやらバタバタしているうちに、気がつけば家を出る時間。大泉学園に向かう。何を勘違いしたのかいつもより1本早いバスに乗ったようで、早く着きすぎたので駅ビル内の書店をぶらぶら。買い物帰りなどに書店に立ち寄ることが以前は日常的だったのに、最近はめったになくなってしまったなぁ。書店自体も減ってしまっているしね。絵の教室では、鯉の絵の続き。前回と同様に、水面も2匹の鯉もそのままで、植物の部分を描き込んでいく。もとにした写真は水面が黒に近い暗い色なので植物のグリーンが鮮やかなのだけれど、絵の中では、下地のつもりで塗った青と緑の中間ぐらいの色をそのまま水面の色として進めているので、植物の色を明るくしないと水面とのコントラストが出ない。でも明るくしすぎると葉の色としては不自然になってしまい、そのかげんがむずいー。手縫いで仕上げた巾着袋をWさんに進呈したところ、とても喜んでくださって、お金はいらないと言ったのに押し問答になってしまい、これ以上は絶対ダメとお願いして2千円だけいただいた。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkuzumix%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkuzumix%2Fmobile.cgi%3Fof%3D0/4=/blank.gif?guid=on)