賽野かわらのアンテナ
id:mrp2
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
3/10ページ
▽心に響く本・詩歌・言葉・音楽・風景 ●01/30 23:57 2024年に読んだ絵本から2025年1月29日の空絵本を借りることが多くなり、2022年9月から絵本の記録ノートを付け始めました。2024年は240番から407番の168冊を記録しています。その中から、実際に読み聞かせをして、特に好評だった絵本を厳選して紹介します。図書館では対象が0歳から2歳が多いので、その辺りの絵本が多いです。【0歳から2歳】『たまごさんがね』とよたかずひこ作(童心社 2008年2015年11刷 24ページ 小型)ハラハラさせつつ楽しくおいしい展開。『よくきたね』松野正子文/鎌田暢子絵(福音館書店 2004年2014年12刷 20ページ 小型)柔らかく優しい絵でほっこり。『てんてんてん』わかやましずこ作(福音館書店 1996年2020年60刷 20ページ 小型)絵がはっきりしていて、オノマトペも楽しい。『あけてあけて』accototoふく
▽「北方人」日記●01/22 01:53 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▽愚の論理●01/17 11:08 ×この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
▽gurenekoの日記●01/13 22:10 2025-01-11「ドイツに学べ」への反省論が出てきたが「我々がガザの悲劇を拡大した」の視点が弱いのが残念。第二次世界大戦の同盟相手選びの「東アジア限定の反省」に酷似。主張1.「ドイツに学べ」への反省の質的不足最近のイスラエルのガザ及び周辺諸国への過酷な姿勢に対してドイツが寛容であることが、日本の左派の多数派の利害と衝突し、「ドイツの方が日本より第二次世界大戦を反省しているので、日本はドイツに学べ」論への自己批判が聞こえてきた。しかしその「反省」が、自身の見識の狭さという能力面での問題や、日本の国論に悪影響を与えたという面での問題に留まっているというのは、やはりまだまだ見識が狭いと言わざるを得ない。日本の左派の多数派が「西ドイツは戦後処理を日本に学んで、国防軍をせめて自衛隊に降格しろ」と言うのをやめてドイツを称え始めた事は、ドイツの世論が「我々のやり方こそが、戦後の日本より正
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmrp2%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmrp2%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10/4=/blank.gif?guid=on)