はてなアンテナ
punktのアンテナ
id:punkt

DVD

グループ一覧
3/29ページ

はてダ - 弁護士・落合洋司の 「日々是好日」
●05/07 07:29
2025-05-04ストーカー被害が最悪結末…父親「早く警察が動いていたら」 兄「涙が止まらない」 川崎・住宅遺体事件刑事事件ストーカー被害が最悪結末…父親「早く警察が動いていたら」 兄「涙が止まらない」 川崎・住宅遺体事件(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース父親(51)は声を震わせた。「なんでこんなことに」「早く警察が動いていたら」─。家族や知人は、ストーカー被害に絡む最悪の結末に無念さをにじませた。女性が行方不明になる前に、その女性や親族から繰り返し警察に相談、申告があったにもかかわらず緩慢な対応に終始していた、という批判が警察へ厳しく寄せられている状況にあります。その検証は、今後、徹底して行われるべきですし、そうなるはずですが、私自身も、報道を見ていて、当時の警察の対応には強い疑問を感じるものがあります。特に、女性が失踪した時点で、それまでいた家のガラ

はてダ - tamuraの日々の雑感
●05/06 06:54
大岡頼光(中京大学)/上村泰裕(名古屋大学)/田村哲樹(名古屋大学)/山岸敬和(南山大学)

はてダ - 猫を償うに猫をもってせよ
●04/29 03:35
2025-04-28下の名呼びの特別扱い「ウルトラセブン」では、ウルトラ警備隊の隊員がほかは「フルハシ」「アマギ」「ソガ」などと苗字で呼ばれているのに、ダンとアンヌだけ下の名呼びの特別扱いを受けている。「ウルトラマン」でも、ハヤタは苗字呼びだし、「帰ってきたウルトラマン」でも郷秀樹は「郷」呼びで、「ウルトラマンA」では、北斗と南がお互い呼びあう時だけ「星司さん」「夕子」と呼んでいて、人に聞かれたらどうするんだろうと思ってしまうくらいだ。「ウルトラマンレオ」では、おおとりゲンは隊長からは「ゲン」と呼ばれていたが、他の隊員も「おおとり」とは呼んでいなかったからゲンだろう。それからしばらくたって再開したウルトラシリーズの「ウルトラマンティガ」では、「セブン」と同じ、主人公カップルだけが「ダイゴ」「レナ」呼びだった。だがそのあとは、時代の変化のせいか時には隊長以外は全隊員が下の名前呼びになっ

はてダ - YAMDAS現更新履歴
●04/28 11:39
邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2025年版)

はてダ - in between days
●04/17 18:40
2025-04-16一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉愛媛県の松山市でRubyKaigiという大規模なソフトウェア開発者の祭典が開催されることで、中には愛媛土産として定番の「一六タルト」や「労研饅頭」や「ひぎり焼き」ではない何かを探してる方もいるかもしれないと思い、7年前くらいに書いたものがたまたま出…一般的にあまり知られていない(かもしれない)愛媛名物について〈RubyKaigi 2025松山大会記念〉

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena