はてなアンテナ
pediatricsのアンテナ
id:pediatrics

DVD

グループ一覧
2/13ページ

ニュースの現場で考えること
●05/12 00:55
1 認知症2 政治・経済4 競馬・ギャンブル5 ライブ・バンド6 ブログ7 介護8 癌9 科学

リハ医の独白
●05/01 07:55
2025-04-29障害年金不支給倍増の背景と対策報道 社会保障 障がい者施策 障害年金昨日、次のような記事が共同通信から配信された。本日、次のような続報が出ていた。2つの記事を見ると、次のような内容となっている。障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日本年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。機構は首都圏の判定医140人それぞれについて、傾向と対策のような文書を内部で作成。「こちら(職員側)であらかじめ(判定を)決

印旛沼の風
●04/05 20:57
新年度2025年4月2025年4月 1日 (火)新年度新年度が今日から始まる。今日は4/1火曜日だ。火曜日は私の休診日なので自宅でこれを打っている。昨年思いもかけず開業した。全く人生設計の中で除外していたものだった。本当にいろんなことが重なり、玉突きのように転がってきた偶然の産物だ。それなのに多くの患者さんたちに支持され、この数か月堅調な航海を続けている。月並みな言い方だけれど、本当にスタッフ始め、関係者のお陰と感謝してもしきれない。ありがたや。小児科は数ある診療科の中でも特殊な事情を抱えている。少子化は留まるところを知らず、10年で日本で生まれる子供は100万人から70万人へ減少した。分母が減っているので、受診者は減るかと言うと、世の不安感がそうさせるのか、受診機会は増えていて、他のクリニックの医師からも大きな減少を感じることはないと言われている。2019コロナの影響もあって

ロハス・メディカル
●03/25 17:36
『ロハス・メディカル』2025年春号 無料電子書籍公開中2025年03月19日 12:00『ロハス・メディカル』2025年春号(vol.172)を発行しました。巻頭特集は「薬も侵襲もなく 慢性疼痛を軽減」です。原材料費が高騰し、医療機関へ無償配置するコストを賄うことができないため、このロハス・メディカル2025年春号も病院には配置いたしません。その代わりに当サイトにて、すべての記事を電子書籍で無料公開しております。『ロハス・メディカル』2025年春号 記事一覧「薬も侵襲もなく 慢性疼痛を軽減」「がんが免疫乗っ取る ミトコンドリア注入」「認知症のリスク 乳製品で下がる」梅村聡のあの人に会いたい 津田重城 元厚生労働省薬系技官睡眠のリテラシー 第104回『ロハス・メディカル』バックナンバーは、すべて無料公開しています。詳しくは「バックナンバー」ページをご覧ください。

筍ENTの呟き:So-net blog
●03/02 00:50
<< 2025年03月 >>23 24 25 26 27 28 2930 31

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena