はてなアンテナ
?
id:room_cq

DVD

グループ一覧
2/11ページ

メローブログ
●01/04 16:00
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.

イモレと呼んで、
●10/06 16:08
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

l e f t
●09/20 09:01
タイのバンパイン王宮へ。優雅な屋敷で暮らす妄想が捗る夏休み2024 後編夏休みを風化させない。ちゃんと楽しいことした記録を残す。 ちゃんと楽しんだとすぐ忘れて、すぐ日常の小石につまづいてしまう性格ゆえ。 今回も写真多めです! 5日目 2024/8/12 月曜日 6日目 2024/8/13 火曜日 7日目 2024/8/14 水曜日 8・9日目 2024/8/15、2024/8/16…E's Note職場の同期と車で向かう。私たちは労働に疲れ果てていた。渓谷へきれいな水を見に行ってきた土曜日。ペーパードライバーな職場の同期たちふたりとレンタカーで運転の練習がてら愛知県内の渓谷に行くことになった。11時にトヨタレンタカーに集合。私は日頃から運転をしているので助手席要員。渓谷といっても小規模のもので、バーベキュー施設や鱒の釣り場と一緒…高等遊民前夜うまくできなくなって初めて次のフ

内澤旬子 空礫絵日記
●09/17 04:26
寺山修司記念館私が大学生になる頃にはもうすでに寺山修司は亡くなっており、天井桟敷を観たわけでもないのですが、バブル末期の喧騒に合わせて生きていくことに不安と違和感を感じた一部の大学生たちは、かつてのカルチャーに憧れを持っていました。私もそんな一人でした。Z世代が昭和に憧れるよりはもっとマイナーでやさぐれた感じでしたね。円覚寺の学生座禅会にもそんな雰囲気はあったと思います。バイト先などで出会う年上の人たちからブリジットフォンテーヌだの、ジャックスだの、そして寺山修司を教わりました。小さな映画館で「田園に死す」と「草迷宮」を観たのでした。なんかすごいかもと思わせてしまうおどろおどろしい映像、大好きだった横溝正史の世界観がより一層ヒステリックになったような様子に圧倒されつつも、話としては田舎に生まれた「息子」の鬱屈なわけで、完全に蚊帳の外。「これは私の物語!!」みたいな

Cooooocking? //
●06/19 21:43
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena