はてなアンテナ
ogijunのアンテナ
id:ogijun

DVD

グループ一覧
2/12ページ

ogijunグループ - ogijunの日記
●04/03 08:03
2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ2025年4月1日 情報流通プラットフォーム対処法の施行についてはてなの日記 (651)「はてなのお知らせ」拡張 (4)2025 / 4

memo
●03/30 23:25 新山祐介さん
Mar. 2025Last Modified: Sun Mar 30 07:55:24 UTC 2025You know... 2025-03-30 [Sun] 16:01As much as I hate to admit, but最近、なんかテキトーなスクリプトを書くのに新山が使う言語はPython よりも JavaScript (node.js) が多くなってきた。これにはいくつか理由がある:node.js は Pythonにありがちな環境汚染 (複数バージョンのモジュールが混じってしまうこと) がない。データ処理は Python のほうがやりやすいのだが、httpサーバ・クライアントに関する処理は node のほうが手軽に書ける。そして起動速度・実行速度もPythonより早い。ちなみに最近また lynx をブラウザとして使い出した。日本語パッチとか当てなくても

粉川哲夫の雑日記
●01/27 14:36
2025年01月最後の「追記」 (2025/01/23)「雑日記」の終わりに

ひとりごと
●01/08 15:02
2024/6/7 Geometric Modeling and Processing 2024, Qingdao久しぶりにちゃんと学会で講演を聞いた気がするのでメモを取っておこうと思います。アルゴリズムの話が難しい…。Denis Zorin: Metric Optimization in Penner Coordinates. クアッドメッシュを作成するために、局所的サーフェスパッチを平面に展開するプロセスがある。その際、辺の長さが負にならないという制約付きの最適化計算が必要だが、制約付きは解きにくい。本研究では、負の長さの辺を許して最適化しておいて、あとから辺のスワップで正しい平面メッシュにする手法を開発した。Kai Hormann: Compressing geodesic information for fast point-to-point geodesic distan

そらもよう
●01/03 21:45
2025年01月01日 仮のご挨拶――新館移転へ向けてハッピー・パブリック・ドメイン・デイ!日本では新しいパブリック・ドメインが生まれていなくても、世界のどこかでは、新たに人類の共有財産となっている作品があるということで、この言葉を年始の挨拶とさせてください。本年も青空文庫をよろしくお願い申し上げます。前回のお知らせ7月7日以降、新館開館へ向けてさまざまな作業を進めて参りました。なかでも、作業済みの作品の確認点検を裏方ボランティアのあいだで地道に行っておりましたが、いかんせんお休み中のブランクがあり、完全な復調に時間がかかっております(お返事も滞っているところがあり、たいへん恐縮ながらどうかご容赦ください)。今のところ、2024年2月24日までに届いている作品の校了確認が終わり、以降のものも一部、無事に校了のステータスとなっているものがあります。今後も順次、校了確認を続けて参

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena