はてなアンテナ
筑摩屋松坊堂のアンテナ
id:ragey

DVD

グループ一覧
5/191ページ

けろやん。メモ
●02/22 11:30
2025-02-22エラリー・クイーン「オランダ靴の秘密」(角川文庫)<Twitterへの投稿の再掲です:付記あり>エラリー・クイーン「オランダ靴の秘密」#読了オランダ靴の秘密 (角川文庫)作者:エラリー・クイーンKADOKAWAAmazon国名シリーズ中、もっとも論理性が高いと評判の作品。私も犯人にたどり着くことができました!しかし、いくつか不自然な点も。修復された靴紐だけど、結んでも外れないほどの強度を保てるのか?あんな大きなものが?まあ、犯人を当てられたのでヨシ!(付記:ネタバレあり)犯人を当てました。でも、やっほー!とはいかなかった。ひとつには、本作品を中学生くらいのときに読んだことを思い出したから。そのときの「犯人は女である」という記憶が蘇ってきて当てられたのですね。女性はあんまり登場しない作品です。やっほー!とはいかなかった理由のその二。どうもずさんなミ

Thsc
●02/22 10:54
タイヤが太いから、凍った雪の上でもふわふわ進む!凍った湖の上を走る!大沼湖ファットバイクガイドツアー2025七飯町の大沼で期間限定で開催されているファットバイクツアーに行ってきました。 onumakouen.com 最少催行人数が2人だったので弟と一緒に行く予定だったんですが、仕事の都合で行けなくなったため、急遽地元のサイクリスト仲間のKさんを誘って行ってきました。 (の…PikaCycling道南卒園式も入学式も号泣だろうなぁ(ご主人は特に)2月の次は、そう3月。分かっちゃいましたけど、本当に1月〜3月とうのは目まぐるしいと言いますか、特別なことをしているわけでもないのに気分が小忙しい。 先日、入学説明会へ行ってきて用意する袋の多さに驚き、体操服なんかは規定内で個人で用意するだなんて思ってもみませんでした。給食…ミカドヤな日常つぶやき台湾のお茶料理。少しほろ苦くて、後

ひねくれ者と呼んでくれ
●02/22 09:47
「大塚直哉レクチャー・コンサート 鍵盤の上で踊るバッハ!?」:舞曲演奏は体力勝負か2025年2月20日 (木)「大塚直哉レクチャー・コンサート 鍵盤の上で踊るバッハ!?」:舞曲演奏は体力勝負か会場:彩の国さいたま芸術劇場2025年2月9日11回目を迎えるこの企画、今回は「イギリス組曲」を素材にバッハと舞踏の関係に深~く迫る。ゲストは西洋舞踊史・音楽史研究者の森立子。外は寒かったが中はほぼ満員の聴衆の熱気と暖房が効き過ぎて暑いぐらいだった。イギリス組曲……はて、大昔CDを買ってどこかにあるはずだがどこにあるか分からない。それぐらい聞いてないのである(;^_^A これは私だけでなく、バッハの鍵盤作品では一般的になじみが薄いものとされているそうな。プレリュードとほ...» 続きを読む投稿者 さわやか革命 時刻 22時35分 古楽(2025年~の記事) | 固定リンク | 1Twe

平穏無事な日々を漂う〜漂泊旦那の日記〜
●02/22 08:54
2025-02-21『お笑いスター誕生!!』の世界を漂う更新https://hyouhakudanna.bufsiz.jp/star.html「お笑いスター誕生!!」新規情報を追加。牧田博のキーボード漫談です。hyouhaku 2025-02-21 08:45 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-02-20犯罪の世界を漂う更新https://hyouhakudanna.bufsiz.jp/climb.html「求刑無期懲役、判決有期懲役以下 2025年度」に1件追加。hyouhaku 2025-02-20 23:45 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-02-19新川帆立『目には目を』(KADOKAWA)本 感想目には目を (角川書店単行本)作者:新川 帆立KADOKAWAAmazon重大

Ryota Sakanaka:none;
●02/22 08:47
2025-02-19■ボギー、あんたの時代は良かった、と言えば良かったジュリー、あんたの時代も良かったと言えば言えたし、それで良かった我々の時代が、今よりはまだ良かった、そんな無限後退が可能だった前世紀は、しばらくのあいだ、少なくとも90年代までは、それで良かった。ほくもいまだに、その前提で、いつまでも何か書いていて、それで良かったし、たぶん今後もそうだ。昔は良かったね、という曲がある。1942年、デュークエリントン。一般論として、昔は良かったと言い続けられるならそれで良かった。一般論そのものが変わるまではそれで良い。Ryo-ta 2025-02-19 00:00 読者になる広告を非表示にする2025-02-18■追記:結果的に今回の注文品は●を。前回は〇。新たな発見、そして新たな課題を見出す。●砂肝の和えわさび入りサザエ麻辣和え空芯菜醤油ネギ炒め●ブロッコリと

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena