Lithiumのアンテナ
id:lithiumsilent


2/6ページ
▽TKDK PNP|プリントアンドプレイのボードゲームのブログ●09/09 10:39 2025-09-09ツギハギアニマル1 player 1 page後戻りできない、ハサミで切る動物パズル「ギフトクラフト」としてリメイクされた「エイジオブウィル」などのエイジオブシリーズのサザンクロスゲームズは、イベント限定で無料配布のチラシゲームを度々作られているのですが、その最新作「ツギハギアニマル」が先日発表されて、作者のN2さんのブログでも公開されていたので早速印刷して遊んでみました。「ツギハギアニマル」は、ここ数年でちらほら出現してきた、ハサミで実際に紙を切って遊ぶゲームで、サザンクロスゲームズも最近「ツギハギキングダム」「ツギハギクエスト」と立て続けに同様の仕組みのゲームを作られていますね。ゲーム内容は、3マス×4マスのシートをハサミで切って、5つのパーツにして問題の並びに組み替えるというパズルで、とてもシンプル。でも切り方に失敗したら、どんなに頑張ってもお題をクリ
▽渋谷ほととぎす通信●09/07 00:36 2025年09月06日Unity初心者がやりがちなヤバい実装8選Unity基本編誰しもUnityを始めたばかりの頃は「ヤバい実装」に手を出しがちです。でも、それって実は成長の通過点。この記事では、Unity初心者がやりがちなミスを8つ厳選し、それがなぜ危険なのか、どう改善すべきかをわかりやすく解説しています。Find系・Get系・SendMessageの使いすぎ、AnimationClipに頼りすぎた設計、外部ライブラリへの依存など、「あるある」だけど本当にやばい落とし穴を網羅。読むだけでコードの防御力がグッと上がる内容になっています。「これ、自分もやってたかも…」というポイントがあったら、今すぐ見直すチャンスかもしれませんクリックして続きを読む2025年09月06日【Unity】アプリビルドエラーを事前に検知する方法Unity基本編Unityエディタでは問題ないのに、ビル
▽踊るプログラマー●09/03 01:41 2025-09-01PhotonのNetworkRunner.StartGameが異様に重かったPCだったらまだしも、Switchだと、この部分で数十秒ぐらい掛かってしまっていた。調べたところネットワークのヒープの確保に時間がかかっているようでした。ヒープサイズをだいぶ大きくしていたのが問題だったので、NetworkProjectConfigで設定できるヒープサイズを小さくすることで解決しました。wkpn 2025-09-01 23:06 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く追記その後、楽天Sim x 2にしているのですが、これはうまく動いています。PhotonのNetworkRunner.StartGameが異様に重かった2025 / 9
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flithiumsilent%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
