枕流亭のアンテナ
id:nagaichi


10/39ページ
▽傳疑樓雜記●04/01 23:07 - - 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 - - -
▽晋陽秋伝●03/28 07:02 2025年3月27日木曜日翻訳を出しました拙訳が公刊されました。王明珂・著/長谷川大和・訳「「民族」の建設は容易だが、「市民」の創造は困難である――辺境をどのように見て、いかに理解するか」、『史滴』第46号、2024年12月、pp. 104-140原著論文は王明珂「建”民族”易、造”国民”易――如何観看与了解辺疆」(『文化縦横』2014-3、北京、pp. 20-30)です。文化縦横のHPで全文が公開されていますので、関心のある方はそちらで原文をご確認してみてください。この論文はのちに同氏『華夏辺縁――歴史記憶与族群認同』(上海人民出版社、2020年)に「代序」と改題のうえ収録されています。拙訳は数年後にPDFがフリーで公開されるようですが、現在は紙でしか閲覧できません。もしご所望の方がいらっしゃいましたら紙の抜き刷りを郵送で贈呈しますので、何らかの形でご連絡いただければと思い
▽解體晉書●03/27 10:26 (2025/03/06)�ƒ�〓–〓�„〓〓‹〓�\“〓�u〓¥‹’“`�v‚〓�V‹K〓f�〓�B(2025/02/16)�ƒ�〓–〓�„〓〓〓l�\〓〓�u”C〓“`�v‚〓“]�〓�B(2025/02/15)�ƒ�〓–〓�„〓〓”〓�\‹〓�u’£〓“`�v‚〓�V‹K〓f�〓�BSEO 〓f〓〓”〓 [PR] ”〓‘¬!–³—〓ƒuƒ�ƒO –³—〓ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW〓J�〓 –³—〓ƒ‰ƒCƒu•〓‘—SEO 〓f〓〓”〓 [PR] ”〓‘¬!–³—〓ƒuƒ�ƒO –³—〓ƒz�[ƒ€ƒy�[ƒW〓J�〓 –³—〓ƒ‰ƒCƒu•〓‘—
▽綿貫哲郎’S tere inenggi●03/27 08:14 2025年03月27日07:24『内国史院檔:順治元年Ⅰ・Ⅱ合冊本(附:順治満文実録・元年十月)』カテゴリ新着文献研究内容manju1635ご紹介が遅くなりました。満文講読会[訳編]『内国史院檔:順治元年Ⅰ・Ⅱ合冊本(附:順治満文実録・元年十月)』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2023年3月)非売品私がお手伝いした本が出版されました。内国史院檔とは清朝実録の草稿のひとつです。今回は前年度の満文講読会[訳編]『内国史院檔:順治元年Ⅰ』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、2022年3月、非売品)の翻訳を全面的に再確認し、順治元年(1644年)の内国史院檔のすべての月(四月・五月・六月(A)・六月(B)・七月・十月)に、満文清朝実録の十月を比較できるように載せました(詳しくは序文を参照)。この順治元年は明朝の滅亡にともなって、清朝が山海関をこえて
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnagaichi%2Fmobile.cgi%3Fof%3D45&guid=ON)
