はてなアンテナ
ototoiのアンテナ
id:ototoi

DVD

グループ一覧
7/42ページ

かそくそうち
●02/17 02:50
2025-02-16初PC自作PC初PC自作諸事情でAMDの環境が必要になったので初めて自作してみました。(BTOにAMDが少ない、、、)要件はCPUが「Ryzen 5」以上、GPUが「RDNA 3」であることだけです。CPU: AMD Ryzen 5 8500G with Wraith Stealth Coolerビデオカード: ASUS Dual Radeon RX 7600 EVO OCマザーボード: ASUS TUF GAMING B650-E WIFIメモリ: Crucial 64GB Kit (32GBx2) DDR5-4800 UDIMMSSD: Crucial P310 1TBケース: MSI MAG FORGE 110R電源: CORSAIR CX650失敗してもいいように、Amazonで主要メーカーのほぼ一番安いやつを選んだのですが、SSDは7

神様なんて信じない僕らのために
●02/07 03:38
最新記事成長組織で取り組むべき「標準化」についてCTOやVPoEと違いEMには再現性があるEMに転職して1年と5ヶ月が経ちましたリーダーを簡単に辞めさせる方法株式会社gumiを退職しました月別アーカイブ▼ ▶20242024 / 12▼ ▶20232023 / 12▼ ▶20222022 / 1▼ ▶20162016 / 32016 / 2▼ ▶20142014 / 72014 / 2▼ ▶20132013 / 122013 / 32013 / 1▼ ▶20122012 / 22012 / 1▼ ▶20112011 / 122011 / 22011 / 1▼ ▶20102010 / 122010 / 112010 / 92010 / 72010 / 42010 / 22010 / 1▼ ▶200

OSASK
●01/09 09:14
2025 著作権. 不許複製

Radium Software Development
●01/09 02:45 Keijiro Takahashi (a.k.a. ^c)
2025 著作権. 不許複製

ひとりごと
●01/08 15:02
2024/6/7 Geometric Modeling and Processing 2024, Qingdao久しぶりにちゃんと学会で講演を聞いた気がするのでメモを取っておこうと思います。アルゴリズムの話が難しい…。Denis Zorin: Metric Optimization in Penner Coordinates. クアッドメッシュを作成するために、局所的サーフェスパッチを平面に展開するプロセスがある。その際、辺の長さが負にならないという制約付きの最適化計算が必要だが、制約付きは解きにくい。本研究では、負の長さの辺を許して最適化しておいて、あとから辺のスワップで正しい平面メッシュにする手法を開発した。Kai Hormann: Compressing geodesic information for fast point-to-point geodesic distan

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena