無縁の彷徨
id:monodoi


4/34ページ
▽わだいのたけひこのざっき●05/26 14:15 2025-05-26模試の時間を間違えた親馬鹿2昨日は,午前中に自宅で仕事をしていました.続きを読むtakehikom 2025-05-26 05:55 読者になる広告を非表示にする模試の時間を間違えた
▽ 読書猿Classic: between / beyond readers●05/25 03:25 未分類 (67)2025年05月 (1)2025.05.22 5年ぶりの読書猿の新刊が出ます→『ゼロからの読書教室』5/23刊未分類5年ぶりに新しい本が出る。200ページと少し、厚さ17ミリメートル、読書猿初の「薄い」本である。本書は、2022年4月から2年間、NHKの『基礎英語レベル1』で連載した、本についての対話篇をまとめたものである。これが、これまで書いてきた単著、3冊の『大全』との大きな違いだ。手元においておくと、どこまでも文章を修正し続けて、いつまでも書き終わらない悪癖があることは自覚している。毎月書いたものを手放さなくてはならない連載は、この悪癖を封じるのに効果的だった。おかげで、こうして一冊の本が世に現れることができた。もう一つの違いは、これまでに書いた3冊の『大全』はどれも、決めたテーマが演繹的にすべてが決めていった。「そのテーマなら何と何を書かなくて
▽笠間書院 kasamashoin ONLINE: アーカイブ●05/23 22:20 2025.5.23 イベント情報【6月12日】イベント開催 東方の3おじさん(MARO×松谷信司×清涼院流水)トークイベントMARO『聖書のなかの残念な人たち』(笠間書院)出版記念 として文喫六本木で開催!ゆるく熱く話します
▽神々の風景 - religious scene●05/22 15:21 これでもかと敷き詰める。宝石みたいで美しい!ごろごろいちごケーキを作ってみたもうそろそろ、いちごも終わりの時期。スーパーは、不揃いの小さないちごたちが並んでいます。安いのでたくさん買って、とあるものを作ってみました。 ごろごろいちごケーキを作ってみた 我が家にあるお菓子の本を開いて、何を作ろうが吟味。娘の「いちごのケーキがた…I amはてなブログPro食べもののこと各メンバーが好きな料理を、低糖質メニューで作成NEXZデビュー1周年おめでとう!推しメニューでお祝い!5月20日、推しのNEXZがデビューして1年が経った。私にとって初めての推し活。オーディション含めておおよそ2年の幸せをありがとう!お祝いのライブ配信を見ながら、本日はおうちパーティーだ! メンバーに関係する料理(推し活レシピ?)を作ろうと思ったが、7人分…糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~
▽もどきの部屋 education, sociology, history●05/19 21:47 2025-05-16著者を交えた読書会:『「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために』(明石書店,2024年)多様な教育機会を考える会(通称RED研_rethinking education 研究会)が昨年、明石書店から刊行した「公教育の再編と子どもの福祉」シリーズの第2巻〈研究編〉『「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために』の著者を交えた読書会を開催します。www.akashi.co.jp2回にわけて開催します。6月1日(日)13:30-17:30と、7月28日(月)13:30-17:30の2回です。両方とも対面&オンライン(Zoom)のハイブリッド開催です。対面会場は、1回目が東京で上智大学四谷キャンパス、2回目が大阪で阪南大学あべのハルカスキャンパスとなっています。いずれも交通至便です。本来はRED研の定例研究会(第42回研究会および第43回研
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmonodoi%2Fmobile.cgi%3Fof%3D15&guid=ON)
