はてなアンテナ
@
id:masakiyo_tanaka

DVD

グループ一覧
21/38ページ

近藤淳也の日記
●01/13 12:54
2023-01-12京都にクリプトバーをオープンします2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。prtimes.jp2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、食事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。unknown.kyotoこれはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合わせの間の時間に仕事ができる場所が無くて困る、ということがよくありました。それで、コンセントとwifiが使えるカフェを探したり、コワーキング施設を探したり、とやるわけですけど、これも結構面倒くさい。探すのに時間がかかるし、そこに行くのも時間がかかる。それから、食事も、会食があれば良いんですけど、何日も滞在していると普通に晩御飯が食べたいだけ、という日も出てきて、そういう「普通のご飯」をサクッと食べられる場所を探すのも案外面倒くさい。そんなわけで、「宿でそのままぱっと仕事ができて、さくっとご飯が食べられたら良いのにな」とずっと思っていたわけです。そうしたら、ONDのもう一つの事業である「物件ファン」を運営するなかで、お付き合いが深まった2つの不動産会社、「八清」さんと「エンジョイワークス」さんとお話している間に、「京都に宿とコワーキングとレストランがくっついた複合施設を作りませんか」という話が出てきて、一緒にやることになった、というのが「UNKNOWN KYOTO」を始めたきっかけです。ちょうどONDのオフィスを探していたので、結局そのUNKNOWN KYOTOの中に自分たちのオフィスを置くことにして、それなら、ということで、施設の運営もうちの会社でやっています。そういう経緯で、今はUNKNOWNに毎日通いながら、施設の運営もやっています。運営をやってみて思ったのは、いろんな人の出会いが自然に生まれるのがとても面白い、っていうことです。普通のオフィスビルで仕事をしていると、予期せぬ出会いがあることはほぼ無いので、人に会いたかったら自分でアポを取って会いに行ったり、誰かにお願いして来てもらったりする必要があります。ところが、宿やコワーキングをやっていると、どんどん人がやってくる。誰がやってくるかは読めない。読めないけど、自分ではコントロールできないような予期せぬ出会いが次々に起こります。「世の中にはこんな生き方をしている人がいるんだ」とか、「こういう職種の人に一度話を聞いてみたいと思っていた」とか、そんな出会いが日常的にあって、たくさん刺激をもらっています。お話をする間に仲良くなって、お食事にいったり、一緒に仕事をさせていただく方も出てきています。日常的にとてもおもしろい方がたくさん出入りされていて、こんな貴重な出会いは、ぜひ他の人にも体験していただきたい、と思い、僕がゲストの方のお話を聴きまくるというポッドキャストもはじめました。「近藤淳也のアンノウンラジオ」と言います。近藤淳也のアンノウンラジオ近藤淳也ビジネス¥0podcasts.apple.comopen.spotify.com毎回違うゲストの方に来ていただいて、これまで何をしてきたのか、その仕事は何が面白いのか、今何に熱中しているのか、などなど、とにかく聴きまくっています(笑)。基本的には時間制限を設けずに、徹底的に聴くことを優先しているので、ちょっと時間は長いんですが、その分、軽いインタビュー記事とかでは掘り下げられないような内容に踏み込めていると思います。こちらも面白いのでご興味のある方は聴いてみてください。どんどん話が逸れてしまいますが、ついでにUNKNOWNのことをもう少し話しますと、開業後にコロナが始まって、一気にリモートワークが広まりました。東京の会社に勤めている人でも「別に東京に居なくても仕事ができるから、しばらく京都に滞在して仕事をしてみよう」という人がたくさん出てくるようになりました。もともとコロナを予見していたわけでも、リモートワークが増えると見込んでいた訳でもないんですが、世の中的に一気にリモートワークが一般化し、ワーケーションも広がる中で、UNKNOWNのコンセプトである「泊まれて、仕事ができて、食事もできる」という三拍子揃った施設の使い勝手がとても良い、という事になって、おかげさまでたくさんの方が、滞在しに来てくれています。おすすめは、1,2泊だけの短期滞在よりは、やっぱり3,4日とか、1,2週間とか、なんなら1,2ヶ月とか、中長期の滞在をしてもらう方が、「1箇所に全部入っている」メリットを感じやすいのでおすすめです。実際にそういう滞在をされた方の方が満足度も高いです。僕との関係性だけじゃなく、滞在中に仲良くなった方同士が友だちになって定期的に会うようになったり、中には結婚した方々もいらっしゃって、滞在者どうしの出会いの場にもなっています。もともとITの専門だった自分たちが、よりによって全く専門外の宿泊施設の運営をやる、という無謀な挑戦を始めたわけですけど、最近は東京のIT系の企業の方が、開発合宿をしに来られたりとか、そういう活用も始まっていて、ここに来て自分たちだから提供できる体験もあるのかな、と感じ始めています。とても前置きが長くなりましたけれど、というわけで、この何年か、京都市内で宿泊施設の運営をやりながら、たくさんの方と出会い、交流をさせていただいています。今回は、そういう出会いから生まれたチームのメンバーと、また「新しい施設を作ってみよう」という話が進んで実現しました。web3は昨年くらいから興味を持ち始めて、仮想通貨を買い増したりとか(損ばかりしていますがw)、STEPNで遊んだり(こちらも損ばかりしていますw)、身近な人とNFTコレクションを作ってリリースしてみたり(こちらはなかなか売れなくて苦労していますw)と、自分でもプレイヤーとして少し遊んでいますが、感想としては、まだまだ普及はこれからだな、と感じています。それは、逆に言うと、まだまだいろんな機会が埋もれている、これから新しいものが広がっていく可能性がある、ということで、どんな未来がこれから来るのか、何を作ったら面白いのか、いろんな方とお話しながら考えていけたらと思っています。バーの名前は「KRYPTO」と言いまして、Cryptoと、Kyotoをかけて、頭文字がKになっています。UNKNOWNなどを通じて知り合った、web3事業に複数関わっている宮原さん、NFTクリエイターのHAKUさん、awabar店長の荒川さん、八清の落海さん、ビットコイナー飯田さんたちとともに、web3について語り合えるバーを作ります。NFTの会員証を購入した人と、同伴者だけが入店でき、決済はすべて仮想通貨です。場所も秘密で、会員さんだけに明かされます。バーの店舗の改装はこれからで、一部DIYもしますので、会員さんと一緒に店舗も作っていけたらと思っています。関西にはあまりこういう常設のweb3系の場所がないので、新しいことが好きな方々と、面白い話ができたらと思っています。すでに販売中の会員証50枚のうち、30枚くらい売れていて、残りは半分を切ってしまっていますが、ご興味のある方は購入してみてください。opensea.iojkondo 2023-01-12 12:42Tweetもっと読む

イー・ウーマン(ewoman)
●07/24 09:41
ジェンダーギャップ指数116位。日本を変える方法、ありますか?【最終日】佐々木かをり 株式会社イー・ウーマン 代表取締役社長、株式会社ユニカルインターナショナル 代表取締役社長同性婚の法制化、賛成ですか?【バックナンバー】木下 舞耶 株式会社電通 第1CRプランニング局 コピーライター国会議員のクオータ制、必要ですか?【バックナンバー】大門小百合 ジャーナリスト、元ジャパンタイムズ執行役員・編集局長人種差別を実感したこと、ありますか?【バックナンバー】土井香苗 国際人権NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」(HRW)日本代表、ニューヨーク州弁護士コロナ禍。LGBTの人の課題、見えていますか?【バックナンバー】阿佐見綾香 株式会社電通 電通ダイバーシティ・ラボ(DDL) チーフ・リサーチャーSDGs経営やESG投資、興味ありますか?【バックナンバー】田嶋智太郎 経済アナリスト日本の性差別をなくす。あなたができること、ありますか?【バックナンバー】治部れんげ 経済誌記者入試、就職、昇格で 「女性差別」と感じたことがありますか?【バックナンバー】野村浩子 ジャーナリスト・淑徳大学教授セクハラを会社に報告したこと、ありますか?【バックナンバー】白河桃子 相模女子大学大学院特任教授、昭和女子大学客員教授、東京大学大学院情報学環客員研究員あなたの職場に、「イクボス」はいますか?【バックナンバー】安藤 哲也 NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事

NHK
●04/04 16:13
ページの本文へNHK | 日本放送協会

校長日記
●03/03 00:06
デジタルハリウッド大学・学長ブログ デジタル仙人 杉山知之のブログ 大学院、大学、専門スクール、コンテンツ学会、デジタルツール

Ogle Earth: A blog about Google Earth.
●01/20 22:52
January 18, 2021 Stefan Geens

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena