pipopoのアンテナ
id:pipopo


1/54ページ
▽こだまの(?)世界●04/19 22:13 2025-04-19LANケーブル、某校正、「またはそのおそれがある場合」など日記夜朝、遅めに起床。食器の片付け、シリアル、新聞、シャワー。午前中、自宅のLANケーブルを6から6aに変える作業。7を買うべきだったかもしれないが、たぶん6aで大丈夫だろうと判断した。その後、メールの返事その他。お昼はざる蕎麦など。お昼すぎ、メールの返事や授業準備など。しばらく猫と一緒に仮眠。昼下がりから某インタビュー原稿に手を入れる作業。日が暮れるまで。夜、(たこ)焼きを作って食べる。エリンギを入れたが、卵は使ってしまった。「またはそのおそれがある場合」〜のおそれがあるときに、どう対応すべきかというのは面白い問題だ。「相手国が攻撃してくるおそれがある」ときに先手を打って攻撃すると、予防的な先制攻撃になり、戦争のもとになってしまうから、できるだけその口実は与えない方がよいだろう。つまり、
▽Living, Loving, Thinking●04/19 20:34 2025-04-19「中央黄帝龍王」とは?『産経新聞』の記事;「吉田神道」の儀式か 京都市北区で地鎮目的の墨書土器が出土2025/4/16 18:50園田 和洋約200年前の江戸時代後期の地鎮祭とみられる遺構が京都市北区の遺跡から出土した。保存状態も良好で、穴の底から2枚の皿が口を合わせた形で見つかった。内側には神式の地鎮儀式で使われる用語が書かれていた。調査した京都市埋蔵文化財研究所によると、京都市内の遺構から江戸期の民間家屋の地鎮跡が出土するのは珍しいという。京福電鉄(嵐電)北野白梅町駅の南側にある建物建設予定地を約300平方メートル調査したところ、家屋跡のほぼ中央から地鎮の遺構が出土した。直径約30センチ、深さ約20センチの穴の底から2枚の皿が口を合わせた形で見つかった。2枚の皿の内側の中央にはいずれも墨書で、「中央黄帝龍王安鎮守護」と書かれ、口縁に沿って「三元三行三
▽黒古一夫BLOG●04/19 14:57 【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpipopo%2Fmobile&guid=ON)
