maru-baのアンテナ
id:maru-ba


4/12ページ
▽まる-ば日記●05/19 12:20 Maru-BA2025-05-16 さらば7番 この日を編集_ ふたたび抜歯左上8番の親知らずを抜いたら、かみ合わせが変わったらしくその前の7番さんから出血が止まらなくなりますた。しょーがなく歯医者いったらなんか120度で3分割になって割れてたんぢゃがが…(写真見たら見事に)コレでは抜歯以外の選択肢がないちゅーことで、下の歯に当たらないように応急処置で削ったあと塞いでおいて、今日抜歯ですたん。んで、バラバラにならずに一発で抜けてくれて(麻酔後3分ぐらいでおわた)、出血は最小限で済んでるんですが、抜いた歯見たらきれーにわれてますた。み。ロキソニン1回で痛みは出ない(若干腫れてるかナーていど)ですんでよかた…。この後は2か月程度経過観察してインプラントにするかそのままにするか選択になるもより。お名前 : コメント :[ツッコミを入れる]2025-05-15 だらだらやりすぎたん この日を編
▽Kojii.net ココログ別館●05/19 09:49 井上孝司さん2025 年 5 月のお仕事・その 2May 18, 20252025 年 5 月のお仕事・その 2お次は「軍事研究」。なんと、お題は伊陸軍の新型攻撃ヘリコプター「AW249 フェニーチェ」。パスタみたいな名前だけど (ひでえ)、英語でいえば phoenix ということですね。米英あたりの機体と比べると情報が少なくて苦労したんですが、なんとかまとめることができました。例によって、「ハードウェアの仕様について列挙して終わりではいかがなものか」という観点から、攻撃ヘリコプターが置かれている状況やオペレーションに関する考察も交えてみました。以前から気になっていたテーマでもあったので。May 18, 2025 04:08 PM in 仕事のあれこれ | Permalink | Comments (0)Tweet«2025 年 4 月のお仕事・その 1~その 4
▽好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!●05/18 12:04 いちせさん2025年 5月 17日KADOKAWA カドカワBOOKS◆ 左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました /出雲大吉amazon.co.jp仕事はできるものの性格が終わっているエリート公務員が、左遷をきっかけに性格を変えようと奮闘する話。「小説家になろう」で好きな作品なので購入しました。なろうで左遷というと追放モノをイメージしがちだけど、これはふつうに左遷サラリーマンしてるのが良き。性格を変えようとする様がコミカルでおもしろく、そのついでに、圧倒的な実力で左遷先の支部を立て直していくのが楽しい。まあ、実力があると言っても、現代日本でこの性格だと出世どころか組織で働くことも難しいと思うのだけど、そこはファンタジーということで、うまく違和感をなくしているのも良い。逆に言えば、ファンタジーっぽさで誤魔化していて設定の作り込
▽北森瓦版●05/17 19:45 北森八雲さんGeForce RTX 5090DのダウングレードとGeForce RTX 5080 Ti/Superの噂 (05/17)“Zen 6”世代のAPU―“Medusa Point”は最大で22-coreになる? (05/17)LGA774:“Zen 6”世代のAPU―“Medusa Point”は最大で22-coreになる? (05/17)LGA774:“Zen 6”世代のAPU―“Medusa Point”は最大で22-coreになる? (05/17)LGA774:Sandisk PCI-Express 5.0に対応するWD Black SN8100 NVMe SSDを発表 (05/17)LGA774:“Zen 6”世代のAPU―“Medusa Point”は最大で22-coreになる? (05/17)LGA774:“Zen 6”世代のAPU―“Medusa Point”は最大
▽艦これについていろいろ書いてます - キトンの艦これ攻略ブログ●05/16 05:44 キトンさん2025春イベント【艦これ2025春イベ】E4-2甲 輸送ゲージ 攻略編成 -南沙諸島沖の戦雲-【突入!第二次礼号作戦】2025/03/232025/04/21【05/13?】Amazonギフトカード届きました!【05/12】USBハブ届きました!【05/07?】Amazonギフトカード届きました!
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmaru-ba%2Fmobile.cgi%3Fof%3D15&guid=ON)
