はてなアンテナ
morisawaxxxのアンテナ
id:morisawaxxx

DVD

グループ一覧
2/9ページ

虫の息
●11/13 13:48
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

男の魂に火をつけろ!
●09/30 04:21
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

HEART OF DARKNESS
●09/28 11:13
夏野菜の季節に、大相撲の優勝杯みたいなミキサーを導入念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…mogu mogu MOGGY道具40年前と変わらないロックシンガー。いい人そうだったJump!~Sammy Hagarのライブを観て来た!9月23日、俺は有明アリーナに出掛けた。Sammy Hagar(サミーヘイガー)のライブを観るためだ。Sammyは、VAN HALENの二代目ヴォーカリストとして知られている。俺は、VAN HALENのコアなファンという訳じゃない。せいぜいベストアルバムを持っているくらい。ヒットしたアル…So

Sketches of Silence
●08/22 23:17
2011年09月13日Astrud Gilberto [ Gilberto with Turrentine ]ジルベルト・ウィズ・タレンタインアストラッド・ジルベルトキングレコード 2009-11-26売り上げランキング : 520140Amazonで詳しく見る by G-Tools僕はジャズに比べればそれほどボサノヴァ愛好家というわけではないので、本作『ジルベルト・ウィズ・タレンタイン』を買ったのも、ジャズ・サックス奏者、スタンリー・タレンタインがフィーチャーされているからであり、クレジットを見ると、おや、ロン・カーターも参加しているじゃないかと、妙に嬉しくなった。とはいえ、本作はボサノヴァと断言できる作品でもジャズだと断言できる作品ではなく、実にリラックスして聴けるポップ・アルバムだ。そもそもアストラッド・ジルベルトは、ブラジル音楽よりも他国の有名なポップ・ソングを愛し

ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
●07/07 11:59
2024-07-06夏のウグイスが精神的にやかましいという話ウグイスといえば、かわいらしい鳴き声で春の到来を告げる鳥であることはご存知のとおりである。ウグイス的にはべつに人間に春が来たことを知らせたくて鳴いてはいないのだが、人間はウグイスの鳴き声を聞いて春が来たと感じて、勝手にうれしい気持ちになるものである。かつてわたしは旅先でウグイスの鳴き声を聞いて、やっと春がきたと喜んだりしていたものだが、何回か鳴き声を聞いて春の到来を実感してから、その鳴き声は車の走行音などと同様、意識にのぼってこない音になっていた。ウグイスのことをよく知ることになった、というより、いやおうなく知ることになったのは、鳥のうるさい地域に引っ越してきてからのこと。まず、鳥のうるさい地域とはどこかというと、多摩ニュータウンである。それまで暮らしていた東中野や調布、武蔵小杉と比べて鳥がうるさいのは当然としても、わたしの

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena