![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
マドンナの伝記映画はまだ“終わっていない”――主演ジュリア・ガーナーが告白 - 22:00
どうしようもない人間というものの「どうしようもなさ」 ショーン・ベイカー監督作、勝新太郎ドラマで味わう【二村ヒトシコラム】 - 21:00
ジェレミー・レナー、ホークアイ復帰に意欲「きっとシーズン2をやることになる」 - 20:00
「劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室」今夜TBSでノーカット放送! あらすじ&キャストまとめ - 19:00
「コアラ絵日記」10月からYouTubeで配信開始 主人公コアラ役に内田彩 ティザーPVも公開 7月31日 21:00
「ポーション、わが身を助ける」10月に
政府支出と税金の真相
ついに総裁選へ…!高市早苗氏が選ばれなければ自民党は終わりです[三橋TV第1047回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/gh-kbLP4z5E
さて、自民党が両院議員総会を8月8日に開催する方針を固めたと、報じられています。
事実だった場合、次なる懸念点は、
1. 両院議員総会で総裁選挙前倒しが過半数を取れるか?(これは恐らくクリア)
2. 両院議員総会の結論を受け、執行部が総裁選挙を速やかに実施するか?
3. そもそも、総裁選挙が前倒しされるとして、石破が本当に総裁を辞めるのか?
4. 自民党総裁を辞めたとして、石破が内閣総辞職するのか?
普通は、
1 ボランティア
2 哲学・思想
3 鉄道・飛行機
4 イベント・祭り
5 ブログ
6 不動産
7 コレクション
8 歴史
9 中国語
10 法律・裁判
1 メンタル
2 金融・マネー
3 英語
4 受験・勉強
5 車・バイク
6 FX
7 不動産
8 ブログ
9 イベント・祭り
10 米国株
1 メンタル
2 金融・マネー
3 英語
4 受験・勉強
5 車・バイク
6 FX
7 不動産
8 ブログ
9 イベント・祭り
10 米国株
2025年07月31日
ガッカリするごま
毎晩のウエットやちゅ-るのお湯割りを楽しみにしているごまちゃん。
あっという間に完食・・・量が少ないからね^_^;
そのあとにカリカリを持って行くのですが、毎回期待の眼差しで近寄ってきては「なぁんだ、カリカリかぁ」みたいな顔して去って行きます。
・・・なんかごめん(´・ω・`)
職場で同期の悪口を言っている人がいて、あまりの言い様にムカッとしたので反論してしまいました。
イベントの準備頑張ってるのに、遅いだのなんだの、それだけじゃなくてあの人はそういう人なのよ、みたいな人格に対してまで言うもんだからさ。
やってないわけじゃない、業務時間内なんかにできる
2025-07-22
2025-07-22
⚫︎天沢退二郎『エッセー・オニリック アーサー王・ボスコ・銀河鉄道の夜』が届いた(7月15日の日記を参照のこと)。ただ、アンリ・ボスコ論が目当てだったが、分量としては「銀河鉄道の夜」について書かれた部分が半分以上を占めていて、ついで「アーサー王」で、ボスコについての記述は少しだけだった(連載で二回分くらい)。
とはいえ、ボスコについて書かれたところはとても面白く(まず第二部だけ読んだ、『シルヴィウス』についての記述はマクラで主に『少年と犬』について書かれていた)、他の部分も期待できる感じ。最初の個展のDMと一緒に、昔(おそらく学生の時、三十数年前に)
2025-07-29
きっかけの音楽 高橋悠治
現代音楽 Classic グールド ケージ
モーツァルト……時間の外のこども
縁起の楽器
自作自演
グールドLDコレクション
ケージ「サイレンス」
コンピュータ音楽のいま
六〇年代とは何だったのか
ドビュッシー序論
きっかけの音楽
作者:高橋 悠治
みすず書房
モーツァルト……時間の外のこども
(略)新しいバッハ像によってバッハの演奏スタイルは変化する。ところが世に知られるモーツァルト論は、音楽そのものを動かす力をもっていない。文学者や哲学者が語るモーツァルトは演奏された後の余韻であり、音楽は手のとどかない無のなかにとっくに消え失せている。
モー
20257.31 鴻巣友季子の文学潮流(第28回) 言葉が人間を作ることを示す「トラジ…
愛でる
海外文学
文芸
鴻巣友季子 Read
著者に会いたい 増田剛さん「次期戦闘機の政治史」インタビュー 駆け引きに見る真の関係
2025.07.31 朝日新聞文化部
文庫ランキング 文庫ランキング(紀伊国屋書店全店、7月23日 ~ 7月29日)
2025.07.31 好書好日編集部
鴻巣友季子の文学潮流
鴻巣友季子の文学潮流(第28回) 言葉が人間を作ることを示す「トラジェクトリー」と「ジェイムズ」
ダガー賞翻訳部門受賞、王谷晶「ババヤガの夜」と日本小説ブーム 鴻巣友季子の文学潮流・特別編
鴻巣友季子
カムチャツカ地震
カムチャツカ沖で大地震
2025-07-31 Thu 07:06
きのう(30日)午前11時24分ごろ(日本時間午前8時24分ごろ)、カムチャツカ半島のペトロパブロフスク・カムチャツキー東南東約119キロでマグニテュード8.8の巨大地震が発生しました。2011年の東日本大震災以降世界で最も規模が大きい地震で、太平洋全域で津波警報が発令され、日本各地でも避難指示が出されました。というわけで、きょうはこの切手です。(画像はクリックで拡大されます)
これは、1966年12月25日にソ連が発行した“極東の風景”の切手のうち、今回の地震の震源地に近いペトロパブロフスク・カムチャツキー港の風景を描いた1枚
2025.07.30
帰省3(幼なじみのSちゃんのこと)
向かいのSちゃんとは同い年で「ひもおとし」(鳥取あたりでは男女とも3歳)の時に2人で稚児の衣装で撮った写真がある。幼稚園は別だったが小学校、中学校、高校と一緒だった。近所だったので私の両親の代わりにSちゃんのお姉さんたちに幼稚園の送り迎えをしてもらったこともあった。成長してからは特に親しくしたわけではなかったが、大学卒業後はSちゃんは陶芸家教員として大学に残り、私も遅れて大学に勤めるようになるなど、同じような道を歩むことになった。たまに帰省している時に姿を見かけるとSちゃんも頑張っているなあ、と思ったりしていたものだ。昨年兄の見舞いで帰
2025-07-31
聞き上手
日々雑録
午後来客があるので、普段使わない食器類を洗ったり、魚屋に電話を掛けたりしている内に午近くなって、TVのスイッチを入れたら、画面がいつもと違っている。何があった、と初めは呑み込めずにいましたが、カムチャツカ半島の突端部で大地震があり、その影響で津波が起こっている、という。津波は時間が経つにつれ大きくなっているようで、日本列島太平洋側のほぼ全域に及ぶ警報の図が出ていました。
よく分からないことが多い。地震の影響は津波だけなのか、日本で感じられた震度はないのか。鯨が陸に打ち上げられている映像も出ました。魚屋に行って、注文しておいた刺身を受け取りながら、釧路は
諏訪湖スマートインターチェンジ開通/「保守の実践」とは墓参りをしたり毎日掃除をしたりすることでは/「ふつうの軽音部」コラボカフェ
Posted at 25/07/30 PermaLink» Tweet
7月30日(水)晴れ
昨日は冷房の中にいる時間が長かったせいか、なんとなく調子が悪い。その場に入る前に下着のシャツを着替えるつもりだったのに、それを持っていき忘れたのが良くなかったのだろう。汗が冷えないようにはしたが、どうしても冷えたところはある。今日は気をつけよう。
昨日の朝は出かけて諏訪湖SAのところにできたスマートインターチェンジから中央道に乗ってみた。サービスエリアは利用できない構造だっ
2025/07/30
ボクはこの家の番犬伝説。
2025-06-30
365デイズノート1冊終わり/エアコンを修理した
2025年6月30日(月)
6月の最終日。2025年も半分過ぎ、4月からのリタイア生活も3ヶ月過ぎた。2月から365デイズノートにジャーナルを書いてきた。まだあと1ヶ月分くらいはページが残っているのだけれども、気分的に飽きたこともあって、新しいノートに移行しようと思う。
***
この前のアドラーゼミのとき、UR部屋のエアコンの効きが悪かったので、UR経由でメーカーに修理してもらった。長期間使っていなかったのでガスが減っていたというのが原因で、治してもらった。運転してみると室温が26度まで下がったのでよしとする。
もしかする
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
今日は何の日 7月30日 calendar
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
1619年プロジェクト(下)
ニコール・ハナ=ジョーンズ 編著
森本 奈理 訳
生きることでなぜ、たましいの傷が癒されるのか
大竹 裕子 著
ファシストたちの肖像
マイケル・マン 著
横田 正顕 監訳
小山 吉亮 訳
平田 武 訳
藤嶋 亮 訳
村上 宏昭 訳
フランス文法集成[新装版]
朝倉 季雄 著
木下 光一 校閲
2025.07.28
【イベント】豊﨑由美×宇野和美 第94回「読んでいいとも! ガイブンの輪」
2025_‚i1_�i•Ï‘¥�j‘æ23�ß�E�E—¼ƒ`�[ƒ€‚Ì�u�Ÿ‚¿“_3�v‚Í�A‚Ü‚³‚ÉŽñ‚Ì”çˆê–‡‚Å�A‚Ç‚¿‚ç‚É“]‚ñ‚Å‚à‚¨‚©‚µ‚‚È‚¢‚Á‚ĂȃMƒŠƒMƒŠ‚Ì�Ÿ•‰‚ªŒJ‚è�L‚°‚ç‚ꂽ�E�E�iƒŒƒbƒYvsƒAƒrƒXƒp�A0-0�j�E�E�i2025”N7ŒŽ27“ú�A“ú—j“ú�j
2025_‚i1_�i•Ï‘¥�j‘æ21�ß�E�E‚±‚ÌŽŽ�‡‚ŃŒƒbƒY‚ª�AƒŠ�[ƒO‚ÌŽc‚èƒQ�[ƒ€‚ÖŒü‚¯‚Ä�A�u�ŸŽÒƒ�ƒ“ƒ^ƒŠƒeƒB�[�v‚Ì�uƒZƒ“
142分
17.537.204.448,05
たとえば〈ギリギリでいつも生きていたいから〉という「Real Face」の出だしは、今日、KAT-TUNの攻めたスタンスや舐めた辛酸についてネタ消費のように扱われることもあるけれど、よくよく耳を澄ましてみると光GENJIの「STAR LIGHT」で歌われる〈夢はFREEDOM FREEDOM / シャボンのように〉やKinKi Kidsの「硝子の少年」で歌われる〈ぼくの心はひび割れたビー玉さ / のぞき込めば君が逆さまに映る〉に託されていた壊れやすさ、青臭さ、蒼い季節の残響として聞こえてくる。「硝子の少年」に置かれた〈舗道の空き缶蹴飛ばし / バスの窓の君に背を向ける〉というフレーズを「Rea
イスラエルの覇権拡大
【2025年7月25日】イスラエルが、中東から北アフリカ、コーカサスまでの広範囲で、独自の覇権拡大を続けている。今後の多極型世界において、イスラエルが属する中東は、イランやアラブ、トルコとの4大国間の平衡体制が予定されてきた。だが最近のイスラエルは、アラブやトルコを手なづける半面、仇敵のイランとその傘下の勢力を軍事攻撃してへこませ、荒っぽいやり方で予定調和を破壊し、多極化を推進する米中露を困惑させている。
2025.07.24 更新
2話
「しあわせな結婚」今日2話です。
事件の概要がグッと見えて来るのと、笑いの部分も1話より多いので、面白いと思います。
ぜひ見てネ。
撮影は、今、6,7話あたりを撮影中。
私は最終回を執筆中。
毎日暑いですが、座長・阿部サダヲさんの全体への気配りが見事で、みんな仲良く頑張っています。
公式インスタグラムに、台本と実際のシーンを同時に見せているのがあり、
とても面白いです。好評なので、そちらも見てみて下さい。
2025年07月24日
2話
2025年7月22日
新渡戸文化短期大学
うちではフード3Dプリンターを短大一年生が使いこなしている! 楽しくておいしい、新渡戸だけの講義がこれだ!
今年から新渡戸文化短大で始まった食生活デザインコースには、目玉授業がいくつもある。そのうちの一つがフードデザイン論。フードプ3Dリンターの世界では日本でも先駆者である緒方胤浩(おがた・かずひろ)先生に受け持っていただいている。 緒方先生といえば、京都工芸繊維大学の研究でフード3Dプリンターを自宅へ持ち込み、三食すべてをフードプリントしたものを食べるということを2ヶ月間続けたという、おそらく日本で唯一の人である。その体験をベースに、師匠である教授と
2025.07.23
研究活動
東洋文庫刊行物リポジトリ公開のお知らせ(MTB82)
2025.07.23
研究活動
東洋文庫刊行物リポジトリ公開のお知らせ(MTB82)
2025.07.23
研究活動
東洋文庫刊行物リポジトリ公開のお知らせ(MTB82)
2025.07.23
研究活動
東洋文庫刊行物リポジトリ公開のお知らせ(MTB82)
2025-07-22
渋谷陽一氏死去
渋谷陽一氏の訃報を知った。
浪人生だった頃(1982年か)、当時かかわっていたミニコミの編集長と一緒に六本木のマンションの一室にあったロッキング・オンへ行き、渋谷陽一氏にインタビューして、私が録音テープから文字起こしして記事にまとめたことがあった。
高三から浪人時代には同誌の常連投稿者でたまに掲載され(3回に1回くらいの割合だったか)、まだ入社して間もない増井修氏から連絡をもらって、編集部へ行ったこともあった。その流れでミニコミの取材を受けてもらえたのだと思う。ふり返ればあれが自分にとっての初インタビュー取材だった。
それから何年も間が空いて、就職し業界紙
2025/07/20
書庫日記 (2025/07/22)
今週の体重
(2025/07/22)
映画評:F1(2025/7/21)
【映画感想】F1/エフワン ☆☆☆☆
映画 (847)
祇園祭2025
2025.07.17 Thursday
-
16:39
-
-
-
by 十四世 細辻伊兵衛
祇園祭の宮本組神事
神幸祭の神輿渡御への参列に
向かいます。
Tweet
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<< July 2025 >>
祇園祭2025 (07/17)
July 2025 (1)
CryptoJacking is dead: long live CryptoJacking
Modern crypto jacking has evolved into a silent, multi-stage attacks.
💗 0🎉 0👍 0
2025-07-20
歴史と学ぶ俳人列伝04 言水・才麿・来山 (「NHK俳句」)
全業績 執筆 執筆-評論(連載)
*「NHK俳句」365、8月号、2025.7.20、pp.68-69。 *室町連歌から戦後俳人の代表的な人物や作品を連歌~俳句史の流れとともに紹介しながら、その作品等を解説した評論。4回目は江戸前期俳諧の池西言水、椎本才麿、小西来山を紹介した。
全業績 (1805)
執筆 (1162)
執筆-評論(連載) (749)
歴史と学ぶ俳人列伝04 言水・才麿・来山 (「NHK俳句」)
文化庁学校巡回公演本公演 第1クール
文化庁 「舞台芸術等総合支援事業 」(学校巡回公演) (75)
2025年07月(2)
文化庁学校巡回公演本公演 第1クール [2025年07月11日(Fri)]
鎌倉能舞台の文化庁学校巡回公演が始まりました。 6月中に「事前ワークショップ」に能楽師3名で伺い、6月30日から7月4日まで5日間、岩手県・青森県へ能楽師21名とスタッフ3名で本公演に伺いました。
第1クール1日目は、岩手県一関市立萩荘中学校での公演でした。
午前中の公演でしたので暑さもなんとかなりましたが、約200人の子供達も暑さに負けず、熱心に鑑賞&体験をしてくれました。
第1クール2日目は
2025-06-29
★『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』(與那覇潤)ほか
2025-06-27
白亜紀にイカ
2025-06-24
ドラマ『ブレイキング・バッド』 ドラッグ依存とドラマ依存
2025-06-21
足し算、掛け算、微分積分 なぜわかる? なぜわからない?
2025-06-17
ヒトとチンパンジー
2025-06-15
ステテコの夏
2025-06-14
自国と他国の悲惨と屈辱
2025-06-12
★日ソ戦争(中公新書)
2025-06-11
AIと推論
2025-06-10
★群山(チャン・リュル)──パク・ヘイルとムン・ソリ、韓国と日本
2025/07/10 (木)
ダムソン・イドリス。
■
ブラピーの「F1(エフワン)」を見た。「トップガン・マヴェリック」のチームだからテンポはいいかもしれないが、キャラはどこかに置き去りにされるだろうと、大して期待もせずに見たら、これが大きな大きな二重丸だった。
失われた尊厳を取り戻すシーズンド・プロのハーフ・シーズンの戦いに必要な要素を全てぶち込んだフォーミュラ映画であっても、そこに散りばめられる役者たちが魅力的だと、それは映画の王道で輝く。
■
ブラピーがハマり役なのはもちろん、弱体F1チームのオーナーであるハヴィエー・ヴァルデムとの友情が気持ちいい。レース映画というと添え物でしかないヒ
- - 1 2 3 4 5
27 28 29 30 31 - -
地球と書いて<ほし>って読むな
2025 / 7
202506«
31
»202508
[ 2024/06/06 16:53 ] 日記 | TB(0) | コメント(59)
06 | 2025/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
2025年 07月 01日
大阪万博2025
先週末、妻と大阪万博に行った
特に夫婦だけで二人旅がしたかったというわけではないけれど、就職直後の長女には会社関連の見学で行くことになっているから、次女には大学受験直前で余裕がないからという理由で断られたため、結果として夫婦で大阪万博を二日間見学してきた。どうやら世間的には関心が高いことのようで「どうだった?」と感想を求められることが多いので、簡単に記事をかいておくことにする。
2日間(22日・23日)で見て回れたパビリオンのリストは以下の通り。
22日(日曜日)ー5館
●大屋根リング
●オランダ館(※予約)
●COMMON D
●いのちの未来(※
※10秒後にBIGLOBEのおすすめページに遷移します
BIGLOBEのおすすめサービス
Copyright(C)BIGLOBE Inc. 1996-
「消費」について考える。エッセイを読んでみよう
令和五年六月 コンデジの写真など
梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…
film_filamentのブログ
写真
絵本『もりのなか』は、夢の感覚がうまく再現されている
読書記録(2025年6月)
6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編
2025年07月01日
ジークアクスーニャアンは人を殺してるんだから幸福になってはいけないというお話について
ニャアンは人を殺してるんだから幸福になってはいけないというお話について
さてまだまだジークアクスについてお話していきましょうか。
ニャアンはストーリー上たくさん人を殺しているので幸福になってはいけない論というものがあるそうな。
気持ちはわかりますよ。映画とかドラマとか小説とかアニメで極悪非道のやつが逃げおおせたり、なんの罰も受けない描写があるとモヤッとすることは誰にでもある。
それは人の持つ宗教観や倫理観のあらわれで、勧善懲悪や因果応報という概念を創作物に適応してもらいたいという自然な
*52P「堅苦しく律儀な貢献時代」→「封建時代」
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
7月 次
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
メモ:博士論文を機関リポジトリで公開するための許諾条件
AIと文芸翻訳:オールディス『ヘリコニアの春』を例に
2025-06-25
第42回 カーター記念黒部名水マラソン 走った
run
もう1ヶ月前ですが、5月25日、黒部名水マラソン走ってきました。
毎年暑いことで知られる黒部名水ですので、ファンランにしようと思っていたのですが、3月の篠山で初サブ3.5(3h 26m)、ふくい桜マラソンでもサブ3.5行けたのに(3h 29m)、4月の長野マラソンで30k以降撃沈してサブ3.5を逃した(3h 34m)のが残念だったので、黒部名水でもワンチャン3.5いきたい、と思って出走しました。
今年の黒部名水は雨! なんと、3月の篠山以来、ふくい桜、芦屋さくらファンラン、長野マラソンに続き、5回連続で雨です😡! し
2025-06-23
夏を歌う 日本三鳴鳥の夏鳥「オオルリ」 夏至の朝に美しいさえずり
鳥
tanba.jp
夏至の早朝、兵庫県丹波篠山市内の里山を歩くと、美しいさえずりが響き渡る。日本三鳴鳥の一つで夏鳥の「オオルリ」だ。全長16センチほど。濃いブルーの背中と黒い顔、白いお腹のコントラストが特徴的。東南アジアなどで越冬し、4月下旬から日本に飛来し、繁殖する。
まあニュースっていうほどでもない記事なのだが、季節柄珍鳥ニュースも少なく、かなり間があいてしまっているので貼っておくことにした。
ついでに、私が今年5月に見たオオルリを貼っとく。当地では毎年だいたい5月の上旬に到着して、到着間もない頃がわ
武道的思考(KOTOBA収録)
KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない 武道の修行というのは「天下無敵」...
2025-06-18 mercredi
2025-06-18
睡眠の変化と夢について
四年ほど前から、入眠して3〜4時間経つと必ず一度、目が覚めるようになった。最初は一時的なものかと思ったが、昼間にどれだけ疲れていようと目が醒めるし、四年間、生活のリズムや負荷はかなり変化しているのに、睡眠に関しては全く状況に変化がないから、加齢によるものだろうと思っている。4年前に意識するようになって以来、朝まで一度も目が醒めなかったのは一度だけ。加えて、ここ一年ほどは、入眠後6時間程度でまた目覚める。6時間寝て自然に目が醒めたのなら十分だろうと思ってそのまま起床すると、昼間に眠気が来て辛いため、寝床でじっとしていると入眠後7時間あたりでまた目が醒
リンク:科研費基金化および繰越可能化の経緯
🩸あなたになら言える秘密のこと
🩸タッチ・オブ・スパイス
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
劇団青春座 井生定巳氏へのインタビュー覚書(2019/08/13)
主著は『モテる小説』『忍耐力養成ドリル』『マイナス思考法講座』です。連絡先はkokoroshaアットマークnifty.comです。
2025-05-31
カメラで「元が取れたよ」と自分に言い聞かせることに成功した
たとえばホテルのビュッフェ。小さな区画に区切られた不思議なお皿に和洋さまざまなおかず、スクランブルエッグやサバの味噌煮などを盛っていく。ときには肉じゃがの汁が越境して、隣のカリカリのベーコンが汁っ気たっぷりになることもあるかもしれないが、細かいことを気にしないのであれば、朝食なしプランとの差額1500円の元はたやすく取れるだろうし、がんばり次第では、宿泊費の一部を回収することすら可能
自動的に移動しない場合はをクリックしてください。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-05-06
サブPCその後
pc
昨年3月に新調したサブPCですが、その後色々トラブルに見舞われております… パーツ交換を繰り返し、現在こうなっています。 新PC (2024/3/7) 新PC (2025/5/5) CPU Ryzen 5 8600G (6C12T/4.3GHz) 変更なし MB ASRock B650 Pro RS ASUS B650-E TUF GAMING WIFI…
サブPCその後
▼ ▶
2025
2025 / 5
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
ゾントハイマー「ワイマール共和国の政治思想」から保守革命を考える
書評 (65)
政治 (8)
4月 21, 2025
4月 21, 2025
【シン・ゴジラ感】有川浩の『海の底』はありがちで印象が残らない作品だった
有川浩の『海の底』という小説を読んだ。 印象としてはあまり残らず、ありがちな展開が多く、退屈な作品だと感じてしまった。 『海の底』とは 『海の底』は前 […]
続きを読む
読書
2025年4月 1
4月 21, 2025
4月 21, 2025
【シン・ゴジラ感】有川浩の『海の底』はありがちで印象が残らない作品だった
2025年4月 (1)
読書 (13)
2025-04-06
音質の評価は音の好みによって左右されるという当たり前の話
AV オーディオ スピーカー イヤホン
絶賛されているワイヤレスイヤホンEAH-AZ100の音が好みでなかった
今年1月にTechnicsがワイヤレスイヤホンの新製品EAH-AZ100を発表し、先代のEAH-AZ80は試聴で好印象だったので、新製品ならより高音質で高性能になっているだろうと思い、購入の予約をした。試聴してみると、EAH-AZ100はEAH-AZ80より、音の情報量などは上がっているが、どうも高音のクリアさに欠けていて、こもっている印象を感じた。Bluetooth CODECの接続の問題などもあったか
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
14年目の震災の日(その2)
2025-03-26 17:05:09 | 能楽の心と癒しプロジェクト
今回の上山八幡宮での奉納曲は「羽衣」で、これは初めて訪れる土地、はじめて上演する場所では必ず「羽衣」とプロジェクトで決めているからです。理由は長くなるので割愛しますが、かなり深い意味を持っています。以前このブログでご説明したことがありますので興味のある方は調べてみてください。
ところがこのお宿でご主人から驚くべきお話を伺いました。いわく当地(津の宮地区)にも羽衣伝説があり、それはこういうもの。
土御門帝の延徳の頃(室町時代)、艶宮(現・津の宮)の島守が翠竹島(現・竹島)から楽曲が聞こえてくるの
投稿者 kenkichi tonoda 時刻: 11:43 1 コメント
みせばや4月はお馴染みUFO CLUB! 今回はドイツから来日のMoriaariava氏、Dylan Bakker氏らの「MKD Constellation」も出演!
2025 / 3
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
2025-03-04
桜シフォンケーキ
森見登美彦氏はスターバックスの「桜シフォンケーキ」が好きである。
ふわふわして、良い香りである。
チョコンと上にのっている桜の花びらの塩漬けもいい。
満開の桜の咲く土手にすわって食べたら素敵だろうなあと登美彦氏は思う。しかし、肝心の桜の咲く季節になると、もうスターバックスでは桜シフォンケーキの販売を終了しているため、「お花見をしながら桜シフォンケーキを食べる」という理想的境地は実現できないのである。登美彦氏は毎年、桜シフォンケーキを食べながら満開の桜を想い、満開の桜を眺めながら桜シフォンケーキのことを想うのだ、運命的なすれ違いを続ける恋人たちのように……
<< 2025年03月 >>
23 24 25 26 27 28 29
30 31
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
ニュース
お知らせ
プレスリリース
掲載報告
事業紹介
会社情報
会社概要
企業理念
沿革
役員紹介
アクセス
IR情報
個人投資家の皆様へ
経営方針
業績・財務情報
IRライブラリ
株式・社債情報
お問い合わせ
採用情報
teacup. byGMO サービス終了のお知らせ
teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。
これまで
お題をさがす
緑茶の方が馴染むけど、コーヒーはハレの日の飲み物
コーヒーへの憧れ
豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…
社宅生活
「当事者コミュニティ」へ無理に行かなくなった
私やあなたの「つながらない権利」
メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じている
フランス パリ (02/29)
雪だー
at 2025-01-09 10:38
このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domains
copyright © 2025 "うらちかブログ" all rights reserved.
アントニイ・バークリー『地下室の殺人』(佐藤弓生訳、創元推理文庫)が発売になりました。
新居に越してきた新婚夫妻が地下室の床下から掘り出したのは、若い女性の腐乱死体だった。被害者の身元も分からず糸口さえつかめぬ事件に、スコットランド・ヤードは全力をあげて捜査を開始した。モーズビー首席警部の地道な捜査を描く「被害者探し」の前段から、名探偵ロジャー・シェリンガムの登場を待って物語は新たな展開をみせる。探偵小説の可能性を追求しつづけるバークリーが、作中作の技巧を用いてプロット上の実験を試みた、『最上階の殺人』と双璧をなす円熟期の傑作。解説
大山誠一郎/真田啓介
◇
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogTh
219. 学科試験講習会記録(案) 20241111
女性のフォロワーが大勢いる事実を思い出すこと。
本人を信じること。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2024-08-30 AlmaLinux に nvidia のドライバをインストール [長年日記]
手動でドライバをインストールする場合
lspci | grep VGA
でドライバを調べ、nvidia のページからドライバをダウンロードしてきてインストールする。
ERROR: The Nouveau kernel driver is currently in use by your system. This
driver is incompatible with the NVIDIA driver, and must be disabled
before
「ありがとう」「泣かないで友よ」「ありがとう」
インプレゾンビに話しかけて、サウジアラビア人と友達になった話
8月15日の朝、大阪で大規模な停電が起きていることを知った。驚いてトレンドを見たら、インプレゾンビの連投でまるで機能していなかった。よくあることではあるけど、私はこの日無性に腹が立ったので「せや!あのインプレゾンビに働きかけてる人みたいに、やめてくれっ…
ラッコの海水浴
はてなブログPro
高円寺「base de carin」のパフェは、とにかくかわいい!
桃パフェ食べる夏がくる〜6・7月編〜
桃の季節到来! 2023年からじわじわとパフェ沼にハマっている人間のこの夏の桃パフェ記録です
[ 2024年 08月 17日
]
第25回青葉乃会「蟻通」、「船弁慶・重前後ノ替」 室町期の能の大きな変遷を見る
今回の青葉乃会は25回の節目を迎えます。これもひとえに皆様方のご支援ご協力の賜と深く感謝申し上げます。
また節目公演といたしまして、能2番、狂言1番の番組立ていいたしました。
サブタイトルに「室町期の能の大きな変遷を見る」と明記しました。
能「蟻通」は世阿弥(1363~1443)作、「船弁慶」は観世信光(1450~1516)作とされています。
世阿弥時代の能は有名な和歌などを多く取り入れ、知識人階層の貴人を対象に創作されていました。しかし孫の世代信光のころになると作
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
RobertDoots on 入門演習(1回生) 第15週
2015年7月29日 (水) 授業 | 固定リンク | コメント (16)
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
お題をさがす
感動というより、"ちょっと嬉しくなる"映画『違国日記』
しじゅきゅうまい
「違国日記」を見た。 距離感がとてもわたし好みの映画でした。というか、いま見たかったのはこの映画だったかもしれないというジャストナウな映画だった。ここのところ「わかり合えない」人間同士の殺伐とした地獄のような映画ばかり見ていて、それはそれでとても好み…
しんぱちのブログ
家の中に春巻きの皮と生春巻きの皮がある。
2024/06/03
家にある食べ物を見渡す。 春巻きの皮と生春巻きの皮がある。 新しい諺のひとつでも生まれそうな予感がする。
本みりんごくごく日記
一方、いつも忙しくて余裕がない現代人の生活って…
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Main Site
Main
Twitter
_@ensemble_stars
Basic
Twitter
_@enstars_basic
Music
Twitter
_@enstars_music
Share
Twitter
Facebook
LINE
( Help!! )
遊び方紹介/ゲームシステムの概要についてはこちら
あんさんぶるスターズ!!Basic ヘルプページ
あんさんぶるスターズ!!Music ヘルプページ
ゲームデータ
復旧申請/
データの連携方法について
ダイヤ購入エラーについて
コンテンツ利用二次創作について
商品化・取材に関するお問い合わせ
現在確認している不具合
Ba
【刑事キャレラ/10+1の追撃】
4月21日発売 発売中
エド・マクベインの87分署シリーズ『10プラス1』を、南仏ニースに舞台を移して映画化。超望遠ライフルによる謎の連続殺人を追うキャレラ刑事らの活躍を描く。
1845円 [amazon]
【Blu-ray】 2280円 [amazon]
【犯罪河岸 4Kレストア】
4月26日発売
パリの下町。年下の歌手ジェニーと結婚したモーリスは、裕福で好色な老人ブリニョンとの関係を疑い、拳銃を手に彼の邸宅に向かった。しかし待っていたのは何者かに殺害された老人の死体だった。S・A・ステーマンの原作をアンリ=ジョルジュ・クルーゾーが映画化。
5280円 [a