おもしろいことないかな〜

すべて | グループ指定なし | my blog | bike | birds & nature | asaka | extra | weave & hobbies

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/05/08 22:44:36 ぶちぶちブログ含むアンテナおとなりページ

    1 哲学・思想
    2 中国語
    3 ゲーム
    4 語学
    5 健康・医療
    6 メンタル
    8 イベント・祭り
    9 発達障害
    10 ライブ・バンド

  2. 2025/05/08 21:53:24 koromamaの日記含むアンテナおとなりページ

    2025-05-01
    庭の畑が少し広ろがった
    ・曇後一時晴、後雨時々曇 気温(最低13.3度 最高25.4度)
    コロパパが庭の小さな畑を西に広げたいというのでついでに奥行きも広げてみたらどうかと言ったらコの字の形に広がっていた。早速苗を買いに行き、キュウリやミニトマト、サニーレタスなどを植えてくれました。私は膝が悪くなりしゃがむのがきつくなったので世話はできないので収穫専門になりそうです。育つのが楽しみ。
    koromama 2025-05-01 00:00 読者になる
    2025-04-29
    北の国から素敵ないただき物!
    ・晴、後晴 気温(最低11.1度 最高20.2度)
    今日は昭和の日で休日だけど毎日が日曜日の我が家には関係がない。朝からコロパパは西側のブロック塀まで畑にする作業にかかっている。昨夜、山西の畑で隣の農家の方の草引きを手伝って腰がだるいと言っているのに大丈夫だろうか?近頃畑の

  3. 2025/05/08 19:36:32 まるぶろぐ含むアンテナおとなりページ

    2025-05-02
    のんびり
    夕べのうちに仕事が片付いたので、今日は正午からのリンパリフレッシュヨガに参加。今月最初のホットヨガ。前半はリンパマッサージのみのゆるいクラスで、あちこちの筋肉をじっくりほぐし、後半のヨガのポーズで気持ちよくストレッチ。
    明日からしばらく外出が続くので、帰宅後は自宅でのんびり。気がつけば14時を過ぎていて、林田さんの OTTAVA Andante は途中から聴くよりオンデマンドで最初からフルで聴くほうがいいから、NHK FM の「オペラ・ファンタスティカ」で「ワルキューレ」を聴く。1980年のバイロイト音楽祭での録音。でも、聴きながら脳内でビジュアライズされるのは、ほとんどがメトロポリタン・オペラのライブビューイングでの映像だったりする。ウィーン国立歌劇場の舞台も配信で観ているのに、MET のほうが舞台装置のインパクトが強かったからかなぁ。
    夜には話題の映画「

  4. 2025/05/08 17:09:14 東京昆虫記含むアンテナおとなりページ

    【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
    サラサヤンマは耕作放棄された水田にヤナギやハンノキ等の耐湿性のある陽樹が侵入し、土壌が乾燥しつつある遷移段階にある、トンボが棲むイメージから外れた特異な湿地環境を好む。いくつかのポイントを回り丹念に探したもののサラサヤンマは羽化殻すら発見できず。クロスジギンヤンマは羽化殻ひとつのみ。現地でお会いしたトンボ仲間のIさんいわく、雨の翌日に湿地が水浸しになっているとサラサは羽化しないと言うジンクスがあるとの事。本当だろうか?仕方なくヤンマの羽化は諦めて河川に訪れると前日の雨で増水濁流。。。
    【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
    【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
    【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?

