okabamiの釣りアンテナ(link)
id:okabami
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
2/7ページ
▽drive_zeroの釣り戯言 - livedoor Blog(ブログ)●02/15 15:42 高津川・匹見川(show)2025年02月14日通勤チニングと近郊チニング1月30日(木)チニング熱が高じてとうとう会社帰りに🤭潮位によっては敷石を歩くこともあるだろうと思って滑り止めを調達自転車通勤シューズに装着してみた通勤リュックに詰めたチニングタックルパックロッドランディングネット滑り止めプライヤーフィッシュグリップオピネルナイフ魚入れ用極厚ビニール袋新聞紙防水バッグケース入りベイトリール偏光グラス指切りグローブネガカリノタテドリフトクラブミニしかしですな短時間勝負なのでちょこっと竿出ししただけ当然釣れず翌日は別の場所でやったがダメダメ2月1日(土)ガソリン代節約のためXVで釣りに行くのは隔週にしたのだチヌは広島市内の方が御影濃いしということで今回は自転車で本川へ頑張ったが反応なく元安川に移動干潮から3時間半経過したから敷石は水の中ネガカリノタテ
▽おにやんまのブログ●01/19 12:00 外道②昨年大内山川で、外道のニゴイが釣れました。これで、これまで釣れた外道の種類が、ちょうど20に。カメラを持っていなかったときに、他の種類がもう少し釣れているかもしれません。しかし、一部を除き記憶も記録もありません。下記以外で、ハッキリ覚えているのはウナギ(古座川)針を外しているとき、指に喰いつかれた激痛は忘れようがありません^^;あとはシマドジョウ(櫛田川)くらいですかね。妙なものが釣れたと思いました(^^)まあ、外道はどんな種類であっても歓迎できません。アマゴとか喜ぶ人も知ってますが、小生は嫌です。何と言っても循環が途切れるのが痛い。外道が続いたときに、オトリにした魚がいます。で、結果はと言いますと。ウグイは釣れたけど、釣れたのもウグイでした。アマゴは速攻で岩の間に潜り込まれて根がかりロス。とにかくロクなことがありませんでした^^;外道に悩まされ
▽鮎サブログ●01/08 00:45 中津川2025年1月1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31明けましておめでとうございます&鮎納竿後の釣りまとめ2025年1月2025年1月 6日 (月)明けましておめでとうございます&鮎納竿後の釣りまとめ新年あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。今年こそ、適度に雨が降って、最高の状態の川で釣りがしたいですね。昨年の10月に納竿の投稿をした後、しばらく更新さぼってました。何回か釣りには行ったんですが、毎回、う~む、という釣果で、アップするほどでもなく・・・が、後で振り返るために、記録を残しておきます。まずは、ハゼ。日時:2024年10月19日(土) 12:00~16:30場所:神奈川県相模川 須賀港付近~馬入橋上釣果:
▽okabami.com●01/03 16:04 藁科川〓 2025 Okabami.com All Rights Reserved.
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fokabami%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fokabami%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5/4=/blank.gif?guid=on)