はてなアンテナ
「武者組」的アンテナ
id:musha-gumi

DVD

グループ一覧
3/4ページ

我孫子市白樺文学館:我孫子市公式ウェブサイト
●04/01 02:55
4月の演奏日程を更新しました。

日日是白樺派
●03/29 21:15
2025-03-29「学習院大学史料館」が2025年3月に「霞会館記念 学習院ミュージアム」としてリニューアルオープン「学習院大学史料館」(東京都豊島区)は、2025年春に「霞会館記念 学習院ミュージアム」としてリニューアルオープンした。リニューアルオープン記念展として「学習院コレクション『華族文化 美の玉手箱』芸術と伝統文化のパトロネージュ」が開かれている。会期は3/14(金)〜5/17(土)。公式Xアカウントによると、実篤ら白樺同人が学習院時代に図画の授業で描いたデッサンも展示されるとのこと。同館は志賀や木下利玄のものも所蔵しているが、展示替えに注意。 https://x.com/g_shiryokan/status/1886366780110827968JR山手線目白駅が最寄り駅。改札を出て右手、山手線内側に歩いてすぐに学習院大学がある。構内にはコンビニもあり、建物の名前は「

文学館だより
●11/14 19:32
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

川内まごころ文学館
●04/19 11:41

白樺の小径 ─雑誌『白樺』研究─
●08/11 21:12
【更新情報】
お久しぶりでした!
今回の更新は、前回の姉妹論(そんな言葉あるかな?)とも言うべき一本、
雄大にうねる釧路川に沿って
─中戸川吉二「兄弟とピストル泥棒」の旅─ です!
【森の小枝】
★〈白樺〉研究がメインのはずなのに、どうしてまた中戸川吉二……?とお考えの向きもあろうかと思いますが、そこはどうかご容赦ください。だって、作品世界がとてもユニークなんですから。
一歩中戸川ワールドに踏み込めば、見えてくるのは明治大正の道東ばかりではありません。大正時代の小説について改めて知るきっかけになる。雑誌と文壇の関わり方がわかる。視野が広がる……etc。もちろん、その扉を開けるには、難しい理屈など不要。どうかお気軽に覗いてみてご覧下さい。
(※7月、仕事関係で講演させていただいた際の草稿に、加筆訂正を加えたものです。)
★この感じに一番近いものはなんだろう……と考えたのですが、いわば、ひと昔

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena