ライド〜〜〜〜〜ン!
id:rideon1985
5/75ページ
▽Eijipress blog●02/03 23:13 英治出版 公式2025.01.29仙台市・荒井児童館で実践! コミュニケーションを増やすちょっとした工夫 【儀式実践レポート②】2025.01.21マガジン「職場で『儀式』を実践!」を作成しました。
▽伊野尾書店WEBかわら版●02/03 17:24 伊野尾書店 公式February 01, 2025「対馬の海に沈む」窪田新之助〇「対馬の海に沈む」窪田新之助(集英社)人口わずか3万人の長崎県の離島で、日本一の実績を誇り「JAの神様」と呼ばれた男が、自らが運転する車で海に転落し溺死した。44歳という若さだった。彼には巨額の横領の疑いがあったが、果たしてこれは彼一人の悪事だったのか………?職員の不可解な死をきっかけに、営業ノルマというJAの構造上の問題と、「金」をめぐる人間模様をえぐりだした、衝撃のノンフィクション。これはすごかった。もうすでにいろんな人が絶賛しているが、納得も納得。日本の、JAの、閉鎖的地方都市の触れられない「闇」を照らしたノンフィクションとして歴史に残る作品だと思う。大きな転換を見せる後半は圧倒的。しかも単なる不正の告発で終わるのではなく、「自分がその共同体にいたら不正の輪から外れることはできたんだろうか(いや、きっ
▽[?]はてなの茶碗 / funaki_naoto / font●02/03 03:31 2024-11-10みたもの/空の発見/バーミヤン/弦楽器空の発見渋谷区立松濤美術館にて。これは今迄にない観点だ。亀井竹二郎の絵がよかった。バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰三井記念美術館にて。野中寺の弥勒像、妙伝寺の菩薩像がよい。あと書道博蔵の仏像や藝大の弥勒来迎図もよかった。弦楽器フェア昨日に引き続き明治ホールにて。こんな機会は次にないだろうと、念願のヴィオラ・ダ・ガンバをさわってきた。弓の持ち方は二胡に近いかも。funaki_naoto 2024-11-10 00:00 読者になる2024-11-10NRQ、henrytennis@なってるハウスライブつくば以来のNRQ。なんて恰好いいバンドなんだろうと惚れ惚れしてしまう。バスドラの音*1で心拍数があがる。新曲も聞けた。一年ぶりくらいにhenrytennisをみる。なってるのスペースで聴くにはラウドな出音
▽[?]D deadman blog / mohri●02/02 23:16 2025-02-02バンクシー が描いたスティーブ・ジョブズ(模写)をAIに描かせてみたら別のテクノロジー企業創業者があらわれた「荒廃した都市の路地裏の壁に描かれたリアルなストリートアート。壁には有名なテクノロジー企業の創業者の肖像がスプレーで描かれており、彼はレトロなコンピューターを手に持ち、バックパックを背負っている。壁には落書きがあり、アートの下には使い捨て…バンクシー が描いたスティーブ・ジョブズ(模写)をAIに描かせてみたら別のテクノロジー企業創業者があらわれた▼ ▶20252025 / 2
▽週刊・川上賢一「新刊」ガイド●02/02 21:40 川上賢一氏 地方・小出版物流通センター 記名記事2025/01/31優れた出版活動を継続して展開している中・小出版社の出版活動そのものを顕彰するという意味で、日本で出版社に贈られる唯一の賞である梓会出版文化賞ですが、本年は「梓会出版文化賞」に北海道の亜璃西社が、「出版梓会新聞社学芸文化賞」に同じく北海道の寿郎社が選ばれました。受賞理由として、亜璃西社は、北海道・札幌で長く出版活動を行い、自然や生活、レジャーをテーマに、図鑑やガガイドブック、ノンフィクション、写真集など幅広いジャンルの出版物を刊行してきたこと、さらに、新聞・雑誌など各種媒体で取材・執筆も担当。今回特に選考で話題となった「改訂版 さっぽろ野鳥観察手帖」2,000円+税は、道内各都市で使える都市型図鑑の最新版で、近年札幌でも観察出来る「ダイサギ」を増補しているということです。加えて、『北海道の縄文文化こころと暮らし』刊行会編著「北海道の縄文文化こころと暮らし」3,600円や
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena