onoyaのアンテナ
id:onoya


3/24ページ
▽えだは●02/28 23:39 2025-02-26BEYOOOOONDSの公式動画へのリンク集各リンク集ページへ飛ぶINDEXです。●コンサート映像など■2024年、2025年コンサートなど■2023コンサートなど■2022年コンサートなど■Hello! Project 2021 花鳥風月、Rubby&Sapphire、続・花鳥風月■Hello! Project 2021 Winter ~STEP BY STEP~■Hello! Project 2020 COVERS ~The Ballad~●時系列 2023年まで■時系列順2023年■時系列順 2022年■時系列順 2021年■時系列順 2018年、2019年、2020年■時系列順 研修生時代、デビュー前 2018年●レギュラー番組 ほか■『ハロステ』、『アプカミ』、ビヨドヨ■MV、『tiny tiny』などレギュラー番組、アイキ
▽ことばつむぎ●02/25 23:24 『翻訳書簡「赤毛のアン」をめぐる言葉の旅』連載時期上白石萌音ちゃん年表上白石萌音ちゃん年表(2019年10月~2022年08月)期間:『翻訳書簡「赤毛のアン」をめぐる言葉の旅』連載時期別名上白石萌音走馬燈月譜記録。『翻訳書簡「赤毛のアン」をめぐる言葉の旅』連載時期上白石萌音ちゃん年表
▽舞波物語●02/20 18:59 『のび太の恐竜』以来、タイトルには所有や所属を主に意味する格助詞「の」が使われている。その一字から付会するなら、敵とはいえギラーミンもポセイドンもギルモア将軍ものび太たちが活躍する世界を構成する一部に過ぎなかった。それが7作目にしてはじめて並置・並列の「と」が用いられたということは、「のび太」と「鉄人兵団」は並び立ちながらも相容れない存在・世界であるということだ。それはそのまま人間とロボットの関係でもあり、その両者をロボットの側から横断しようとしたのがリルルだった。思えば人間の側から接近を試みたことはあったのだろうか。天使とはその間にある存在をいうのかもしれない。ドラえもん自体がロボットであることはここでは後景に退いていて、「ロボットであること」はミクロスが引き受けている(だからミクロスは必要なのだ)。映画史上最高の作品という評価は公開以来変わっていない。映画を知らないと言われるのならそ
▽インターネットもぐもぐ●02/17 05:57 2025-02-15タイプロが終わる前に楽しかった半年が、ワクワクだった10ヶ月が終わってしまう。さみしい。もっと見たい。早く終われ!(なぜなら早く新章が始まってほしいので)今、全部の気持ちがある。2024年1月にあのケンティー事変があり、頭を殴られたようなショックで朦朧とした日々を過ごしていた2月だか3月、友達に「なんかもういっそ…新メンバーオーディションとかないですかね?」と言われたときに「いや、あの事務所では無理じゃない?」と即答して、数秒の沈黙ののちに「でもそれめっちゃいいですね?見たいですね」と答えた記憶がある。もともと卒業制度がある女子アイドルや宝塚歌劇が好きだったので、先輩後輩という軸で新しい関係が紡がれる魅力や美しさは知っていた。聡明で優しくて、それぞれの揺るぎない美学と言葉を持つ3人のファンとしても、誰かを導くという経験を通して彼らの新しい魅力と知らない表情が
▽たまごまごごはん●02/05 22:03 2025-02-05挨拶、それはVRCのコミュニケーションに欠かせぬもの…かい?VRChat(以下・VRC)は音声でコミュニケーションを取るVRSNSです。テキストChatも使えなくはないけど、基本は声で会話するようになっています。となると初めて会った人でも声を出した挨拶が必須になります。これが!緊張する!でもそこがハードルの高さになってたらもったいないので、ぼくが経験から感じている、挨拶としての「こんにちは」とは別のVRCのおすすめコミュニケーションを書いてみます。重点は「きっかけ」と「(会話による)目的の達成」の二点。ちなみに一番よくいくのはクラブ・音楽イベントワールドなんですが、その他もうろちょろしています。アクティブなのは夜21時から24時くらいです。おすすめ1・乾杯(Cheers!)もうこれだけでいいってくらい万能。なぜかっていうとこのあと話を続けのも可能だし、
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fonoya%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
