raki6104のアンテナ
id:raki6104


4/10ページ
▽松聲館●05/07 10:20 2025年5月5日(月)「活動予定」を更新しました。5/23 浜松稽古会5/24 京都講習会6/28 名古屋稽古会
▽新小児科医のつぶやき●05/06 15:44 2025-05-06ツーリング日和28(第15話)津軽海峡フェリー十和田湖・八甲田ゴールドラインは、十和田湖側から走れば、国道一〇二号で奥入瀬渓谷を走り抜け、国道一〇三号で八甲田山を越えるルートなんだ。青森市まで下りて来ればこのコースを完走したことになる。「アスピーテラインとゴールドラインを走ったんは自慢になるで」自慢するために走ってるのじゃない、と格好を付けたいけど、バイク乗り同士の会話となると、どうしたって、『どこを走ったことがあるか』これが話題になるもの。見知らぬ人同士だから共通の話題がそこになるのは不可避でもあるし必然でもあるぐらいかな。「同じコースでもモンキーで走ったんは価値あるで」そ、それはあるはず。どんなバイクで走っても勝手ではあるけど、これまたどうしたってモンキー乗りはどこかで軽く見られるのよね。ここも言い切ってしまえば、『そんなバイクじゃ、たかが知れてる
▽佐藤正久オフィシャルブログ「守るべき人がいる」Powered by Ameba●04/12 15:57 フェイク情報から自衛隊の名誉を守る!本日、参議院外交防衛委員会で質問に立ち、次の諸項目について質問・議論した。<日航123便墜落事故に関するフェイク情報>青山透子氏の著作「日航123便墜落事件 隠された遺体」、「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」等、河出書房新社から出された7冊の書籍は、当該事故は海上自衛隊のミサイル発射訓練とそれに対する123便機長(海上自衛隊出身)の協力が原因であり、自衛隊はその証拠隠滅を図ったとの憶測に基づいて書かれている。問題点は次の通り。①これらの書籍がノンフィクション作品とされていること②本屋大賞ノンフィクション部門の最終選考に残るほど売れており、その内容がYou Tubeを通じて現在も拡散し続けていること以上の点を踏まえ、次の質問をした。質問1事故原因の調査を担当した国土交通省と加害者とされている防衛省・自衛隊の見解は?当該
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fraki6104%2Fmobile.cgi%3Fof%3D15&guid=ON)
