はてなアンテナ
nsw2072のアンテナ
id:nsw2072

DVD

グループ一覧
17/37ページ

ものろぎや・そりてえる
●07/29 06:41
林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』Tweet2024年7月26日 (金)林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』林凌『〈消費者〉の誕生──近代日本における消費者主権の系譜と新自由主義』(以文社、2023年)消費者論に関して、私個人としては、第一に商業学系のマーケティング論、第二に社会運動としての消費協同組合論とが交わらないまま並立しており、なおかつ両方とも戦後社会に特有の思潮という印象を受けていた。そうした思い込みに対して、本書は戦前期からの「消費者」概念をめぐる思想的系譜をたどりながら、戦後との連続性を捉え返していく。本書の冒頭では、加藤周一と奥むめお(婦人運動・消費者運動で知られる)との対談(1957年)が紹介される。そこで二人は、日本人には「消費者」の自覚が乏しいという共通認識を示す。消費者運...»

はてなダイアリー - Daily Searchivist
●07/22 14:32
2024-07-17アーカイブズ学用語辞典図書 総合 発刊の辞アーカイブズ学用語研究会編. アーカイブズ学用語辞典. 柏書房, 2024, 476p.出版社による紹介が以下のページにあります。https://www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760155316※Daily Searchivistは、2004年7月17日に正式公開してより満20年を迎えました。アーカイブズに関する情報の共有を目指して始めたブログですが、20年を経てこの言葉も広く知られるようになり、一定の役割を果たせたのではないかと考えております。そこで、この節目を機に、Daily Searchivistの更新を終了することにしました。なお、これまでの記事は公開を継続します。これまでのご愛読、誠にありがとうございました。 坂口貴弘searchivist 2024-07-17

tamuraの日々の雑感
●07/14 19:24
「『政治とジェンダー』研究における国家理論の必要性」本稿は、例えばクオータ制などを通じて国家レベルの政治におけるジェンダー不平等を是正しようとする際には、その前提として、そもそも「国家とはどのようなものか?」についての理論が必要なのではないか、という問題提起を行うものです。もう少し言えば、国家というのは必然的にジェンダー不平等をもたらすというわけではない、ということについての理論的理解が必要だ、ということになります。そうでなければ、例えば女性議員が増えても、それは(例えば)家父長制的な支配構造を強化するだけだ、といったタイプの理解も可能ということになります。女性議員が増えることにはそれ自体で意味があるのだと言うためには、国家がそのことによって変化し得るようなものであると理解しておく必要があるように思われます。コメントを書くもっと読む「『政治とジェンダー』研究における国家理論の必要性

シートン俗物記
●06/22 19:58
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

防災用品体験〓充電器具、ドライシャンプー | マンション理事長 妻の絵日記
●06/21 02:35
FC2Ad

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena