はてなアンテナ
空中線
id:petsounds

DVD

グループ一覧
6/10ページ

EATER online
●11/23 11:02
◎「フジヤマ本日三時より営業」11/22更新 第65回目その65「ゴジラレコードBOX」

日日ノ日キ
●11/04 02:38 吉田アミ
Currently on view | OLTA

渋東ジャーナル改
●10/04 22:02 ヲノサトル
dポイント

telの日常三昧
●10/03 04:32
プライバシーポリシー - プライバシーセンター - 利用規約 - ヘルプ・お問い合わせ〓 LY Corporation

Walking in the fairgrounds
●09/10 05:52
記事を書く お題をさがす ダッシュボードトップグループ編集部おすすめランキングこだわりブログようこそブログアカウント設定コンテンツ販売・購入売上管理購入した記事初めての方へ(個人の方)法人プランプランを比較はてなブログを楽しむヒントFAQ / お問い合わせ窓口トップ購読リストグループトピックお題をさがす記事を書く ダッシュボードお知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介毎日更新!きょうのはてなブログもっと読む三島由紀夫が文章に残した新宿の店で、落語の帰り日高屋でビールの記録この夏は数少ない友人たちと会ったり、一人でふらふら知らないお店に飛び込んだりすることが多かった。灼熱の東京を生き抜くために、気づいたら片手にビールジョッキがあった。一人の酒も、友人との酒もそれぞれ楽しい。 ①新宿 高校を卒業してから会ってなかった友人と…夏さ、また。「崎陽軒中華食堂」は全ての定食にシュウマイが!うれしいザ・横浜を堪能した友人が遠方から遊びに来てくれた! お目当ては横浜でのライブだけど、たっぷり横浜を堪能したいとのことで2泊3日の旅にお供させてもらいましたとさ。横浜は大学からかれこれ7年ほど住んでおり、今は東京住んでるけど、密度の濃い時間を過ごしたから、私にとってとて…いいものはいい「THE 朝食」って感じの見た目が最高!これよこれ。東京駅で朝食をドンッ 東京駅で朝食をとりました。 それだけの話をします。 今日は午前中からお出かけの日でして。 たまたま東京駅で乗り換えだったため どうせだから東京駅構内で朝食だ! と前日から意気込んでおりました。 それで、 来たってわけ。 THE 朝食って感じの見た目が最高…栗まん

WORD!!
●04/25 00:12 高木完
This domain is expired. The domain owner has to renew it from the admin setting if you continue using it.kantakagi.com2023 著作権. 不許複製プライバシーポリシー

カリントボンボン
●11/06 09:02
‪HiGH&LOW と私と‪HiGH&LOW THE WORST‬ X

月刊『薔薇族』編集長伊藤文學の談話室「祭」
●02/06 13:59
2022年1月17日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2)

tamio06
●01/11 20:48
Account SuspendedThis Account has been suspended.Contact your hosting provider for more information.

かなしいうわさ
●12/31 19:51
2021年12月31日(金) おれ的わたし的2021ベスト【2021年アルバム 新譜】折坂悠太 /心理Psilosamples /Jornada Selvagemイ・ラン(이랑)/オオカミが現れた(늑대가 나타났다)Jun Kamoda /IIKid Fresino /20,Stop it.CHAI /WINKJon Batiste /WE ARECleo Sol /MotherAaron Frazer /Introducing...Isayahh Wuddha /DAWN全部大好きだけど、折坂悠太とPsilosamplesが圧倒的だった。折坂悠太は、バックトラックのアンサンブル含めて無駄な音がひとつもない、研ぎ澄まされた迫力に満ちていた。誠実で、潔く、あたたかく、何度も奮い立たされたり励まされたりした。イ・ランの新譜にも同じことを感じた。Voodoohop系のスロウテクノはマンネリ気味だけど、Psilosamples(シロサンプルズ)の新譜は別格。rei harakamiとmixmaster morrisがブラジルのジャングルの中でセッションしてるような... 何度聴いても7→8曲目の流れに意識が飛ばされそうになる。鴨田潤はハウス路線での2枚目。1枚目は独自の泥臭いファンキーなビートが良かったけれど、2枚目はそこに鴨田さんらしいリリカルさが加わっていて、染みた。CHAIはTLCの「Crazy Sexy Cool」みたいだなと思いながら聴いた。【2021年シングル】FUCKER&藤原亮 /モアザンハウスEP vol.1Original Love /Dreams折坂悠太 /朝顔 ep奇妙礼太郎 /ハミングバード epんoon /Jargon EPKODAMA AND THE DUB STATION BAND /もうがまんできない

偉愚庵亭憮録
●11/16 15:03 小田嶋隆
2021年11月2021/11/13ジョークの暴力性についてツイッターのタイムラインで冗談の話題が出ていたので、久しぶりにブログを更新してみる。ご紹介するのは、2015年の1月に「日経ビジネスオンライン」(←当時)の連載コラムのために書いたテキストだ。さきほど検索してみたところ、あらまあびっくり、消えている。どうやら、あの媒体は、古い記事を削除する方針を貫いている。悲しい。あんまり悲しいので、ブロクにテキストをアップすることにした。細かい部分は、掲載当時の記述と食い違っているかもしれない。でもまあ、私が編集部に送った原稿はこのバージョンだった。どういうタイトルがついていたのか、記憶が曖昧なのだが、以下、仮のタイトルを付してご紹介する。乞ご笑覧。オダジマは、6年半も前から「笑い」を過剰に高く評価する風潮に敵意を抱いていたののだね。それも、真顔で。というわけで、いつも真顔でいることの大切さをニコリともせずに真顔で訴えたマジメな原稿です。ユーモアは暴力であるあけましておめでとうございます。新年第一回目の更新分は、インフルエンザのためお休みしました。無理のきかない年齢になってまいりました。いろいろなことがあります。待ち焦がれた読者を想定して休載を詫びてみせるのも、かえって傲慢な感じがいたしますので、なんとなくぬるーっとはじめることにしましょう。フランスでこの7日と9日に連続して起きたテロ事件は、17人の死者を出す惨事になった。一週間を経てあらためて振り返ってみると、この事件が、これまでにない多様な問題を投げかける出来事だったことがわかる。表現の自由と宗教の尊厳の問題、宗教への冒涜とヘイトスピーチの関係、テロ警備と市民生活、多文化主義と移民の問題など、数え上げれば切りがない。どれもこれも簡単に結論の出せる問題ではない。それ以前に、半端な知識や

Voice Of Mosakusha Online
●08/31 16:58
※新規サイトは→こちら
売れ筋/おすすめ 1-25
◆OLYMPICS KILL THE POOR オリンピック・パラリンピックはどこにもいらない
◆虚無思想研究 20 終刊号
◆メディアがひらく運動史
◆情況 2021年夏号 [第5期13号]
◆ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある
◆f/22 第3号 作り手によるドキュメンタリー批評
●れぼ 創刊号
●些末事研究 vol.6
◆Spectator 第48号
◆現代日本イデオロギー評註 「ぜんぶコロナのせい」ではないの日記
●ピープルズ・プラン 92 接続不可能な状況へのオルタナティブを探求する
●G-W-G(MINUS) 05
●映画芸術 475
◆ソ連メロディヤ・ジャズ盤の宇宙
◆ちんたら 君はバイクに乗るだろう臨時増刊号
●お胸がドキドキ サイドショー映画の世界[復刻版]
●エクリヲ vol.13
●交通表象 No.7
◆情況 2021年春号 [第5期12号]
●自然破壊と人間 マルクス「資本論」の真髄を貫いて考察する
●でくのりゅうの釜ヶ崎無宿 挽歌とノスタルジー
◆政治活動入門
◆NAM総括 運動の未来のために
◆「全共闘」未完の総括 450人アンケートを読む
◆情況 2021年冬号 [第5期11号]

開発チエの日記@鄙 
●08/29 10:02
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ

映画をめぐる怠惰な日常
●08/16 20:48 モルモット吉田
このブログについて

大友良英のJAMJAM日記-はてな版-
●08/16 16:01
このブログについて

《陸這記》 crawlin’on the ground
●08/08 19:17
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
日本語 English

映画芸術
●07/26 21:12
2021年07月21日
7月30日発売!映画芸術476号
2021年07月21日
7月30日発売!映画芸術476号
ドライブ・マイ・カー
巧みな演出法と話法で新作毎に注目される俊英・濱口竜介が村上春樹の短編に挑んだ『ドライブ・マイ・カー』、チェーホフの「ワーニャ叔父さん」の舞台劇を交差させ、登場人物の多重な心理に繊細な眼差しを向ける濱口演出、本領発揮の出来。その背景を探る
【インタビュー】濱口竜介
現場で何かが起こる、その可能性を高めるためにはできるだけ準備をすることに尽きます
サンマデモクラシー
1963年の沖縄、サンマにかかっていた関税の還付を求めてひとりの女性・玉城ウシが裁判を起こした――「ウシがアメリカに喧嘩を売った」、この過去の出来事を突破口にして、複雑な沖縄自治の課題に挑んだひとりのテレビマン・山里孫存に、数々の秀作を作り、現在はNHK沖縄に在籍する渡辺考が熱い思いを寄せる
【対談】山里孫存×渡辺 考
こんな沖縄があった、こんな人たちが生きていた……。復帰以前の沖縄を伝えていくのは、自分の宿命だという思いがあります
音 好宏 半植民地的な米軍統治への怒りがここに
緊急特集
遠ざかるピンク映画 その見えざる現場でいま何が起こっているか?
内藤忠司 『ハレンチ君主 いんびな休日』に早くから関わってしまった私の、裁判傍聴記
いまおかしんじ 痴漢保健室
菅 孝行 週刊新潮が「作った」不敬映画 『ハレンチ君主 いんびな休日』を読む
井上淳一 私の初めてのピンク映画の行方
坂本 礼 『まったくなぁ。』
[シナリオ]ハレンチ君主 いんびな休日 荒木太郎+いまおかしんじ
東アジア反日武装戦線をめぐって、ふたたび
[再録] 鈴木邦男 『テロ 東アジア反日武装戦線と赤報隊 新版』第2部 戦争・原罪意識そして〈狼〉
稲川方人 黒川芳正『母たち』を見る 政治的戦略としての「

町山智浩アメリカ日記
●07/13 09:12
読者になる

さえない模倣
●06/15 18:26
https://yellowyellow.hatenadiary.jp/ は非公開に設定されています。

Galleria Kamex 画像掲示板
●05/31 03:09
画像タイトル:国会正門前-(58 KB)
0926 再稼働反対!首相官邸前抗議! かめよん。 [2014/09/26,21:04:05] No.11279 返信 (t)
今夜は、経産省前→国会前→首相官邸前→首相官邸「裏」とまわりました。
http://mkimpo.blog.shinobi.jp/Entry/2096/

4.<前20 6.次20>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena