はてなアンテナ
蝶ブログのアンテナ
id:mendokusai

DVD

グループ一覧
6/11ページ

風任せ自由人
●05/12 02:42
15124月28日の鳥撮り 4月28日も市内西部で鳥...4月27日の鳥撮り 4月27日は市内西部で鳥...3度目の新潟ギフ 4月26日は隣県の仲間と...重連カシオペア紀行 他 カシオペア紀行が上越線経...

青森の蝶たち
●05/12 00:40
虫つれづれ@対馬v2 ― チャイロヒメハナカミキリ 対馬亜種

虫とり日記3
●05/12 00:37
2025年 05月 11日5月11日 おうちに居ます天気が曇りなのと、今週は沢山歩いたのと、来週は沖縄なのでゆっくりしてます。一週間どれだけ歩いたかは、ポに記録さてているから分かります。携帯を持っている時の距離なので、実際はもう少し歩いたかも。移動速度が速いと記録されないので、車、電車などの移動はカウントされません。距離は50km以上、個人的には良く歩いた方。福岡シルビアマップを更新します。昨日行った大島は、旧・行政区では大島村なので、ビアはダメだったけれどミヤコが有った薄紫色に変えました。平成の大合併により、今は宗像市になっています。オリジナル宗像市はやや内陸に位置する市町村、ビアおるかなー? 林が多く、おるとしたら田畑の畔ビア、ちょっと厳しい。今は宗像市の旧玄海町は、いる可能性が大きいと思うので調べなきゃ。薄紫路が増えました。拙ブログには書いていませんが、走行

撮影日記
●05/11 08:47
2025年 05月 09日小畔川便り(アオスジアゲハとギンイチモンジセセ: 2025/04/20.21)4月20日は朝から曇り。1J5+18.5でギンイチモンジセセリの飛翔を狙うけど、なかなか撮影距離に入れない。撮れたのはベニシジミのタンポポ吸蜜のみ。ここにはニホンタンボボしかない。昼食後再度出かける。ツバメシジミが吸蜜していた。ギンイチが止まっていた。家内撮影またギンイチの飛翔を狙って見るけど、結局飛翔はうまく撮れなかった。小さいし、結構早いし敏感なので、撮影距離に入れない。飛び立ちの撮影に切り替えた。家内はタンポポからの飛び立ちをうまく撮っていた。家内撮影家内撮影21日は朝から晴れだけど、風が強い。14時過ぎから出かける。ギンイチモンジセセリがいたのでカメラを向けると、ハエトリグモが近づいてきた。とびかかった瞬間にギンイチは飛び立って無事だった。

Nature Diary
●05/10 14:06
20220529 みちのくの白いウス.. ▊DIARY Vol.1...

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena