midoridouのアンテナ
id:midoridou
16/17ページ
▽イルコモンズのふた。●02/19 18:44 ▼「かつて体験したあの「個々の現実」に埋もれている宝物を再発見してもいいころ」
▼デジタル・デトックス・イン・ザ・ホーム(実家)中
かつては、ほとんどの人が、それぞれ異なる現実に満ちた多様な生活を送っていた。職場の現実、家庭の現実、娯楽の現実、教会や宗教の現実、休暇の現実など、多くの現実があった。こうした現実はすべて互いに切り離され、生活の異なる側面を表していた。配偶者や子どもは、あなたが仕事で接している相手が誰で、あなたが一日中何をしているのか、知らない場合が多かった。そして、職場の人間は、あなたが休暇中に何をしたか知らず、あなたの家庭生活や社会活動についてもあまりわかっていなかった。
こうしたさまざまな現実があることは、休養して英気を養う機会が与えられることにつながっていた。職場から家庭や地域活動へ、つまり、ある現実から別の現実へと移行することにより、気持ちを切り替えてまったく違う物事
▽NO ROOM - HIRASAWA三行log ●06/10 04:57 ホーム 最新情報 新譜・ライブ情報 平沢進 P-MODEL ディスコグラフィー HIRASAWA三行log Green Page (BBS) Green Chat Phantom Notes (Weblog) アーカイブ 公式ツイッター
▽untitled ●08/04 01:19 〓
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
▽理系兼業主婦日記●12/20 04:21 2010-07-20(Tue)
産学連携
メモ
「バイオサイエンスとインダストリー」Vol.68 No.4 2010(ウェブサイトにはまだ目次が上がっていない)、堀田行久先生の「産学連携の契約における主な論点」がおもしろかったです。
とりあげられている論点は、
1.研究成果の帰属
2.共有特許における特許法73条の適用
3.独占ライセンスにおける権利死蔵のリスク
4.出願・維持費用の負担
5.秘密保持契約、MTA、オプション・評価契約
6.国際展開
産学連携特有の論点と、業務提携と共通した論点の双方からみて、わかりやすくコンパクトに整理されていて、勉強になりました。
ツイートする
Permalink | トラックバック(0)
idトラックバック
2010-07-10(Sat)
基本レジュメのおぼえかた
論文
「基本レジュメ」というのは、重要事項(いわゆる「基本問題」)を、論文式試験の答案形
▽近況13●10/20 15:09 釜マネー アルミ1`=200カマ、 現金がなくても祭りが楽しめます。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena