phoimingのアンテナid:phoiming 43/169ページ ▽ チラシの裏 ●12/08 19:07 豚かたロースのブロックで焼豚。美しい照り酒粕みそ焼豚美味しい酒粕の時期ですね。 今年も豚かたロースのブロックで焼豚を作りました。800gを2等分に。 お肉をコーティングしたのは、酒粕、味噌150gずつ、すりおろしにんにく3片、味醂半カップ、醤油小1を合わせたものです(味噌の味、粘りに合わせ、分量は調整)緩いと流れ…志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁志布志支所に到着【大隅半島編】鹿児島県志布志市をレンタサイクルで爆走してきた話こんにちは ヒレカツです。大隅半島旅行の後編です。 前編はこちらpokibasea.hatenablog.com 志布志市街地 国民宿舎ボルべリアダグリ ダグリ岬 ダグリ岬海水浴場 総括 志布志市街地 はるばる日南線の終点志布志駅までたどり着いた。宮崎県よりも明らかに気温が高く火傷…ヒレの旅々プレイしながらいつも感心してしまうのは"セリフの豊富さ"2 ▽ TOMOHISA54 ●12/05 09:48 Zwischen August und Oktober habe ich mich in Passau aufgehalten und da vielen Bilder gemalt. Passau ist eine bayerische Stadt im Regierungsbezirk Niederbayern in Ostbayern und sie liegt an der Grenze zu 〓sterreich und Tschechen. Und auch da die drei Fl〓sse, die Donau, der Inn sowie die Ilz, in Passau zusammenflie〓en, wird die landschaftliche Sch〓nheit "bayerische Venedig" genannt. Passau ▽ 魔女の実験室 ●12/05 05:31 24年7月に新刊として発売される嗅覚文化のジャーナル「Alabastron」には、私の論文「追風(おいかぜ)〜源氏物語における平安時代の香り文化と嗅覚コミュニケーションの役割〜」が収められています。 なぜアーティストの私がいきなり、作品制作と全く関係のない学術論文を書くに至ったか…。自分にとっても謎なので、整理しながら書いてみます。 源氏物語の香りに初めて触れたのは2008年。3世紀半続く老舗のお香屋さん・鳩居堂の人気商品、 「六種(むくさ)の薫物」 でした。「梅花」「荷葉」など、源氏物語に登場する香りを実際に手軽に薫くことができるお香です。 もともと源氏物語を描いた漫画「あさきゆめみし」ファンの私は、古典の世界に香りというレイヤーを足すことで、1000年も昔の物語に「時間」と「空間」といった奥行きができることに、たいへん興奮したものでした。 大学でメディアとコミュ ▽ technophobia ●12/04 21:42 2024-12-04台湾メモ1忘れないうちいくつか記録しておくピーチのセールで航空券自体は安かったが、朝7時台関空発なので、京都駅発の4時30分リムジンバスに乗らないと間に合わない。家から京都駅までのタクシーはすぐに見つかるが、今回リムジンバスが事前予約満席で初っ端からかなりピンチだった。大阪駅までタクシー乗って、大阪からリムジンバスで関空の行くのが最速っぽい感じだったが、それはちょっとなあと思って乗り場をうろうろしていたら、当日来なかった人がいたらしく乗せてもらえた。今度行くときは予約しよう。空港リムジンバス | 京阪バス株式会社関空着いてパスポートとQRコードをスキャンしたら名前が違うと言われて窓口へ。どうやら姓と名を逆にしていたらしい。いつも気をつけているし、こんなミスをしたことなかったけど見落としていたようだ。関空で登録データを修正してくれたらしく、帰りは何も言われなか 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena