はてなアンテナ
minorhythmのアンテナ
id:minorhythm

DVD

グループ一覧
2/15ページ

株式会社カラー
●04/24 10:20
2025.04.09柘植伊佐夫氏の書籍「美人」にて庵野秀明インタビュー掲載5月29日発売の柘植伊佐夫氏の書籍「美人」に、庵野秀明のインタビューが掲載されております。書籍の詳細はこちらからご確認ください。Tweet

Hikki’s WEBSITE
●04/23 07:23
ALL(382)382INFO(293)293RELEASE(62)62MEDIA(27)27

WASTE OF POPS 80s-90s
●04/21 02:17
2025-04-20ライブが終わった後のこと音楽以外のことライブは、観ることは当然重要ですが、終演後にどうやって飲酒までたどり着くか、飲酒後どう帰宅するかも割と重要な問題です。渋谷・新宿・下北沢あたりの小箱のライブであれば何の問題もなく、適当に店に入って飲んで帰るだけなのですが、たとえば今は亡き新木場スタジオコーストで日祝日にライブがあった場合、友人とは駅から向かう方向が違うこともあり、そんな時はいかに速やかに駅前の交差点にある「ひものや」の席を確保するかが割と重要だったりしました。東京ドームの場合、終演後は無理くり混んでいる総武線にねじ込むか、水道橋駅周辺で空いている居酒屋を求めてさまよい歩くかの、辛めの二択になりがちでしたが、総武線のガード下を抜けて南側の方に出ると、具合よく空いている店も時折見つけられることがわかったので、それを期待して歩いたりもします。日本武道館の際は、

Fotografie bei Nacht und Fototagebuch Ryudai Abe 夜の写真と写真日記 阿部隆大
●04/18 17:20
1 メンタル2 病気・闘病3 健康・医療4 部活・サークル5 鉄道・飛行機6 不動産8 コレクション9 受験・勉強10 介護

私のエッジから観ている風景
●04/13 00:36
2025-04-12140字では語れなかったひさしぶりに酒が美味かった。尹錫悦が罷免された日だったからとくに。去年の12月3日をきのうのことのようにはっきりと憶えている。友人からひさしぶりにきたカカオトークや大統領の記者会見、国会の柵を乗り越える議員と議場に乗り込もうとする軍人たち。「戒厳令」なんて朴正煕や全斗煥の時代のことばだと思っていた。でも、現実は違った。受け止めきれないまま、韓国の親類縁者に連絡した。聯合ニュースやYTNを観る生活がはじまった。報道に触れるたび、民主化運動で行方不明になった親族を思う。漁船で日本に逃亡した彼は大阪の領事館に出頭した。その後の生き死にはだれも知らない。「尹の計画が成功したら生死不明になってたかもな」済州島4・3事件の遺族で身内に政治犯ばかりのわたしは画面につぶやいた。気づいたら桜が咲く季節になっていた。大統領の弾劾訴追案は可決したけど、罷

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena