はてなアンテナ
Fav
id:ren_morinaka

DVD

グループ一覧
2/2ページ

空中キャンプ
●09/17 23:00
はてなブログ アカデミー
法人プラン

行雲流水日録 2005〜
●05/14 16:22
スマートフォン用の表示で見る
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログの目指す場所
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなキーワード
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2019 Haten

散歩日和
●12/14 02:28
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
<< December 2013 >>

l’agenda di hegumina
●06/16 17:56
2012-06-14
脳死のこと
つれづれ
脳死判定された男の子のニュース、いろいろ考えさせられる。
もし自分の子が脳死判定されたなら、と考えると、
客観的に見て絶望的だったとしても一縷の望みをつなぎたいとも思うだろうし、
臓器提供することで誰かの救いになり、
どんな形であれその子の身体の中で生き続けてくれたら、
それはそれで少しは救われるような気持ちになると思う。
でも、そのために子どもの身体にたくさん傷をつけられるも辛いだろう。
反対に移植を待っている子どももいる。
子どもの脳死判定はなかなかハードルが高いなか、
ドナーさえ見つかれば病気が治るのであれば、
本当にありがたい話だろう。
その複雑な思いは、わたしには到底想像できない。
まあ、そういう感情を抜きにして、
このニュースを聞いた時、
先に逝くことになった子と先立たれた親の
このどちらも耐えがたい事実に涙が出た。
midori21

4.<前5

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena