はてなアンテナ
ringoappleのアンテナ
id:ringoapple

DVD

グループ一覧
16/17ページ

わがまま科学者
●03/03 22:41
こちらのサイトに移動しました:http://wagamamakagakusha.hatenablog.com 米国ボストン在住の神経科学研究者のブログです。科学、教育などに関する雑多な私見、主張。1ヶ月に1度程度の更新予定。  Twitter:@yamagatm3   研究者情報:https://about.me/masahito.yamagata/

ごりゅご.com
●01/07 09:33
Strict Standards: Static function IndieAuth_Authorize::get_authorization_endpoint() should not be abstract in /home/goryugo33/goryugo.com/public_html/wp-content/plugins/indieauth/includes/class-indieauth-authorize.php on line 33
Strict Standards: Static function IndieAuth_Authorize::get_token_endpoint() should not be abstract in /home/goryugo33/goryugo.com/public_html/wp-content/plugins/indieauth/

田中求之的日々の雑感
●10/06 22:00
■21年10月06日 08時14分 着信気温が低いせいか(気温の変化にはもともと弱いのだ)、大学には来たものの、妙にだるい。もうすこし様子をみてから、どうするか考えよう。■21年10月05日 16時50分 着信というわけで、早めに自宅に戻って「ニューヨーク公立図書館」を観始めたのだが、これいいわ。映画・映像については自分は多くを語れる言葉を持ってないのだけど、ぐぅっと引き込まれて夢中で観ながら、でも一方で色々なことが頭の中に蠢いてくる快感がある。■21年10月05日 13時50分 着信体調がイマイチなので、早めに帰って、アマゾンプライムでニューヨーク公立図書館みるかな……■21年10月05日 09時43分 着信今日も秋らしい天気だ。体調は万全ではないのだが、まぁ、こういう感じの身体と付き合っていくしかないんだろうな。やれやれ。Apple Watch 7 の発売日が発表に

たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-
●10/02 16:27
2021年10月02日
GrammarlyとDeepLだけで論文だしてみた話
まだ生きてたの?このブログ(呆
というわけで>6か月振りの更新です。論文出してたり某誌で連載が始まったりプレスにリリースしたりしてる程度にはとりあえず生きてます。まだ沈んでないよー、たぶん。
さてその論文投稿、英語論文原稿の校閲は、これまで外部業者に出してきたのですが、金かかるのは置いといて、これ意外と困るんですよ。Submit前に校閲出して修正→submitするわけですが、出したやつがそのまま通る事なんてそうそうありません。このあとrejectされたりrejectされたりmajor revisionで無茶振りされたりするわけです。追加実験で本文原稿が増えたり追加項目で話の流れが変わったりすることもそうですが、別の論文誌、特に速報誌Communicationsから「フルペーパーとして出せ」と言われると、原稿も大幅

Acetaminophen’s diary
●06/18 07:07
2021-06-18
pLaTeX が本格的にやばいかもという話
TeX Live 2019 注目ポイントまとめ (1)

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena