ローリングアンテナ
id:riyot


2/9ページ
▽カタログ落ち●05/01 17:52 2025-05-01■完璧聖女#5弟子ができたり、返還請求を受けたり。主人公がいろいろ承認を受ける流れだが、個人的には説明過多かな…といった感じ。とはいえ、このへんはねっちょりとやらないと間延びするんだろうね。テーマがテーマだし、あんまり物語を激しく動かしても仕方がないという気もする。ただ、やっぱり報われるのはストーリーの最後のほうに配置して欲しいと思ったり…。報われてから立場が不安定になると落ち着かんのよね。どうせ1クールしかやらないんだろうし。corydalis 2025-05-01 07:46 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-04-30■WW#4同居人増えるの巻。OP映像を見てたら同居人が増えるのはわかっていたのだけども、今までの類似作品だと同じ屋根の下男女一人ずつって形が多かったからイマイチピンと来てなかった。まぁ鬼が陰キャ、天狗
▽異常感想注意報●04/29 15:58 勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~・第4話リーゼロッテ王女の外での修行先として隠れ蓑となる工房を新設。密かにクルトを工房主とし、専属冒険者としてサクラの一行を加えた。場所は辺境町。だがひとりシーナだけが悶々としていた。戦闘能力がゼロだと言っておいてアイアンドラゴンゴーレムをあっさり一人で倒してしまった。これは裏があるに違いない。新しい工房の建設予定値に到着したら、ただの更地があるだけだった。じゃあクルト、ここに工房の建設をよろしく。流石の僕でも今日中だと丸太小屋しか建てられません、と言うのをシーナ達がそもそもそれを一日で一人でなんてと思ったのに、三日下さいと言うからさらに驚く。ユーリシアは慣れてるけどね。クルトを置いて宿に行ったので、シーナはユーリシアに全部事情を話せと言う。まあここで話しておこうとユーリシアは全部明かした。自
▽へ び あ し。●04/24 22:42 2025-04-242025年4月テレビ見記録その4ドラマもほぼほぼスタートしましたね!今期は絞り込みます。<継続中>日20:00 NHK総合 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 (出演:横浜流星/渡辺謙/染谷将太/宮沢氷魚)金23:40 日本テレビ 薬屋のひとりごと(2)土24:55 日本テレビ Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。<チェックしました>水21:00 テレビ朝日系 特捜9 final season(出演:井ノ原快彦/羽田美智子/吹越満/田口浩正)木22:30 TOKYO MX 忍者と殺し屋のふたりぐらし木24:15 カンテレ・フジテレビ系 MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です(出演:五百城茉央(乃木坂46)/山村隆太(flumpool)/武田梨奈/濱正悟)金24:30 TOKYO MX 神統記(テオゴニア)金21:00
▽cointoss::seeTrash()●04/24 05:31 短い通勤時間に読書。章タイトルだけ見て内容を想像するちっちゃいにんげんですいません平民金子『幸あれ、知らんけど』を読んでいる。地下鉄5分、京阪5分の通勤時間では本を読めない。けど、『幸あれ、知らんけど』の第一章はひとつが短いので読める!というか読みたい!おもろい!おもろすぎる!今朝は3つくらい読んだところで職場の最寄駅に着いて、惜し…どっからが生活なんだっけ以前よりも集中力が持続する。HPバーが少し伸びた感じ。1ヶ月間、毎日6km、月間200km走って起こった心身の変化前回早朝ランニングについてのブログを書いた。 chamekichi.hatenadiary.jp あの記事を書いて以降、実際に毎日6~7kmのランニングを行っており、3月は初めて月間200kmを超えたので身体や精神に起こった変化について書こうと思う。 3月のランニング記録。IELTSを受けた日…善悪の彼岸書店
▽靜●02/05 21:44 2025-01-31トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦映画1980年代の香港・九龍城砦を舞台に、流れ着いた移民・陳洛軍と城砦を実質的に支配する男・龍捲風、城砦を手に入れたいと考えている「黒社会」の大ボスらの関わりを描く映画。とにかく監督は九龍城砦を描きたかった人で、過去に九龍城砦を舞台にした企画が流れたことがあるらしく、気合の入り方が違う。現実に九龍城砦が残っていたとしてこんなロケ撮影はできなかっただろうけれど、本当に中で撮影したのではないかと思わせるようなシーンが多々。……もちろん、これはどう見てもセットだなというところはあるけれど、完成度が非常に高いのは間違いなく、そこは作品の魅力に直結している。そして、古天樂演じる龍捲風の格好良さ……単なる男前なのではなくて、渋みのある中年としての描かれ方が非常によい。それは秋兄貴と虎兄貴、そしてかつて龍捲風が倒した陳占まで、素晴ら
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Friyot%2Fmobile.cgi%3Fof%3D5&guid=ON)
