はてなアンテナ
noteiのアンテナ
id:notei

DVD

グループ一覧
8/20ページ

いいとこみつけた!!
●03/05 16:05
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

ごめんね日常
●02/26 02:39
2025-02-16「デマゴギージャズ」MONOABCホール A列17番作・演出 土田英生MONO新作。デマゴギージャズというタイトルから、いわゆるデマやフェイクニュース、陰謀論みたいなものが取り沙汰されるのかな、ちょっとこわいけど土田さんがこうした題材をどう書くかみてみたさある、と思っていたのですが、着地点が意外なような、いや土田さんの人としての品が現れた納得のラストのような、不思議な感覚でした。地方によくある郷土資料館というか、昔の邸宅をそのまま残し文化財として活用するその邸宅を舞台に、明治初期と現在が交錯して描かれます。登場人物たちは現在の彼らと、彼らの「祖先」を演じるという趣向。その村に古くからご利益のある「石」として祀られているものをめぐって、利権も絡み思惑も絡み、いやそもそもあの石はさあ…!というその出自に人々は紛糾するわけですが、「なんでもない」「ただの石」に「パ

元売れない芸人の独り言
●02/19 13:14
2025-02-19ブロッケンJrは髑髏男になるのか【キン肉マン第482話 まさに戦争男!!の巻感想】王位争奪戦が行われる最中、キン肉マンのニューコスチュームが募集されたことがあったらしいです。…らしいですというのは、リアルタイムでジャンプで読んでたわけではないので…。連載300回ということは、1985年の「地獄のスマイルの巻」。聖闘士星矢のニュークロスの影響かと思ったのですが、聖闘士星矢が1986年連載開始なので、キン肉マンのほうが先なんですね。この新コスチュームを真っ先に身につけたのはラーメンマン。バイクマンに化けて紛れ込んでいて、姿を現した時にはニューコスチュームになっていました。さらにラーメンマンは、気に入ったのか、『闘将!!拉麺男』の後半でもこちらを着用していました。そしてキン肉マンもゼブラ戦からニューコスチュームに。しかし…ニューコスチューム祭りはそこで

ビーガタスエッコヒダリキキ
●02/10 10:58
2024-02-08「クリボーのほうがびっくりしてたで?」

くりごはんが嫌い
●01/28 14:21
2025-01-27ゼロイチではないけれど『殺意の道程』『殺意の道程』を観た。『佐久間宣行のNOBROCK TV』でバカリズムが「ネタを作るときに既存のフォーマットを借りるのがイヤで出来ればゼロイチのものを作りたいと思っている」みたいなことを言ってたが、ドラマの脚本に関していうと、まず原作の脚色(『黒い十人の女』や『ケンシロウによろしく』)の時点でそれは無理だし、デビュー作の『素敵な選TAXI』もいろんなところから『バック・トゥ・ザ・フューチャー』みたいと言われたり、なんなら最新作の『ホットスポット』も『ゼイリブ』や『デデデデ』のフォーマットなので、本人が知らなかったとしても何かに引っかかってしまうのは仕方がないことだと思う。『殺意の道程』もそれに当てはまる。話としては自殺した父親を追い詰めた大企業の社長に復讐するため、主人公とその従兄弟が結託して「殺人を計画する」というもの。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena