はてなアンテナ
lunakoのアンテナ
id:lunako

DVD

グループ一覧
3/16ページ

SCONUL
●06/20 01:49
Supporting efforts to progress Equality, Diversity and Inclusion

図書館イベントカレンダー2005
●06/20 00:15
2021/10/21
日本図書館研究会2021年度第371回研究例会
日時:2021年11月13日(土)19:00-20:30
テーマ:調ベント欲スレドモ〓或る図書館利用者からみたコロナ禍〓
会場:大阪市中央公会堂大会議室
申込:事前申込要(参加費無料・11月11日〆切)
詳細HP:https://www.nal-lib.jp/371reikai/
2021/10/21
令和3年度神奈川県子ども読書活動推進フォーラム
開催日時 : 令和3年11月28日(日曜日)14時00分から16時00分
開催方法 : オンライン(Zoom)
定員 : 100名(応募多数の場合、神奈川県在住・在勤・在学者を優先して抽選)
参加費:無料
申込期間 : 令和3年10月7日(木曜日)〓11月9日(火曜日)
申込方法 : 神奈川県電子申請システム(e-kanagawa電子申請)よりお申し込みください。
プログラム

情報科学技術協会
●06/19 00:27
第64回社員総会の総会案内を掲載しました。2021.04.30

はてなダイアリー - Daily Searchivist
●06/18 22:49
2021-10-10
古文書への招待
日本古文書学会編. 古文書への招待. 勉誠出版, 2021, 176p.
主な内容は以下の通りです。
〈1〉かたち
〈2〉ひと
〈3〉できごと
出版社による紹介が以下のページにあります。
https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=101187
searchivist 2021-10-10 19:54
Tweet
もっと読む
コメントを書く
2021-10-09
救国のアーカイブ: 公文書管理が日本を救う
図書 総合 文書管理 制度 国
倉山満. 救国のアーカイブ: 公文書管理が日本を救う. ワニブックス, 2021, 254p.
主な内容は以下の通りです。
はじめに アーカイブとは何か?
第1章 歴史に見る、文書管理とは何か?
第2章 令和の文書管理、今の日本

ACRL blog
●06/13 16:31
Please join us in welcoming Ramテウn Garcテュa, Resident Information Literacy Librarian & Assistant Professor at the University of Northern Colorado, as a new First Year Academic Librarian blogger for the 2021-2022 year here at ACRLog.
Author Ramテウn GarcテュaPosted on October 21, 2021October 22, 2021Categories First Year Academic Librarian ExperienceTags fyalLeave a comment on Transitions

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena