はてなアンテナ
お前は今まで助けた子犬の数を覚えているのか?のアンテナ
id:pqr

DVD

グループ一覧
4/55ページ

BUNTENのヘタレ日記
●05/03 22:48
2025-05-039条まつりと憲法集会例によって護憲派の集会である。通しで参加すると終日になるので書く元気が残っていない。そういうわけなので乱筆乱文はご容赦下されば幸いです。まつりの見ものは芸能系の出し物だろう。キリスト者九条の会さんの「平和コント」。だんだん大きくなる「武器」でのやりあいが傑作だったのですが、写真を撮り損ねていて涙。「サムルノリ」は、ステージ(?)のブルーシートの準備が終わったところでステージに向けてカメラを構えていたら意表を突かれて後方からの登場だったのであわてて後ろに行きました。こちらは情熱的な演奏で、思わず「いいぞ」とか「ブラボー」とか叫んでいました。憲法集会のお題は内田聖子さんの「デジタル社会と民主主義-ネットが動かす世論-」女児写真のディープフェイクの話など問題点の指摘がたくさんされましたが、youtubeの「おすすめ」の仕組みで最初に見た

渡辺明ブログ
●05/03 13:01
2025年5月1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

平民新聞
●05/03 10:10
普通に考えたら無敵の人は「絶対に自分の前で進路変更させないマン」であり「横断歩道青信号突っ込み右折マン」なわけよ。でもなあ、私は「おれもまた、無敵の人かもしれん」と反省したのである。なぜなら狂人の狂人的ふるまいに対して狂人的に応答しているわけだから。絶対に自分の前で進路変更させないマンに出会った大谷翔平は「俗世はぶっそうだなあ」と思うかもしれないが、絶対に相手に対してみずからの怒りや違和感を表明したりしない。「やれやれ」という気分でそのまま平常心で運転をして家に帰り、まずは暖炉にあたりながら、その次に足元にやってきたデコピンを抱え上げて、首の下のもにょもにょした肉をさする、それで「下界で変な人に会ったんだよ」とか家族に報告する、それくらいである。大谷翔平レベルになったら善であれ悪であれ俗人にかまったところで損しかしないからである。だから自分も貯金はあった方がいいと思った、NISAの枠、もう

夏目房之介の「で?」 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
●05/03 07:17
松本かつぢの『?(なぞ)のクローバー』復刻版と解説本

charisの美学日誌
●05/01 14:32
2025-05-01[折々のモーツァルト] 3.4月ぶん[折々のモーツァルト] 3.4月ぶん3.1 《フィガロ》「そよ風の二重唱」ルチア・ポップのスザンナとヤノヴィッツの伯爵夫人、1980年、パリ・オペラ座、ストレーレル演出の伝説的名演https://www.youtube.com/watch?v=wd5nFd3utLg8《後宮からの誘拐》モーツアルト4大オペラの次に人気があるのはこれ、トルコ人男性に対するヨーロッパ女性の「上から目線」が強烈だから、トルコでは上演しにくいかな、でも、とにかく楽しい作品 動画4分https://www.youtube.com/watch?v=TlZm3-dtnUM15《魔笛》終幕「パ・パ・パ」 2024年1月ウィーン公演、子どもたち観客のただ中で、グロッケンシュピールが鳴りだす瞬間(時間約5分後)、子どもたちも嬉しくて一緒に踊り出す! http

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena