▽programming ●12/17 22:47 793793203Posted by8 hours ago203667Posted by1 day ago667413 comments11Posted by4 hours ago[Recap] Himeji: A Scalable Centralized System for Authorization at Airbnbrecaptech.substack.com/p/reca...110 comments31Posted by11 hours agoThe rabbit hole of unsafe Rust bugsnotgull.net/cautio...319 comments12Posted by6 hours ago12192Posted by1 day agoI am a bad software developer a
▽ぱきらぽん超跡地 ●12/14 17:37 “「これは濃厚な抹茶スイーツだぞ」と思わせる香り”133.辻利兵衛本店の宇治抹茶シュトレン創業萬延元年、食材としての宇治抹茶の可能性を探求し続け、こだわりの抹茶スイーツにも定評がある『辻利兵衛本店』のシュトレンです。価格は税込3780円。内容量は501.5g。長さ17.6cm、幅9.6cm、高さ5.2cm。店頭のポップによると、「ドイツ伝統菓子を、お茶屋ならでは…シュトレンログ3001-4000円食がテーマのエッセイ。クレソンってどこに売ってるんだろうくどうれいん『わたしを空腹にしないほうがいい』食をテーマとした1か月の日記、というか、エッセイというか。 最初に出てくる料理が、適当に冷蔵庫にあったクレソンと三色ピーマンと鶏肉を炒めて、バターをたっぷり使ったガーリックライスに添えたものだった。クレソン。たぶんあれのことだよな、たまに外食で食べる…the world was n
▽Lambda the Ultimate | Programming Languages Weblog ●03/07 06:13 Platonic C# - Managing Referential Transparency through Unique TypesThe idea of Platonic C# is to enforce referential transparency within the context of C#, by enforcing a set of rules around defaulting to immutability of data structures and requiring uniqueness of instances of mutable types.