はてなアンテナ
mp_f_ppのアンテナ
id:mp_f_pp

DVD

グループ一覧
2/14ページ

ProgLyrics(プログレッシヴ・ロック名詞選)
●05/13 10:13
「モロー博士の島」Kindleにて販売開始!

オネミリエの出島
●05/11 05:38
2025-05-08ハッピーライヴショウアップ!その1хорошо前から一度はエロゲーの実況プレイをやってみたいと思っていた。手抜きでもくだらなくてもいいから、自分が楽しんでプレイした記録をいろいろな形で残しておきたい。けっこう人の実況プレイとかも好きだし、自分も一回くらいはやってみよう。と思っていたことをふと思い出し、ロシアネタのゲームだしちょうどいいだろうということで、お試しでとりあえずOPムービーが流れるまでやってみた。動画を撮るのが本当の実況プレイだが、自分の声は聞きたくないので文字だけ。実況といってもただのプレイメモのつぶやきと画像の羅列だし、ゲームに慣れたらだんだんコメントが減っていってしまうと思う。このブログにキャプチャをたくさん載せられるのか、載せていいのかはよくわからない。終わったらいつものゲーム感想も書くかもしれないし、今回で実況に飽きるかもしれない。でもとりあえ

ニュース一覧 | JOF 公益財団法人日本オペラ振興会
●05/04 03:33
2025.05.01 お知らせ\歴史と音楽が紡ぐ、儚くも美しい名作日本オペラが配信決定!/

IPSJ SIG-SLP (Spoken Language Processing)
●04/28 15:12
SIG-SLP 企業賞

IHARA Note
●04/05 00:03
2012-09-07物語自動生成と報道戦略。昨日から松原さんの「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」が話題になっています。ITメディアや日本経済新聞で採り上げられています。おそらくそのあたりの記事を読んだ方には、あたかも小説の自動生成が新しいプロジェクトのように映ると思うのですが、実のところかなり前からある人工知能のトピックだったりします。私も2005年前後に物語生成周辺を調べたことがあるのですが、日本人の中で論文をたくさん書いていたのは小方孝さんでした。どうやら今は岩手県立大学に研究室を持っているようですが、私が調べた頃は山梨大学にいました。山梨大学の「研究活動」のページに論文一覧があり、それを見ると小方さんはすでに1995年に物語生成に関する博士論文を書いていたことが分かります。その後、ずっと物語生成にかかわり続けています。そういうことを踏まえての感想なのですが、報

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena