maokunのアンテナ
id:maokun


20/37ページ
▽まとめのインテリア / デザイン雑貨とインテリアのまとめ。●09/27 21:04 ビールが宙に浮く。陶器のランプシェード。下処理されたトビウオのポーチ。フリーマーケットで便利そう。言葉は時に薬になる。玄関を演出する宅配ボックス。手のひらサイズの学級日誌。縦置きの蚊取り線香。ポテチをポテチで封をする。顔だけ出してスヤァ...。IH対応の土鍋。海の中の郵便局、メッセージボトル便や宝箱小包便。三角形の牛乳パック。電球とクランプが出会った。ガラスのようなお風呂イス。たくましさに守られて今日も眠ります。ON/OFFできる!間取り図で混ぜるマドラーもちもちの文鳥。お箸をつかんでくれる!黒電話と猫のメモ用紙。おっ!あるぞっ!いいのかな?小鳥のいる容器。ちょっと座るのにちょうどいい。お弁当に入っているアレ。キャンプで万力。猫のミニ原稿用紙。キーホルダーライター宙に浮く石鹸。浮遊するスイッチ。
▽digital_Trend●09/02 23:35 2023年8月31日 (木)富富富の真価が問われる秋が来た富富富とは富山県が平成30年に本格導入した新品種の米です。富山県の紹介ページhttps://fu-fu-fu.jp/about/特徴は・多収・高温に強い・病害虫に強い・背が低く、風に強い・肥料が少なくて済む、というか多いと良くないという何というか国際基準を見据えた品種です。近年の温暖化の影響もあり、富山県人の大好きなコシヒカリの生育環境の範囲から逸脱しつつあった現況(今年2023はとうとう8月の平均気温が30℃超えだそうです)と農業就労人口の減少、農地の大規模化に対応するために導入した戦略的な稲です。今のほとんどのブランド米はコシヒカリ系統の粘りの強い、今流行りの食味優先して選択されています。もちろんその方が高く売れるという現実的な理由があります。ですがそうすると、新しい分だけ多少は病害虫に強いが、収量は
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmaokun%2Fmobile.cgi%3Fof%3D95&guid=ON)
