アンテナ
id:l-_-ll
28/39ページ
▽ソトコト〈木楽舎〉●01/09 08:15 (毎月5日)紙版
デジタル版
特集:地方のデザイン2019
パッケージから地域活性やコミュニティデザインまで。デザインの魔法の秘密!
その土地にあるものを、デザインがくっきり現れるようにしてくれます。「そうそう、なんだかかっこいい!」と、見違えるような印象とともに。デザインが、美しさや、誇らしさや、親しみやすさをローカルに広げます。日本の地方の小さな差異を、デザインが堂々とした主役にします。地方のデザイン2019。わくわくする新しいデザインの時代の到来です!
[目次(電子版)]
表紙
目次
ソトコトインフォメーション
【特集】
地方のデザイン2019
『U・STYLE』の、新潟らしい表現力。
『Helvetica Design』の食べ物まわり。
デザイナー・梅原 真さんの「デザイン的思考」。
人が集まり、人が周遊するmicro public networkという「建築」。
『和紙田大學』という和紙の提
▽紙の爆弾〈鹿砦社〉●01/09 07:33 (毎月7日)紙の爆弾 2019年2月号 (2019年01月07日発売)の目次
● 今夏「衆参ダブル選」に影響
与党“強行採決”連発で深まる安倍不信
● 〈ポスト平成〉に何を変えるか
〓「米国益第一・日本国民二の次」の安倍政権を打破
〓 東京都五輪「人権」条例を法的に批判する
〓「優生保護法」精神科医が隠蔽した犯罪
〓 日本停滞の原因「長州レジーム」からの脱却
〓 北方領土問題の真実「自主外交」を奪われた日本
● プロジェクト・センサードの最新発表
米国マスコミが自主検閲で隠してきた2018年の重大ニュースTop25
● 安倍事務所の嘘で地検が不起訴、地裁で付審判審理
昭恵氏SPによる記者暴行陵虐事件
● 角界に新たな“爆弾”
有名モンゴル出身力士が絡む国際投資詐欺疑惑
● 名古屋市「名進研小学校」
裁判で証言された“反社会的勢力”との関係
● MXテレビから失地回復を狙う
“老害“後藤亘が巻き起こすエ
▽激流〈国際商業出版〉●01/08 08:11 (毎月1日)激流 2019年2月号 (2018年12月29日発売)の目次
収益構造改革待ったなし ■■流通業界2019年全予測■■
●総合スーパー
・業界を揺るがす企業買収、業態解体、GMS消失の激震
●コンビニエンスストア
・「成長限界説」を打ち破る次世代コンビニ構築が活発化
●食品スーパー
・ヒト・モノ・カネの最適化と再編淘汰が本格化
●ドラッグストア
・新たな収益源確保に動き、成長業態の勢いを維持
●百貨店
・生存領域は都市の色合いが一段と強まる
●生協
・宅配にライバル参入相次ぎ「協業」に活路を求める
●専門店
・最大手と2位以下の企業間格差が全カテゴリーで広がる
●ホームセンター
・消費増税反動減を押さえ込む新モデル構築が急務
●家電量販店
・買い替え対応と脱家電のスピード感が明暗を分ける
●外食
・企業の命運を握る限界を超えた人手不足対策
●ネット通販
・勝ち残りの鍵は2つのチャネル融合の
▽リベラルタイム●01/08 05:23 (毎月3日)月刊リベラルタイム 2019年2月号 (2019年01月07日発売)の目次
紙版
デジタル版
彼らの話には
「ビジネスヒント」がある!
□「現場の目線」で考えていく!
小原 崇幹◎and factory社長
□一人ひとりが「熱狂できる社会」をつくる
清水 正大◎ZEALS代表取締役CEO
□自分なりの「戦い方」 を探さなければならない!
津田 大介◎ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
□「目標」を設定し それを目指すのは大きな間違い
適菜 収◎作家/哲学者
□世の中の人に「役立つこと」をしていきたい
中村 有沙◎オアシススタイルウェア代表取締役
□どんな人とも「寛容」に接する人間でいたい!
牧浦 土雅◎社会起業家
西澤 敬二◎損害保険ジャパン日本興亜社長
時代に合わせた新しい「保険」をつくる!
枝野 幸男◎立憲民主党代表/衆院議員
リベラルで日本を変えていく
│ 立憲民主党 ◇「統一
▽創(つくる)●01/07 07:24 (5月・9月以外の毎月7日/年10回発行)創(つくる) 2019年2月号 (2019年01月07日発売)の目次
特集【出版社の徹底研究】
◆〈座談会〉……清田義昭×松田哲夫×篠田博之
深刻不況の出版界をめぐる大きな動き
◆『転生したらスライムだった件』『はたらく細胞』大ヒット!
講談社が進める「紙もデジタルも」
◆児童向けの出版で次々と独自の展開
小学館『コナン』『学習まんが』好調
◆「マンガ王国」めぐる新しい動き
集英社のコミック・女性誌・書籍……道田陽一
◆『新潮45』休刊など〓厳冬〓は続くが明るい話題も
新潮社『大家さんと僕』大ヒット……長岡義幸
◆『週刊文春』は一つの局となり、デジタルや書籍出版も
文藝春秋『週刊文春』とデジタル
◆『君たちはどう生きるか』で大躍進
マガジンハウスが進めるデジタル化
◆創刊60周年の『女性自身』が健闘
光文社の週刊誌と女性誌の行方
◇三田佳子さんの次男の薬物事件報告(3)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena