lynxlynxのアンテナ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/04/05 02:46:44 APPLE LINKAGE含むアンテナおとなりページ

    セール/キャンペーン, 電源/充電器
    AnkerのUSB搭載8-in-1電源タップが17%オフ
    2025年4月4日(金)21:02
    当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
    アンカー・ジャパン株式会社が、USBを搭載した電源タップ「Charging Station (8-in-1, 20W)」を数量限定17%オフの2,490円(通常価格2,990円)で提供しています。
    Charging Station (8-in-1, 20W)は、最大1,000W出力のACコンセントを4基、最大20W出力のUSB-Cポートを1基、最大15W出力のUSB-Cポートを1基、最大12W出力のUSB-Aポートを2基搭載しています。
    ー 広告 ー
    ディスプレイ/プロジェクター
    Pixio、15.6インチFHDポータブルモニターを発売
    2025年4月4日(金)19:27
    当サイトはアフィリエイトによる収益を得ており、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。
    Hamee株式会社が、Pixioブランドより、15.6インチFHDポータブルモニター「PX160 Wave」を発売すると発表しています。
    PX160 Waveは、非光沢IPSパネルを搭載した15.6インチFHDモニターです。USB-Cケーブル1本でノートパソコンからの映像出力と給電が可能です。
    輝度は230cd/m²、コントラスト比は1,000:1、応答速度は8ms、スピーカー(1W×2)内蔵で、入力端子はUSB-C×2とミニHDMI、出力端子は3.5mmステレオミニジャックを搭載しています。
    スタンド兼用モニターカバー、USB-C – USB-Cケーブル、HDMI – mini HDMIケーブル、USB-A – USB-Cケーブルが付属しています。
    カラーはブラックとホワイトの2色、価格は23,980円で、4月23日(水)発売予定です。公式サイト、Amazon、楽天市場店、Yahoo!ショッピング、メルカリでは4月21日(月)まで10%オフの21,582円で予約販売中です。
    iPad Air 11インチiPad Air(第4世代以降)iPad mini(第6世代以降)iPad Pro 11インチiPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)iPad Pro 13インチiPad(第10世代以降)iPhone 15以降(16eを除く)MacBookファミリーMacファミリー
    1 2 … 1,683 次へ →
    AnkerのUSB搭載8-in-1電源タップが17%オフ
    Pixio、15.6インチFHDポータブルモニターを発売

  2. 2025/03/30 23:25:10 tabesugi.net含むアンテナおとなりページ

    Mar. 2025
    Last Modified: Sun Mar 30 07:55:24 UTC 2025
    You know... 2025-03-30 [Sun] 16:01
    As much as I hate to admit, but
    最近、なんかテキトーなスクリプトを書くのに新山が使う言語は
    Python よりも JavaScript (node.js) が多くなってきた。
    これにはいくつか理由がある:
    node.js は Pythonにありがちな環境汚染 (複数バージョンのモジュールが混じってしまうこと) がない。
    データ処理は Python のほうがやりやすいのだが、httpサーバ・クライアントに関する処理は node のほうが手軽に書ける。
    そして起動速度・実行速度もPythonより早い。
    ちなみに最近また lynx をブラウザとして使い出した。
    日本語パッチとか当てなくてもデフォルトでちゃんと UTF-8 を表示するしね。
    検索なども、"ddg" なるコマンドを用意していたりする:
    function ddg { command lynx https://html.duckduckgo.com/html; }
    しかし Lynx をいじっているとやはり
    「もっとまともなテキストブラウザはないのか?」と思えてくる。
    ここでいう「まとも」とは w3m とか Browsh ではなく、
    いまさらCじゃない言語で
    GUIブラウザを模倣するのではなく
    aria系の機能をきちんとサポートしている
    ようなやつだ。
    やはりまた自分で作ろうかな。
    それはね、 2025-03-29 [Sat] 16:03
    "mass hysteria" ってやつだよ
    なんだか自分は「技術者を育てている」というよりは
    「『技術者』っぽく振舞える人を育てている」だけなんじゃないか、という不安。
    自分が高校生のときはもっと生意気だった気がする 2025-03-29 [Sat] 02:04
    a.k.a. 「オレも昔はワルだった」的追憶。
    もう去年の話だが、いつも出ている視覚障害者の生徒向けのワークショップに出ていたんよ。
    そしたらそこに来ていた中学生・高校生 (計4人) がやたらとオトナしかった。
    自分としてはもっと「言うことを聞かない」生徒を期待していたのである。
    そもそも勉強なんてものは教師の指示を待っていたんでは上達しない。
    まあ、オレが信用されなかったとか、そもそも彼らがあまりプログラミングに
    興味なかったという可能性もあるが、これまでの生徒と比べても
    彼らは覇気がなかった。しかも彼らはスマートフォンからの毒気にやられているわけでもない。
    これが時代的な傾向だとしたら心配なことだ
    (などと、おおげさに論評したがるのもオッサンの悪い傾向だも)。
    もう寝る
    The end of the world 2025-03-27 [Thu] 04:33
    ときどき、「世界の終わり」に関する夢を見る時がある。
    本当に世界の終わりかどうかは知らないが、宇宙的な「何かの現象」が起きて、
    地球人口の何割かが死滅する、みたいなストーリーである
    (自分も死ぬのかどうかはその前に夢が終わってしまうので知らない)。
    その禍々しい「何か」は世界じゅうの人々に見え、自分にも見えるのだ。
    よく覚えてないけど、なんか昼間なのに空の一部に巨大な暗黒物体が出現するとか、
    夜なのに昼間のように明るい爆発が起こるとか、そんな感じである。
    そしてなぜか自分は「それ」が来ることをあらかじめ予期していて、
    「ついに来た!」と思っているのだ。そんな夢を過去に何度か見た。
    新山は「世界の終わり」になにか道徳的な意味があるとは思ってなくて、
    ただ「人生そんなもんだ」と思っているのだが、キリスト教な人々は
    そう考えないのかしらん。
    で、こういう夢を見ると思い出すのがムーミンの小説に出てくる
    「この世の終わりにおびえるフィリフヨンカ」である。
    新山は、なんとなくこのフィリフヨンカとは気が合いそうな気がする。
    ちなみに彼女は非常に美しい「この世の終わり」を目撃することになる。
    初期のムーミンでは他にも「世界の終わり」を扱っているストーリーがあることから、
    これはヤンソン自身の傾向でもあったのかもしれないが、
    彼女の場合は戦争体験が影響しているのかもなー。
    だとすると、オレの場合は一体なんの体験が影響しているんだ?
    まあこれがべつに深刻な精神病だとは思わないが (今のところは)、
    ふと「どうせ世界なんて簡単に終わっちまうかもしれないもんな」と思う
    ときがある。特にそれで投げやりになることはないが、ときどき
    そういう考えになるのは妙に開放感がある。
    自分はそんなに刹那的な人間だとは思ってないが、まあ
    ときどきそう考えると

  3. 2024/10/22 21:15:54 MACお宝鑑定団含むアンテナおとなりページ

    2024年10月22日( 火 )
    Apple、Genelec製スピーカーを50個配置したオーディオ研究施設を公開
    2024年10月22日( 火 )
    動画にテキストを追加する最適な動画編集ツールHitPaw Edimakor【PR】
    2024年10月22日( 火 )
    HitPaw Edimakorの動画編集ソフトでテキスト読み上げを実現【PR】
    2024年10月22日( 火 )
    PFU、税理士事務所、中小企業の経理向け「経理業務ペーパーレス化推進プロジェクト」を開始
    2024年10月22日( 火 )
    WSJ:Tim Cook CEO、Appleの巨額の賭けが報われる理由を語る
    2024年10月22日( 火 )
    Pomme、iPhone/Apple Watch用トイレ用擬音アプリ「おとのひめ」を試す
    2024年10月22日( 火 )
    Apple Watch専用ジャンプ死にゲーアプリ「Dino Watch」を試す
    2024年10月22日( 火 )
    Apple、NWSLプレーオフに対応した「Apple Sports 2.1」を配布開始
    2024年10月22日( 火 )
    Apple、アメリカで、Apple Immersive Videoとしてバスケットボールファン必見「2024 NBA All-Star Weekend」を配信開始
    2024年10月22日( 火 )
    アンカー・ジャパンのスマートデスクトップUSB急速充電器「Anker Prime Charger (250W, 6 Ports, GaN)」を試す
    2024年10月22日( 火 )
    Creaceed SRLのカメラアプリ「Hydra 2」が、iPhone 16シリーズのカメラコントロールに対応
    2024年10月21日( 月 )
    Apple、来週、AirPods Pro 2用ヒアリングチェック機能およびヒアリング補助機能をiOS 18.1と共に提供開始
    2024年10月21日( 月 )
    HitPaw、動画画質向上機能を強化した「HitPaw Video Enhancer Mac版 V3.6.0」をリリース
    2792