marujxのアンテナ
id:marujx


2/25ページ
▽駄文にゅうす●05/05 00:03 2025/05/05 00:00 (Mon)■ 5月5日(月)◆ Noto Sans/Serif JPーVFの簡易比較 【実験る~む】 ニュース元:_yuheiy@X◆ 23:59:59という時刻を扱うのはやめよう 【ツイートするには長すぎる】◆ ファミコンディスクシステム用ソフトの作成 【WentWayUp: WebLog】【PC/Windows】◆ Windows 11 24H2 のカラーマネジメント関連設定 【やんま まのblog(仮)】◆ 旧作のための101の方法 ~Windows10(64bit)環境で古いエロゲを動かした時の備忘録~◆ 差分、或いは失われたパッチのアーカイブ ~男性向けWindows用商業アダルトブランドの修正パッチ集~ 【…そんなよく書けた日のこと…】【PC/AI】◆ これでボクがいなくなってもボクっぽいツイートは生き続けるでしょう 【@k
▽忍之閻魔帳●05/03 08:32 20年10年を書いてから、また10年が経ちました。2004年7月31日にgoo版「忍之閻魔帳」を開設してから本日で丸20年です。人がひとり成人するまでの時間をこのブログと共に過ごし人生の折り返し点を過ぎてまだ書いているとは夢にも思っていませんでした。コメントをいただく時に、「かれこれ10年以上読んでいます」とか「開設当初から読んでます」と書いてくださる方がいます。現実生活でも、20年も時が経てば環境が変わり家族や友人と疎遠になる人も多いというのにうちのような場末の匿名ブログに何年も足を運んで下さることにただただ感謝しかありません。情報過多の気忙しい時代に、書き手もツールも化石寸前のブログに目を通して下さる皆様のおかげで、今日のこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。ひとつご報告があります。皆様が当BLOG経由で購入してくださった商品の紹介料
▽3流(技術屋 and 本読み)●05/01 13:41 2025-04-28購入直後のPCで必ずやることシステム管理者なんてやっていると、個人PCの設定はできるだけ初期から変更したくない。なぜならデフォルト設定に慣れておかないと、トラブルシュートの際にどこの設定がデフォルト設定から異なるのか(変更されているのか)、わからないから。とはいっても、どうしても設定変更しちゃうところは出てきてしまうので、個人PC新規購入時のチェックリスト兼備忘録として記載しておきたい。①高速スタートアップのキャンセルWindowsの電源状態にはS0からS5までの状態がある。S0がWindows稼働中でS1~S3がスリープ*1、S4が休止*2で、S5が完全停止状態だ。S1~S4について、停止はするけれどメモリ状態がクリアされないので、メモリ内に(ドライバ的な)問題がある場合、一度S5状態にする必要がある。Windowsの高速スタートアップ機能を有効にすると、
▽Amazonの悪魔 ●04/27 18:15 特価・特売情報(アフィリエイトを含む)手ごろな8インチタブレットTECLAST P50Miniが初売りで5000円引きの10980円に!取り回しのいい8インチタブレットの入門にぴったりなTECLAST P50 Mini が初登場初売り特価で5000円引きになっています。 画面内のクーポンは4000円引きですが会計画面まで行くとなぜか5000円引き。10980円で買えてしまう...2025.04.24特価・特売情報(アフィリエイトを含む)手ごろな8インチタブレットTECLAST P50Miniが初売りで5000円引きの10980円に!2025年4月
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmarujx%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