  5. 2025/05/08 14:54:43 うまこの物置含むアンテナおとなりページ

    今日の水曜サロン
    今日の水曜サロンのワークショップは
    生花のアレンジメントです
    先着30名だったので
    いつも一緒に行くお仲間さんが
    早めに行こうと言うのでそうしました。
    本当はもっと欲しい人に譲っても、と思ったのですが、
    一緒に行く人に悪いのでまぁ、素直に(^_^;)
    大小3色のカーネーションと葉っぱの束を
    自分で切ってオアシスに挿します。
    かなり短く切らないとこんもりできないんですが、
    そのように大胆に切るのって難しいんですよね。
    カーネーションのフラワーアレンジメント
    あぁ、母の日のアレンジメントですね♬~
    タグ:
    水曜サロン
    生花
    みんなの水曜サロンをまとめ読み
    1
    # by yamamotoyk | 2025-05-07 22:50 | 外出 | Comments(0)
    歳時記 お稽古 ランチ ウール着物 麻着物 NPO長唄講習会 貼り付け帯 作業 自作帯 保存食 お出かけ 買い物

  6. 2025/05/08 12:35:57 カリフォルニアのばあさんブログ含むアンテナおとなりページ

    2025年05月07日
    誰が寂しいのですか
    コメント
    Read More
    2025年05月07日
    ミートソースでラザニア
    コメント
    Read More
    誰が寂しいのですか
    ミートソースでラザニア

  7. 2025/05/08 12:04:20 機織り職人の仕事場から…含むアンテナおとなりページ

    綜絖と綜絖通し 織物で経糸(たていと)...
    仕上げは“砧(きぬた)打ち” 我が家の織物の工程の最後...
    結びいろいろ 長かった静岡での作品展が...
    経糸のテンションを均等に巻き取るために… 麻糸を藍で染めた“のれん...
    今日は絹糸の精錬 今日は博多帯を織るための...
    あなどるなかれ“残り糸” 上の写真は昨年我が家で織...

  8. 2025/05/08 11:29:16 がらくた織物工房含むアンテナおとなりページ

    2025年棉の種蒔き
    2025-05-07
    今年は野菜や藍や紅花の種蒔きにいそしんでいましたが。そもそも育てていたのは棉です。ゴールデンウィークと言えば棉の種蒔きどきです!
    というわけで5/6、ちょっとずつ進めていたプランター6つの準備を終え、ポットに棉の種を蒔きました。
    写真には3プランターしか映っていませんが、別のところに3つあります。
    なお、右側の葉っぱが生えているプランターは小松菜です。
    6プランターに最終的に3つずつ育てるつもりですが、育たないのもあるだろうと、ポットは30個用意しました。30個に、種を2,3個ずつ蒔いています。まあ18個位は育つのではないかと…。
    そして種はまだ余っていますので、もし育てたい方がいたらご連絡ください。5月いっぱい位だったら種蒔き間に合うはずです。
    にほんブログ村
    にほんブログ村
    Tweet
    カテゴリ : 棉成長記録 トラックバック(-) コメント

  9. 2025/05/08 02:50:29 軽井沢野鳥の森ブログ含むアンテナおとなりページ

    04 | 2025/05 | 06
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

  10. 2025/05/07 09:43:17 鳥蝶ビデスコ含むアンテナおとなりページ

    トラフトンボ ホソミイトトンボを外した...
    サンショウウオ観察と講座 都民の森で開かれた自然教...
    ミヤマサナエの羽化 オジロサナエの羽化を狙っ...
    ヤブヤンマとマルタンヤンマ アオヤンマに区切りをつけ...
    黒目川 川まつり 先週、市内の黒目川で川ま...
    2025年 04月 14日
    アメリカヒドリ
    アメリカヒドリの画像がインスタやフェースブックに載っていた。
    場所は推定できたので、近くを通った時に寄ってみた。
    夕方でカメラマンは一人もいなかった。
    かなり近いところでヒドリガモの群れが陸に上がって草を食べていた。
    「さてアメヒを探そうか」と思ったところで、何に驚いたか、一斉に飛んで少し遠いところに着水した。
    群れの中にアメリカヒドリを探した。
    白っぽくて、ヒドリより少し大きめの個体がいた。
    アメヒだった。
    群れが、1羽、2羽、次々に上陸を始めて、食事を始めた。
    暫く様子を見ていたア

  11. 2025/05/07 03:04:47 スコットランドチェック含むアンテナおとなりページ

    糸とチェックキットの販売準備完了 この夏ずっと続けていた、...
    バーズアイ 今日は綾織りの資料として...
    ブログを引っ越します 新しく、手織工房タリフの...
    綾織り そして平織り リジットで、2本取りの平...
    カード織り、そしてグラニー・スクエア 随分前からWさんにカード...

  12. 2025/05/07 02:29:56 杏ままWeblog含むアンテナおとなりページ

    2025/05/05
    若武者こけし
    こどもの日
    連休で何の日なのかわからなくなっているけれど。
    玄関の置物は お内裏様ではなくこちら。
    若武者こけし・金の陽(右)と若武者こけし・銀の月(左)
    去年の春に我が家に来て、こどもの日の記事で登場しました。
    木地処さとうさん佐藤英之工人の作品です
    大小あって家のは小。
    兜をかぶって、とても手間がかかっている作品です。
    2025/05/05 日記・コラム・つぶやき, 人形, こけし | 固定リンク | コメント (0)
    2025/05/04
    お墓参り
    息子達とお墓参り。
    まわりのお墓が墓じまいして更地になっていたり、新しいお墓が建っていたり。
    帰りに駐車場に向かう途中、合祀されているお墓初めて寄ってみると、新たに名前が書き込む用意ができた墓碑が建っていました。
    2025/05/04 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)
    «しっ

  13. 2025/05/04 20:20:15 染織iwasaki のある日含むアンテナおとなりページ

    染織こうげい・浜松店さんでの作品展中の「嬉し過ぎる再会」の続き。
    前回に続きまして、こうげい浜松店さんでクニヒサがお会いできたお客様のiwasaki織物との「嬉し過ぎる再会」の続編になります。。。
    グラデーションの美しい格子のお着物に合わせてくださっているのは、横浜・三溪園で頂いた大池の蓮で染めた絹糸で織った緯吉野の半巾帯。やわらかな黄色は、機にかかっている時からハッピーなキモチにさせてくれていた陽だまりのような色。Sさまは昨年の作品展で、木綿のタイプの『薄墨桜』をお選び頂いています。浜松店さんというか、元々仕立て士さんでもあった佐浦店長さんならではと思うのですが、お客様が着たい!と思って、また自身で縫いたい!と思ったのなら全力でサポートしますよ、なサロンにもなっていまして。Sさまもご自身でこれから縫われるそうで。ユーザーさまと一緒に作る、とびっきりの普段の日のキモノ。それは作り手としても

  14. 2025/05/04 11:00:04 まるのダイアリー含むアンテナおとなりページ

    2025-05-01
    早くも5月
    もう1年の3分の1が終わってしまったと思うと、ため息が出ちゃう。
    夕べは比較的スムーズに入眠することができ、8時台に起き、9時を回ったところでコメダ珈琲へ。この時間ならいつもは席に余裕があるのに、もう空席待ちの人が何人かいて、連休の間の平日でもお休みの人が多いのだろうなぁ、と思いながら文庫本を開く。幸いそれほど待つことなく、テーブルでも仕方ないと思っていたのにカウンター席が空き、モーニングで腹ごしらえをしてから英訳の見直し。
    3時間ほど集中して作業をしたものの、ページ数が多いので、やっと3分の2ぐらい。ガストに移動し、春の新メニューの中から「たけのこのチキンのミートグラタン」を頼んでみた。「ミートグラタン」と言われるとひき肉が入っていそうな気がしちゃうから「チキングラタン」でいいんじゃないかしらん。アツアツだしボリュームも十分で、ドリンクバー付きでも900

  15. 2025/05/03 22:11:28 Interweave含むアンテナおとなりページ

    May

  16. 2025/05/02 20:53:34 秋ヶ瀬の鳥達-Birds in Akigase含むアンテナおとなりページ

    2025/5/1更新
    夏鳥が沢山。キビタキはあちこちで囀る。
    新緑に満ち、チョウジソウが満開の森
    鳥情報 :公園 アオゲラ、キビタキ、センダイムシクイ、オオルリ、 4/30更新
    秋ヶ瀬の野鳥情報 Information of birds in AKIGASE4/30更新

  17. 2025/03/30 19:36:12 蚕糸日記 〓さんしにっき〓含むアンテナおとなりページ

    春祭りに座繰り奉納します
    4月1日は、私が住む地域の
    咲前神社春祭りです🌸
    10:00〜16:00 座繰り奉納を境内にていたします
    皆さまもぜひご参拝、ご参加ください
    雨天決行、車でおこしの方は近くの東横野小学校など臨時駐車場がございます。
    http://sakisaki.net
    https://instagram.com/sakisaki_jinja/?hl=ja
    ◎太々神楽◎
    午前の部 10:00〜12:00
    午後の部 13:00〜15:00
    (福投げ 14:00頃〜 15:00頃〜)
    ※時間はあくまで目安で進行で前後する可能性があります。
    ※笛と太鼓の演奏は、安中総合学園高校和太鼓部の皆様にも御協力いただいております。
    ◎巫女舞奉納◎
    12:00〜13:00
    ◎露天市◎
    10:00〜
    ◎絹市◎
    10:00〜(座繰り実演・繭クラフトワークショップ・絹関連製品安中市特産品物販)
    4月1日

  18. 2025/01/14 10:37:36 Atelier Aquarius含むアンテナおとなりページ

    << January 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
    (C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

  19. 2025/01/06 17:14:38 ねこ草含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  20. 2025/01/06 05:50:05 blog ねこ草含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  21. 2025/01/04 03:03:03 鍛冶職人への道 - 日記 含むアンテナおとなりページ

    copyright © 2025 鍛冶職人への道 - 日記 all rights reserved.

  22. 2025/01/01 17:18:15 つねのとおり含むアンテナおとなりページ

    謹賀新年2025! 昭和百年
    2025.01.01
    謹賀新年2025! 昭和百年
    本年もよろしくお願い致します。
    2024年は押し流された一年、年相応ということが犇々と感じた一年でした。
    負けませんが。
    まだまだ40代のつもりで、フットワークも軽く、でも年相応の老獪さで、荒波を進もうと思っています。
    ☆ ★ ☆
    今年の万乃会は9/15(祝・月)@渋谷・セルリアンタワー能楽堂です。
    さあ、二人袴。倅の小舞、しっかりやれるといいんだけど。
    彼奴の希望は、長袴だったから、半分かなったかな。
    ■駿河湾フェリーにて、駿河湾に浮かぶ霊峰富士。この時は知らなかった高角の兜の型(狂言・文蔵で出てくる型です)を親子でやっていました。
    中学1年の倅、小学校の時より成長を感じる日々です。
    ■毎年夏に恒例となった函館のバスク料理店の名シェフ・深谷師。2024年は杉並町のバスクが休店となって、十字街のラ・コンチャへ

  23. 2024/11/17 10:52:42 syscop含むアンテナおとなりページ

    +011 54925849 [email protected]
    Toggle navigation
    Home
    PRODUCT
    Service
    PRICE
    Business
    Contact
    Sign In
    Bring your Big Data to Life With Soft-Tech
    Blue Lance transforms your company's data into rich visuals for you to collect and organize so you can focus on what matters to you. Stay in the know, spot trends as they happen, and push your business further.
    OUR PRODUCT
    Fusce dapibus, tellus ac cursus

  24. 2024/11/14 17:35:24 トンテンカン♪含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  25. 2024/11/14 14:42:23 Weave Again含むアンテナおとなりページ

    メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

  26. 2024/06/20 03:32:24 虫のあしあと 含むアンテナおとなりページ

    FC2Ad

  27. 2024/03/28 08:39:05 ひとりごと含むアンテナおとなりページ

    ひとりごと
    読者になる

  28. 2024/03/27 22:30:05 narjaの日記含むアンテナおとなりページ

    ひとりごと
    読者になる

  29. 2024/03/27 21:50:02 はてなダイアリー - SielaBlog含むアンテナおとなりページ

    蛙の井戸見聞記 Pretty frog in a well who knows nothing of the great web ocean!
    読者になる

  30. 2024/03/25 15:50:42 Doubletのちょっとピンボケ含むアンテナおとなりページ

    doublet’s diary
    読者になる

  31. 2022/04/15 13:52:58 紺屋の白袴含むアンテナおとなりページ

    2022年4月
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

  32. 2022/02/17 08:52:29 降っても照っても含むアンテナおとなりページ

    降っても照っても
    1
    2
    次のページ
    >>|
    2017年09月03日13:30
    カテゴリ
    体重を減らす!
    ダイエットって、痩せるためばかりじゃなく、健康になるためにする物だよね〜、本当の意味は。とか思いつつ、痩せるためにする物というのが、実は気持ちの中に染み付いてるような気がする。
    それはともかく、何十年もかけて約3キロぐらい、基本体重が増えてしまった。20代の体重に戻し、足の筋力が弱っているのを改善するというのを目標にダイエットをすることにした。1月から始めた社交ダンスの先生が、心臓病患者の脂肪削減のためのメニューをくれたので、これを使って先ずは食べて体重を減らす。足の筋肉を増やすには筋トレと言うことで、カーブスというなの体操教室(?)いや、ジムと言うべきなのかな?にもしばらく通ってみようと行き始めた。30分というのは、大して体に応えないけれど、いろいろな機械をやってみると、

  33. 2022/02/01 03:41:41 きみがいなければ生きていけない/薪ストーブエッセイ【森からの便り】含むアンテナおとなりページ

    | comments:(113) |

  34. 2019/04/05 12:27:10 あさか環境市民会議含むアンテナおとなりページ

    自然部会の2019年4月~8月の活動予定
    自然部会の2019年4月~8月の活動予定 [2019年04月04日(Thu)]
    自然部会の2019年4月~8月の活動予定です。
    自然部会の2019/01から2019/0..
    Posted by 筑井 at 17:36 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    自然部会の2019/01から2019/04までの活動予定 [2018年12月05日(Wed)]
    自然部会の2019/01から2019/04までの活動予定です。

  35. 2018/09/07 10:54:28 埼玉県生態系保護協会朝霞支部 - livedoor Blog(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    livedoor Blog
    LINE BLOG
    Blogger Alliance
    404 Not Found
    このページは存在しないか、すでに削除されています。
    トップページ
    戻る
    新着記事
    © LINE Corporation

  36. 2017/12/29 01:51:40 ASAHIネット インターネット句会含むアンテナおとなりページ

    第135回 52丁目句会 (作者発表中)
    第110回 心太句会 (作者発表中)

  37. 2017/09/25 16:59:59 あさがすみ含むアンテナおとなりページ

    Posted by wildasaka at 00:28 | 植物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    Posted by wildasaka at 00:23 | 植物 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    Posted by wildasaka at 00:20 | 根岸台斜面林 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    Posted by wildasaka at 15:45 | 宮戸斜面林 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    Posted by wildasaka at 14:40 | 宮戸斜面林 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
    Posted by wildasaka at 14:22 | 宮戸斜面林 | この記事のURL |

  38. 2014/08/12 01:22:00 お料理メモ含むアンテナおとなりページ

    塩糀 ― 2014/08/12 00:04
    糀300g
    水360g
    塩100g
    1. ほぐした糀を塩を全体になじませるように混ぜる。
    2. 水を加えて更に混ぜ合わせる。
    3. 容器にすきまの内容に詰め込み上を平らにし、蓋をして熟成させる。
    4. 1〜2週間程度常温で毎日かき混ぜる。
    5. 甘い香りが出れば完成。
    by narja [調味料] [コメント(0)|トラックバック(0)]
    <<2014/08
    24252627282930
    31

blog


[PR] ペット