はてなアンテナ
WEBワッチ
id:navix

DVD

グループ一覧
9/37ページ

男の魂に火をつけろ!
●09/30 04:21 via まどぎわ通信 2010/05/23
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

猫を償うに猫をもってせよ
●09/25 00:46 小谷野敦
2024-09-24「全国アホ・バカ分布考」の松本修「探偵!ナイトスクープ」という番組を私が知ったのは、カナダ留学中に立命館の学生らから教えられてのことで、92年の帰国後はほどなく東京でも放送が始まったので観ていて、93年にプロデューサーの松本修の『全国アホ・バカ分布考』が出たのをすぐ買って読んで面白かった。中で、沖縄では「アホ・バカ」を「ふりむん」というというところで「気が触れている=ふれもん」の意味ではないかという指摘に、松本が悩むところがある。つまり差別的な話になってしまうと悩み、そうではないと分かってほっとする、という話で、私は、テレビの人というのはそういうところにこだわるのかなあ、と妙なところに感心した。それから30年ほどたって、その松本が『全国マン・チン分布考』を出したのを、ちょっと図書館で借りてきたが、あまり面白くなさそうなので読まなかったが、その最初のほうで、「ナイト

風日好
●09/02 02:14
2024-09-01さして「回転さして」について、ご意見をもらった。夢野久作も作中病院も九州福岡だから、福岡では「させて」を「さして」というのではないか。また、関西でも「行かして」などと普通にいう。山梨でもいう。など。なるほど。ことばの用法は、時代でも変わるし、社会層、社会集団でも異なるし、もちろん地域でも差がある。「行かして」「笑かして」などは、ある地域では日常用法なのだろう。だとして、それは次のどちらなのだろうか。A:ある地域では、「動詞+助動詞」の「行かせて」が「行かして」に音変化する。つまり、「行かせない、行かして、行かせる・・」B:ある地域では、助動詞を使わず「行かす」という「他動詞」の使用度が高い。つまり、「行かさない、行かして、行かす・・」A使役助動詞を使う音変化か、B(使役的)他動詞を使うか、いい換えれば(使役的)他動詞の公認度には差があって、その差は地

こんな映画は見ちゃいけない!
●08/09 13:54 福本次郎 (トンデモ映画評論家)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

シートン俗物記
●06/22 19:58
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena