![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | フィード用(authors)
1 受験・勉強
2 介護
3 ゲーム
4 教育・学校
5 中国語
6 留学
7 不動産
8 政治・経済
9 健康・医療
1 メンタル
2 韓国語
3 投資
4 教育・学校
5 金融・マネー
6 英語
7 スピリチュアル
8 介護
9 受験・勉強
10 鉄道・飛行機
2025年2月28日(金)から4月13日(日)まで、愛知・名古屋に「miffy café tokyo」POP UPが期間限定…
ニュース 2025.02.10 2025.02.28(金)~ 2025.04.13(日)
愛知・名古屋で「miffy café tokyo」名古屋 POP UP 期間限定開催
2025 02.10 月
本日休館
2/10 MON.
2月5日(水)~ 2月12日(水)~ 2月19日(水)~ 2月26日(水)~ 3月5日(水)~
100周年ポップアップストア
100周年ポップアップストア
阪急のホワイトデーギフト2025
プレスバターサンド
◎2月26日(水)〜3月6日(木)
◎地下1階 ツリーテラス
【予告】
3月5日(水)~
上質感のあるこだわりのカードやシール、筆記具、過去最大級の品揃えのスタンプなど素敵な文具が溢れる6日間。会場限定スタンプラリーやノベルティーなどお楽しみも満載!
【予告】
阪急 文具の博覧会2025
◎3月5日(水)~10日(月)
◎9階 催場
※催し最終日は午後5時終了
〈オンラインストア〉
2月
2025年 2月 10日 (月)
NEW 2025.02.09
【フェア開催書店リスト追加】「ありがとう1000万部! なかやみわの絵本フェア」2025年2月中旬より全国約600書店で開催
2/10 MON.
2025.02 09 Sun
福井さとこさんトーク “スロバキアでの出会いから生まれた リパの物語”
2025年2月28日(金) 【概要】
『翻訳する女たち』刊行記念 著者・大橋由香子さん トーク
2025年3月5日(水) 【概要】
2025年01月17日
イベント
阿部結『おやつどろぼう』原画展
カテゴリー: MAYA, MAYA2, スケジュール, 今週の展示 | タグ: 石黒亜矢子 |
カテゴリー: 1月, 2025年, MAYA, スケジュール | タグ: みやこしさとこ |
2025年2月10日(月)〜2月22日(土)
石黒亜矢子「もののけdiary」原画展
2025/02/08
カフェギャラリー「こねこねKOBO|ちいさなねこ展」がはじまります(2月8日~2月26日)。
2025.02.08
残りわずかのアイテムやカラーも。春先まで使えるふわふわ毛布で季節の変わり目もゆっくり眠ろう♪
2025.02.08
【郵便局限定販売】季節のムーミンはがき春柄が新登場♪
2025.02.08
全色欲しくなる!!大人気のニットマルシェバッグに「7色」の仲間が登場!
2025.02.08
プリントがかわいい医療用はさみにブラックブレードが仲間入り!
2025.02.07
「MOOMIN SHOP CASUAL EDITION」飛行おにデザインの限定商品が登場!
グッズ
webショップ
保育ナビブック
遊びが育つ保育 Ⅱ
2025年2月発売
定価2,970円(本体2,700円)
アンパンマンのおしごとしかけえほん
アンパンマンのおしごとしかけえほん レストラン
2025年2月発売
定価1,397円(本体1,270円)
フレーベル館 はじめて うたえほん
いぬの おまわりさん
2025年2月発売
定価990円(本体900円)
フレーベル館 はじめて うたえほん
てのひらを たいように
2025年2月発売
定価990円(本体900円)
ウェブアクセシビリティ
2025.1.7
お知らせ
ショップ&カフェレストラン 森のキッチン・エフ_臨時休業について
2025.2.1
展覧会
第15回 講座生展
2025/2/5NHK総合「歌人 美智子さま こころの旅路」で『歌集 ゆふすげ』が紹介されました
昨年の秋から始まった絵話塾第21期は、現在順調に授業を進めております。
次期22期の受講をお考えの方のために、ガイダンス(説明会)を開催します。
2月は、8日(土)11:00〜・9日(日)15:00〜
11(火・祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)すべて11:00〜 を予定しております。
【予告】世界を旅するクラフト&ヴィンテージ~暮らしを彩る美品たち~
2月16日(日) ~ 2月23日(日·祝)
[最終日午後6時終了]
催物場
その他
三越伊勢丹アプリ エムアイポイント プレゼントキャンペーン
2月5日(水) ~ 2月18日(火)
4階展示室・5階展示室2月27日(木)まで展示替え期間中。 2月28日(金)から「ジブリパークとジブリ展」
岡山空襲展示室2月27日(木)まで展示替え期間中。2月28日(金)から常設展 開催
2025/2/5NHK総合「歌人 美智子さま こころの旅路」で『歌集 ゆふすげ』が紹介されました
ファッションライターLulu.の「美しいは嬉しい」vol.12
その他
小鳥の声を聞いてみたら…! うれしい春の絵本
コンスケとはるのともだち
すとうあさえ・文
高橋和枝・絵
定価:1500円+税
春の森で、きつねのコンスケは、キッコちゃんと出会いました。
コンスケは、キッコちゃんから鳥のことばをおしえてもらって…。
うれしい春の1日を描いたおはなし。
せきちさと 原案
せきちさと 原案
◎2/27~ 伊津野果地 個展「GET LOOSE」
2025年 3月の営業カレンダー
月 火 水 木 金 土 日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎~3/17 伊津野果地 個展「GET LOOSE」
◎3/27~ 本濃研太 個展
伊津野果地 個展「GET LOOSE」
伊津野果地 個展「GET LOOSE」
close:火・水
GET LOOSE(ゲット ルース)
髪を切ったラプンツェルや長靴を脱いだねこなどのこと
平面と立体と様々な手法で表現する伊津野果地
NEW 2025.02.03
NEW 2025.02.03
「ありがとう1000万部! なかやみわの絵本フェア」2025年2月中旬より全国約600書店で開催
クラウドファンディング 75日間、応援ありがとうございました!
2025年2月1日
2025 2月
東京子ども図書館
東京子ども図書館
2025年2月1日
児童室 10:30~17:00
資料室 10:30~17:00
事務室 10:30~16:30
かつら文庫
かつら文庫
2025年2月1日
子ども向け開庫 14:00~17:00
*おはなしのじかん(3歳〜1年生)15:00~、(2年生〜)15:30~
• •
東京子ども図書館
東京子ども図書館
2025年2月4日
児童室 13:00~17:00
資料室 13:00~17:00
事務室 10:30~16:30
•
東京子ども図書館
東京子ど
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
20250127
20250201
藤島由美個展 「あさの どうぶつえん」
会期
2025年01月27日~2025年02月01日
会場
Pinpoint Gallery(東京・神宮前)
藤島由美さんの個展が開催されています。こどものとも年少版2025年2月号『あさの どうぶつえん』の原画や、制作時にスケッチした朝の動物たちの様子をお楽しみいただけます。
詳細はこちら
20250203
20250208
洞野志保個展 [みっつのふえをもらったヤーノシュ]
会期
2025年02月03日~2025年02月08日
会場
Pinpoint Gallery(東京・神宮前)
洞野志保さんの個展が開催されます
新聞広告
メディア紹介
情報
新聞広告
メディア紹介情報
新聞広告
メディア紹介情報
イベント
2025/1/27
きくちちきさん絵本原画展開催!
2025.01.26 絵本美術館
2月の休館日は、3(月)、10(月)、17(月)、25(火)です。
Last update 2025.01.20
みんなみんなとってもすてき
文/バティスト・ボーリュー 絵/チィン・レン 訳/ひがきゆみ
定価 1,980円(本体1,800円)
いーれーて!
作・絵/ささきみお
定価 1,100円(本体1,000円)
節分&ひなまつりの絵本
おなかのなかにおにがいる
作/小沢孝子 絵/西村達馬
定価 1,100円(本体1,000円)
おにのおにいさん
作・絵/さいとうしのぶ
定価 1,320円(本体1,200円)
おにたくんのおにぎり
作・絵/はしもとえつよ
ひなにんぎょうができるまで
写真/田村孝介ほか 監修/人形の東玉
●1月28日(火) 絵本ライブ
場 所 茨城県 大子町立だいご小学校
対 象 全校生徒
時 間 9:20~11:10
絵本ライブ 三郷市立端木小学校 埼玉県
絵本原画展
うみべのえほんやツバメ号 神奈川県
講演 埼玉県学校図書館協議会 埼玉県
絵本つくりワークショップ
江東区東陽図書館 東京都
講演 弘前図書館 青森県
主催団体・講演名など 都道府県
読み聞かせボランティアアドバンス講演
鎌ヶ谷市立図書館 千葉県
鴻巣市立鴻巣中央図書館 埼玉県
絵本つくりワークショップ
西尾市立吉良図書館 愛知県
絵本つくりワークショップ
北海道芸術デザイン専門学校 北海道
新刊 近刊
ちへいせんのみえるところ
長 新太 作
草原に横たわる地平線から、「でました。」という言葉と共に
いろいろなものが飛び出してきます。
広がりある風景で繰り広げられる、不思議な世界。
絵本の可能性や自由を見事に表現した長新太の名作絵本。
ちへいせんのみえるところ
長 新太 作
近刊
会場 1階展示室
おしゃべりな絵?!【詳細ページ】
コレクション展 おしゃべりな絵?!
第12回 日本童画大賞 受賞者展
Lato99 Resmi
Lato99 App
Lato99 Anti Lag
Lato99 Gacor
Lato99 VVIP
Pengembalian & Pembatalan
Aksesoris Kamera
Penyimpanan Data
Printer
Aksesoris Tablet
Komponen Komputer
Pakaian Wanita
Baju Muslim
Lingerie, Baju Tidur & Santai
Sepatu Wanita
Aksesoris
Tas Wanita
Perhiasan Wanita
Jam Tangan Wanita
Pakai
25/01/10
三浦太郎 新刊刊行記念 『たいこどんどん』紙版画制作の究極のかたち展 開催!
三浦太郎さんの新刊『たいこどんどん』の刊行を記念して、ブロンズ新社ギャラリー「青銅Room J」にて、展覧会を開催いたします。
ひとりの子どもが生まれたら、どくどくどんどん鼓動がはじまり、楽しげな音につられて人や動物が集まり、やがてパレードになって、世界の果てまで響いていく。にぎやかなパレードの音が聞こえてくる「世界一さわがしい絵本」。絵は絵巻のように連なって、言葉も次々と重なっていく「つみあげうた」です。
三浦太郎さんの「紙版画制作」は、アナログとデジタルが融合した独特のスタイル。会場では、紙版画
2.1(sat)~20(thu)
東北、いつまでも ずっと。14
3.12(wed)~20(thu)
西川哲生初個展
西川動物園
とどけ! ニモツくん
太田大八原画展 絵本玉虫厨子の物語
2025年1月7日(火)~ 2025年4月6日(日)企画展示 & 常設展示
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
『絵本玉虫厨子の物語』
平塚武二/作
太田大八/画
童心社 1980年 初版
絵本の絵の場面-約18場面
昔、奈良の都の若い法師が、乙女と結婚するために厨子の制作に打ち込むが、美しさを追求するあまり、乙女のことを忘れて玉虫の羽根を追い求めていく。ついには 生きもの全てに美を見いだすようになり…。
法隆寺の玉虫厨子の物語。
太田 大八
1918~2016年
1918年大阪府に生まれる。幼少年期を長崎県で過ごす。
多摩美術大学在学中に第二次世界大戦勃発。広
← → 2025年度ゑいじう展示スケジュール
スズキコージ
絵の中のどろぼう
文・友部正人 絵・スズキコージ
1983年ばるん舎刊
幻の長年絶版にある大傑作ドキュメンタリー絵本 本邦初公開原画展
旅の仲間たちオブジェ、ヘビ年ペンダント、数十年以前からのカットイラストレーション即売!
東北、いつまでも ずっと。14
2月1日~20日
会期中無休・最終日18:00まで
作家作品の売り上げと、東北の物産販売で被災地支援、14回目の開催です。
西川哲生初個展
西川動物園
3月12日~20日
会期中無休・最終日19:00まで
← → 2025年度ゑいじう展示スケジュール
© 2025 ISETAN MITSUKOSHII
2025藤城清治カレンダー販売とFC特典のお知らせ
事務所営業日時:月・水・金 11:00-16:00
年末年始休業日12/28-1/5
new 2025藤城清治カレンダー販売とFC特典のお知らせ
「桶狭間・長福寺」_『街道をゆく』より
」「モスクの前の雑踏」_『ヨーロッパの街から村へ』より
「アルプス登攀記」_『物語の街から村へ』より
「不來梅(ブレーメン)」_『西洋古都』より
※次回の募集期間は「2025年4月1日(火)~9月3日(水)必着」予定
※「情報誌えるふVol.30」で文学賞の特集ページを組んでいます
斉藤 洋 富安 陽子 山極 寿一 (五十音順、敬称略)
表紙に「さくら賞に応募」と明記のこと。
※2025年度は枚数規定を「15~35枚」に変更する予定です。
作品の表紙と原稿の財団所定のフォーマットは、下記のリンクからダウンロード可能です(これ以外でも応募は可能)。
2024年度 第27回 受賞候補作(応募総数213編:大賞の部192編、さくら賞の部21編)
2022年度 第25回 選考結果(応募総数235編:大賞の部204編、さくら賞の部31編)
2
【出荷業務アルバイト募集中!】
詳細は採用情報をご覧ください
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< November 2024 >>
【終了】2024年11月4日 秋季ワークショップ
『安野光雅の年賀状』をテーマに、
安野の多彩な年賀状を参考にしながら、
オリジナルの年賀状をつくるワークショップを
津和野町芸術士Ⓡさんと行いました。
<日 時> 2024年11月4日(祝月)10:00~15:00
全国の小・中・高等学校で採用されているこども向け百科事典「ポプラディア」をはじめ、学校の授業でも役立つ学習資料など、学校図書館や公共図書館での本との出会いを通じてこどもの学びを応援する出版事業です
あとさき塾24-25募集について
2024年7月5日 トピック, 募集のお知らせ
絵本作家になりたい人募集します。 あとさき塾24
あとさき塾24-25募集について
コンテンツに進む
パスワードを入力してストアにアクセスする。
あなたのパスワード
ストアに入る あなたはストアオーナーですか?こちらからログインする
只今メンテナンス中です
恐れ入りますがメンテナンス終了までお待ちください(2024/06/28 12:00 終了予定)
丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト
新しいウィンドウで開きます。
FC2Ad
人間関係
Event
【イベント情報】work shop!
国立新美術館にて著書の絵本、ウクライナの民話「てぶくろ」(ブロンズ新社)の世界をもとに、
たくさんの手作りの動物とお話が生まれるワークショップを開催致します。
アーティスト・ワークショップ
「てぶくろのなかにいるどうぶつはなあに?」
日時 : 2023年3月18日(土)10:00~12:00 / 14:00~16:00
*事前申込・各回入れ替え制
会場 : 国立新美術館 別館3階多目的ルーム
対象 : 一般 、 未就学児 、 小学生
各回:5歳から小学6年生までの児童とその家族
参加方法 : 国立新美術館HP オンラインフォームから申込
2023 年 10 月 1 日に「NIC リテールズ株式会社」を設立いたしました。
自動的に新しいホームぺージへ移動します。
Copyright 2023 NIC-Retails Inc.
アクセスデータの利用
他館での原画展イベント
2023.7.22-9.18「画業50年 葉祥明原画展-しあわせの小径へ-」
@掛川市二の丸美術館
画業50年を迎える絵本作家・葉祥明の足跡を辿る展覧会。 メルヘン作家として広く知られるようになった時代の作品から、平和や自然保護をテーマにした作品まで幅広く紹介。 【会
続きを読む
お知らせ12
クーポン
honto対象商品に使える3%OFFクーポン
2023/04/19 ~ 04/23
クーポン
【電子書籍ストア】<48時間限定>対象商品に使える20%OFFクーポン
2023/04/19 ~ 04/20
【電子書籍ストア】honto限定「新星出版社 創業100周年記念!100円均一セール」
2023/04/14 ~ 05/04
【honto11周年】読書一生分キャンペーン
店舗ニュースを11,376件掲載しています。1 ~ 10 件目をご紹介します。
11,376 件中 1 件~ 10 件を表示
キャンペーン
11,376 件中 1 件~ 10 件を表示
1138
こんにちは あした
内田麟太郎 詩/南塚直子 絵
服部半蔵〈下〉
小前亮 作/遠田志帆 絵
● 「 原画展 」
『ちきゅうパスポート』展
開催日時・・・2月20日(月)~2月25日(土)
開催場所・・・ピンポイントギャラリー
いま同じ地球の上で、戦争に巻き込まれ、苦しんでいる子どもたちがいます。
また、地球を覆うパンデミックも、なかなか収束しません。
この閉塞感のある日常で、国境を越えてえて子どもたちに希望を伝えたいと、絵本作家たちによる「ちきゅうパスポート」という企画が動き出しました。
国境のない国々を想像力で自由に行き来できる、地球上のみんなが手と手を結びあえる、ジャバラ絵本の形になっています。
絵本作家は、1見開きずつ想像の「国」を考え、次の国へと手(あるいは足、尻尾、羽根、e
※ 尚 2月25日(土)・26日(日)には
村上康成さんにもおいでいただいて皆様と過ごしたいと思っております。
お時間ありましたら是非ご来館ください。
アーカイブ
Plum's(プラムズ)梅津恭子 1996年、代官山かドリーラボにてテディベア作りを学ぶ
会場には偕成社さんの全面的なご協力により4月13日刊行の『いないいないばあさん』を先行販売、合わせて佐々木マキさんの絵本『あかいけいと』と『あおいともだち』もご用意。またカードセットやマスキングテープ、クリアファイル、カップ、スタンプ、トートバッグなど佐々木マキ・フアン垂涎のグッズも多数並びます。
準備中...
見つかりませんでした。
エラー: アドレス '/ivent.html' に送信されたリクエストは無効です。
WIDGET AREA ウィジェットエリア
この部分は、ウィジェットエリア管理より編集できます。
トップページ
新刊情報
会社案内
お問い合わせ
既刊本
1/7 年明けの岡谷本館開館日
〓
システムメンテナンスのお知らせ
日頃より福音館書店公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。現在、システムメンテナンスのため当サイトへのアクセスが出来ません。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後とも福音館書店公式サイトをよろしくお願いいたします。
●作業日時
2021年12月9日13:00〓2021年12月9日17:00
※終了時刻は前後する可能性がございます。
宮沢賢治の絵本
宮沢賢治の絵本
☆誕生!!石黒亜矢子原作×雅太郎玩具店制作・布人形 妖精てふちゃん!!☆ 20210825
石黒亜矢子さんは雅太郎玩具店制作×ビリケン商会企画 テディベアタイプ快獣ブースカとテディベアタイプ宇宙快獣チャメゴンをいち早くお迎えくださるほど、ぬいぐるみ作家・雅太郎玩具店さんのフアン。
そのようなご縁もあり、石黒亜矢子さんがお二人のお子さんをモデルに3年近くの歳月をかけて作られた大人気絵本『いもうとかいぎ』(ビリケン出版)の主人公てふちゃんを、雅太郎玩具店さんにこだわりのぬいぐるみのお人形にしてくださいました。
商品は1点1点手づくりしていただくため予約注文制、受付期間は2021年9月1
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan
ブログを引っ越ししました。
新ブログURLはhttp://oyikakanat.wordpress.comです。
田中清代ホームページへは、上の名前をクリックしてください。
©Kiyo Tanaka
All rights reserved
This site was renewed
in 2021
利用規約・利用条件
トップページ
お探しのページにアクセスできません (404 Not Found)
お探しのページにアクセスできません (404 Not Found)
お探しのページにアクセスできません (404 Not Found)。お探しのページは移動されたか、削除された可能性があります。
ブックマーク、他サイトからのリンクなどから訪問された方へ
avisサイトでは、皆様により適切に情報をご提供させていただくため、コンテンツの更新を定期的に行っています。お手数ですが、以下のいずれかの方法で情報をお探しください。
サイトマップからコンテンツを探す
サイトマップをご利用いただき、ページをお探
〓『ほっとく
新たなメルヘンハウスがはじまります!
2020年05月29日
「ぼくらは世界一の名コンビ!」プロジェクトが、 本格的に始動! メルヘンハウス 二代目 三輪丈太郎 メルヘンハウス 三輪哲 僕と... 続きを読む
日頃より、ホームページをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
大丸・松坂屋の展覧会ページを
リニューアルいたしました。
新しい大丸・松坂屋の展覧会ページは
以下URLからアクセスください。
https://dmdepart.jp/museum/
2020.03 «
» 2020.05
文溪堂「児童書・一般書」へ転送します
自動的に接続できないときは,ここをクリックしてください
〓
大変申し訳ありませんが、
該当ページがございません。
トップページへご案内いたします。
このページを
ブックマーク登録されていた方は、
お手数ですがブックマークの変更を
お願いいたします。
戻る
2019/12/19:グランまま社WEBサイトをリニューアルしました
●2001年12月つちだよしはる絵『うたえほん〓V』発売。
B4変版(縦215〓o×横234〓o厚さ10〓o) 40ページ ・ 上製
『うたえほん〓V』
スズキコージ公認ホームページ ZUKING
INFORMATION
このスケジュールはスズキコージ本人が掲載を希望したものだけに限られており、
各地方の講演会等は掲載されていませんのでご了承ください。
←MENU BACK
☆new!☆
2017年11月26日 スズキコージ ズキンドーム展 UPDATE!
2017年11月25日 スズキコージ コーベッコー絵本原画展 UPDATE!
11月29日 ぼくらの街路展 Street for People UPDATE!
12月12日 スズキコージの WAR is OVER展 戦争は終わった! UPDATE!
05月25日 新刊『しりたがりやのこねこの
広告する日記
6万人のご訪問ありがとうございました
2004/8/1更新
今月の特集 ここをクリックすると絵本「はくちょう」の6場面がみられます。
2004年8月1日
上越市高田図書館で講演をしました。お隣の部屋では降矢ななさんの絵本原画展(「ありがとうともだち」「あしたもともだち」)があっています。原画の展示は学芸員大出聡子さんの配慮で子供の目線の高さになっていました。(いいなあ)。会場は前の方には苦手の子どもたちが。しかもケーブルテレビのカメラも。(いつもの通り、いつもの通り)と言い聞かせて90分。またまたアホをやってきました。つまり・・・・デス。
帰りも高田図書館の館長さんと副館長さんに
toggle navigation
トップ
新刊
えほん
かみしばい
図書
グッズ
ニュース
イベント
メディア
キャンペーン
おすすめ
人気シリーズ
学校・公共図書館様へ
利用規約・ガイドライン
個人情報について
リンク
くわしく探す
トップ
新刊
えほん
かみしばい
図書
グッズ
お問い合わせ
お知らせ
リクエストされたページは 童心社サイト(www.doshinsha.co.jp)内に存在しませんでした。
タイプミス、あるいはリンクが無効になっている可能性がございます。
お手数ではございますが、サイトマップまたは、トップページからご確認ください。
母のひろば
書店さまへ
図書館さまへ
お
子どもの本のあかね書房
お問い合わせ
サイトマップ
カートを見る
ホーム
本の情報
お知らせ
書店様へ
図書館様へ
リンク
会社案内
本をさがす
▼目的別で検索
年齢
シリーズ
プレゼント
ジャンル
赤ちゃん
就学前
小学校低学年
小学校中学年
小学校高学年
中学生
高校生
一般
YA Step!
あかちゃんとあそぶしかけえほん
あかね研究シリーズ
あかね書房の大型絵本
あかね書房の学習えほん
あかね書房・復刊絵本
あかね書房・復刊創作幼年童話
あかね・新えほんシリーズ
あかね・新読み物シリーズ
あかね世界の文学シリーズ
あかねせかいの本
あかね創作えほん
あかね創作文学シリーズ
あかね創作読
Not Found
The requested document was not found on this server.
Web Server at rironsha.co.jp
●干支人形を塗ろう 12月8日(土)、9日(日) 申込み受付中
●凧作り&凧あげ体験 2019年1月5日(土) 申込み受付中
ニュース
雑誌
コミックス
書籍
検索のヒント
書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。
発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。
会社情報
採用情報
お問い合わせ
書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。
発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。
HOME>
ファイルが削除されているか、アドレスが変更されている可能性があります。
新着ニュースをもっと見る
白泉社 公式SNSアカウント
年-1月 新刊情報
お知らせ
Not Found
The requested URL /~aba83440/moku/moku01.html was not found on this server.
このページの先頭です。
本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。
本文へ
サイトマップ
よくある質問
アクセス
Language
English
〓体中文 (Chinese)
〓〓〓 (Korean)
English
〓体中文
(Chinese)
〓〓〓
(Korean)
メールマガジン
キッズページ
サイト内検索
メニュー 閉じる
検索 閉じる
国際子ども図書館の
所蔵資料を検索
検索文字入力
サイト内検索
Not Found
The requested URL /exhibitions.html was not found on this server.
祝!日本絵本賞受賞!サイン入り『ドームがたり』
ナルニア国日記 更新 : 2018-04-06
新商品・やまわきゆりこシールセット
ナルニア国日記 更新 : 2018-04-06
2018年4月のナルニアホール展示をご覧いただけない日時
お知らせ 更新 : 2018-04-06
「月イチ賢治」
宮沢賢治さんを絵本でみる・きく会
「気のいい火山弾」
2018年3月16日(金)19時〜20時
丸善京都本店 地下一階児童書売り場
絵本の朗読ライブに加え、編集者の松田素子さんによる絵本制作のお話しがあります。
田中清代によるサイン本も販売されます!
過去のイベントについて詳細は
絵本夜話くりすてぃのサイトをごらんください。
絵本夜話くりすてぃ
「トマトさん」
ベトナム語版が出版されました!
2017年〜
日本人の会社による、日本の絵本を紹介するプロジェクト。ソフトカバーですが、とてもしっかりした本です。
「トマトさん」公式HP
http://www.oyikakanat.co
Oops! An Error Occurred
The server returned a ”404 Not Found”.
Something is broken. Please e-mail us at [email] and let us know what you were doing when this error occurred. We will fix it as soon as possible. Sorry for any inconvenience caused.
子どもの本の
お知らせ
お問い合わせ
English Site
学校・公共図書館さま向けの検索はこちら
お探しのページが見つかりません
お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。
対象年齢
赤ちゃん
幼児
小学校低学年
小学校中学年
小学校高学年
中学生〜高校生
一般
調べ学習
総合学習
国際理解
福祉・ボランティア
環境・リサイクル
その他
社会科
社会のしくみ・社会全般
地理・産業
歴史・昔のくらし
理科
理科全般・実験
植物・生きもの
技術・家庭
食育・料理・手芸
技術・ものづくり
図工・美術・音楽
図工・美術・デザイン
音楽
ことば
国語・
2017.12.11 小渕もも 個展 2017
2017.12.08 立川一美 作品展
2017.11.30 須川まきこ mimecic -義体-
2017.11.23 ささめやゆき をどるリノカット
2017.11.13 小山春子 LONG* JOURNEY
北見隆 谷口広樹 二人展
「一陽来福」
2018.1.11(木)- 1.20(土)日曜休廊
Copyright © 2017 spaceyui. All Rights Reserved.
訃報・おかべりかさん
2017/07/19
作家のおかべりかさんが亡くなられました。
…読む
ニュース
12日間限定!この機会をお見逃しなく!
無料相談体験で★必ずもらえる★
毎週更新!本屋さんイチオシ(読売KODOMO新聞)
●ディック・ブルーナのドリンキングボトル●3名様プレゼント
お好きな絵本プレゼントキャンペーン
かさちゃんです。
出版社:童心社
雨の日のおでかけも楽しくなるよ!
たべてみたい!
出版社:白泉社
MOE絵本グランプリ受賞・絵本屋さん大賞新人賞作家、待望の新作!
おうさま
出版社:福音館書店
クルミ森のおはなし4 魔法のおふだをバトンタッチ
作:末吉 暁子 絵:多田治良 出版社:ゴブリン書房
明かされるカズの正体は!?「クルミ森のおはなし」シリーズ
Forbidden
You don’t have permission to access /mini_gal/mini_gal_list.html on this server.
Forbidden
You don’t have permission to access /new.html on this server.
3/4 木城町図書まつり「子ども こころ 育ち 山田眞理子さんのお話をきく会」
2016.10.28更新
神保町ブックフェスティバルに出展します。
10/29(土)、10/30(日)神保町ブックフェスティバルに出展いたします。
神保町三井ビル公開空地「こどもの本ひろば」にてワゴンセールを開催!(29日はAM10:30〜18:00、30日はAM10:00〜18:00)ワゴンセールではお得な割引販売も!会場では、ワークショップや講演などのイベントももりだくさん。どうぞご家族でお立ち寄り下さい。
くわしくはこちらまで
Tweet
Website Disabled
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
2016.7.1 軽井沢絵本の森美術館「森の家」夏特別イベント
軽井沢絵本の森美術館「森の家」夏の特別イベントのご案内 『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展 【概要】 映画「風立ちぬ」の原作となった、宮崎駿によるカラー漫画の複製原画展(12作品)、本展では、模型情報誌『月刊モデル
»軽井沢絵本の森美術館「森…の続きを読む
© 2003-2016 Bartok Gallery.All Rights Reserved.
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
「Page ON」サービスは2015年2月28日をもちまして終了させていただきました。
長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
4月1日より
臨時休館
「魔法の森で」原画展終了 / 場所:アートハウスギャラリー
2
3
文化の日
「うまのおいのり」絵本原画展 / 場所:アートハウスギャラリー
4
5
6
7
8
立冬
八ヶ岳むかしはなし
9
月
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
勤労感謝の日
小雪
24
25
26
お休みです / 場所:えほん村みんな
27
お休みです / 場所:えほん村みんな
28
29
日
30
月
琳派400年記念
琳派からの道 神坂雪佳と山本太郎の仕事
「マリオ&ルイ―ジ図屏風 © Nintendo」
作 山本太郎 2015年
■会場:美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)
■10月23日(金)〓11月29日(日)[会期中無休]
■開館時間:午前10時〓午後8時 入館締切:閉館30分前
■入館料: 一般 900円(700円) 高・大学生 700円(500円) 小・中学生 500円(300円)
※( )内はご優待料金。対象:エムアイカード、JR西日本グループ会社カード(一部除く)お持ちの方、ICカードでご購入の方(注1,2,3)、前売および10名さま以上の
お知らせ:葉祥明オフィシャルブログが新しくなります!
⇒ toshi (06/24)
2015.06.04
猫のダヤン誕生から30年あまり、絵本作家「池田あきこ」が創造する「わちふぃーるど タシルの世界」の軌跡。
作家イベント
展示履歴
森の保全活動
サイン会情報
展示履歴
森の保全活動
安曇野市穂高出身の絵本作家まるやまあやこが、2013年にソフトカバー絵本(学研おはなしプーカ)として描きあげ、その後の人気により、昨年11月にハードカバーとしてリニューアル発売となった作品です。
主人公“まな”のおかあさんは、最近、妹の世話でいそがしくて、「まっててね。」や「もう、お姉さんなんだから…」と、いつも妹ばっかり。まなは、おかあさんにてがみをかきました。『おかあさんへ まなより いえでします さよなら ばいばい』。
お姉さんになったことで感じる切なさと、母の愛を再確認することでそれを乗り越える子どもの姿を描く感動作品は、さみしい思いをしている子どもだけでなく、お父さん・お母さんへもお
モバイルサイトはこちら!
作品販売の購入申込について
皆様からご協力、ご協賛を賜って巡回してきた「手から手へ展」ですが、 2013年3月、長野の安曇野ちひろ美術館から始まり、東京、島根、横浜、福岡、京都、福島と巡り、現在、最終会場の北海道立文学館で8月24日まで開催中です。
おかげさまで、8都道府県の各地で様々なつながりをもつことができ、多くの方に助けられながら展示を開催することができました。 社会の動きのなかでは無力感に襲われることも少なくありませんでしたが、ここまで導いてくださった皆様のあたたかいご支援、心より感謝申し上げます。
この8月をもちまして、「手から手へ展」は終了となります。 9月には、予定通り、チャリテ
写真をクリック
-!
●徳間書店の子どもの本が創刊20周年! 「創刊20周年記念フェア」を開催いたします。
●編集部おすすめの一冊:今年は午年。絵から生まれた不思議な馬の絵本をご紹介します。
●『はじめての古事記』が、「第二回古事記出版大賞」の候補作に選ばれました。
●子どもたちに大人気の『パンツマン』シリーズが、ソフトカバー版で登場!
●徳間アニメ絵本最新刊『風立ちぬ』好評発売中
●「ハウルの動く城」シリーズ待望の第3巻・絶賛発売中!
●今年は午年。絵から生まれた不思議な馬の絵本をご紹介します。
『この世でいちばん すばらしい馬』
むかしむかし、ハン・ガンという、絵を描くのが大好きな少年がいました。日の出から日の
2013/10/06
たむらしげる個展/ 2013年9月30日(月)〜10月12日(土)まで(日曜休み)
東京青山の PINPOINT GALLERY
たむらしげる個展、毎日盛況でありとうございます。
月曜日にiPhoneケース6個(だったかな?)タンブラー、定規、を少数販売します。
以後追加はありません。どうしても欲しいという方は月曜日開店前に並ぶことをおすすめします。
他にトムズボックスで品切れの、フリップブック3種セットとミニ絵本『AURORA』を少数販売予定です。
グッズはともかく....展示作品をゆっくりご覧いただけると嬉しいです。
ぼくの在廊日時は8日(火)10日(木)12日(土)
@100orange_news からのツイート
@100orange_news からのツイート
Apache/2.0.64 (Unix) Server at www.ehonkan.co.jp Port 80
Forbidden
You don’t have permission to access /announce/announce.html on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Welcome to gallery-h-maya.com
Related Searches
RELATED SEARCHES:
Legal Terms
開催中の企画展
国内外の絵本作家の作品を展示しています。
開催中の企画展
「すいかのたね」「うみのおまつりどどんとせ」「せんたくかあちゃん」「おつかい」「ねずみのなるき」「よくばりすぎたねこ」などの絵本原画をのほか、巨大な「絵本ねぶた」や石ころ絵などを展示。
さとうわきこの世界をお楽しみください。。
●紙芝居→4/1・4/8・4/15・4/29 日曜日です!
●読書会→ 4/6(金)二年間の休暇を読む 20:00〜 お茶代¥300
1位:てがみが もしも とどくなら
世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら
いろいろな国のいろいろなクリスマス。世界中でツリーの飾り付けが始まりました。でも……もしもクリスマスツリーが世界にひとつしかなかったら?
たったひとつしかないツリーを飾ろうとたくさんの人たちが集まってきます。
ところが、ささいなけんかが原因で一本しかないツリーが燃えてしまいました。ひとり・・・
『世界にひとつしかクリスマスツリーがなかったら』 文・絵/池谷剛一
発行・パロル舎(2007年10月18日) 本体価格1500円
ISBN 978-4-89419-071-9 AB変判 オールカラー 40頁 上製
伊藤秀男展覧会
2011年7月1日(金)〜9月13日(火)
ダイナミックな筆のタッチと、繊細な描写が、絵本をめくるたびにかわるがわる出てくる、伊藤秀雄さんの作品。
まるで画面から登場人物たちの声や、自然のざわめきが聞こえてくるようです。
1991年の『海の夏』から、最新作『これ、もっていき』まで、伊藤さんの魅力をあますことなくご紹介します。
絵本の中から聞こえる物語の音を、どうぞお聞きください。
伊藤秀男 講演会
8月6日 午後1:30〜1Fライブラリーはらっぱ
聴講無料
絵本制作の秘話や、絵本の魅力などについて語っていただきます。
同時開催:武井武雄の描く世界の人々
絵本「とうもろこしどろぼ
2011年1月
2011年2月
2010.08.30ちひろ美術館・東京ちひろとちひろが愛した画家たち
イベント情報
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/
共催:信濃毎日新聞社、松本平タウン情報、市民タイムス、NBS長野放送