roundtableのアンテナ
id:roundtable
3/15ページ
▽Casual Thoughts●01/01 05:39 2024-12-30荒涼の地、デスバレーに見た文明の分岐点Book America Lifeデスバレーの荒涼とした景色に思う今年の年末の家族旅行は、セコイア国立公園、デスバレー国立公園、ロサンゼルスに。北カリフォルニアに住むわが家、文字通り広いカリフォルニアを車で縦断横断することに。同じ州内でここまで違う様相を見せるものなのかと、カリフォルニアの広さを実感した。全米で最大、かつ最高気温をほこるデスバレーは特に印象的だった。夏は54度に近くになるので、とても訪れることはできない。荒涼とした大地を走る地平線まで続く一本道をひたすら疾走。運転しながら左右を見ると、幾重にも重なった地層がむき出しになった乾いた山がどこまでも並走する。<果てしなく続くデスバレーの道><海抜-84メートルのバッドウォーター盆地>走れど走れど同じ景色で、目にする生物と言えばたまにすれ違う車に乗った人間の
▽デジモノに埋もれる日々●01/01 01:11 2024/12/31 NEWWi-Fiで時刻合わせする掛け時計。MAG無線LANアナログ掛時計シグナルキーパー「W-811 WH-Z」デジモノMAGW-811 WH-Z時計
▽hiroyukikojimaの日記●12/22 17:36 2024-12-22再び、東大駒場の講義から稀代の名著が誕生今回は、三枝洋一『数論幾何入門』森北出版を紹介したい。この本は一言で言えば、保型形式と楕円曲線についての入門書なのだが、とんでもなくわかりやすく書かれている。まえがきによれば、「東京大学教養学部前期課程の全学自由研究ゼミナールで大学1・2年生を対象に行った講義をもとにしたもの」ということだ。このような講義から生まれた奇跡の名著に、久賀道郎『ガロアの夢~群論と微分方程式』ちくま学芸文庫がある。この本に匹敵する本はもう出てこないだろうと思っていたが、なんと、再来したのだね。その前に、例によって、ぼくが市民講座で行う講義の宣伝をしておきたい。早稲田エクステンションセンター 中野校世界は数でできている~無理数から理解する株からカオス理論まで全3回 2015年 02/07, 02/14, 02/21 (すべて金曜日) 15:05
▽marqs blog●12/18 13:41 2024-12-18貧者のDatabricksdatabricksこんにちは、marqsです。Databricks、使っていますか?私は使っています。非常に自分のメンタルモデルに合う製品で、とても使いやすいです。AWSで自前で構築していたら面倒なタスクも、かなり簡単にできたりしますよね。本当に素晴らしいソリューションです。でも…お高いんでしょう?そう、使い方によってはコストが高くなり得ます(多分)。そこで今日は、コストを抑えつつ便利に使う方法を5つ紹介します!1. Notebookは共有クラスターで使いましょう一人1インスタンスではなく、共有クラスター(最低で2台からかな?)をみんなで使いましょう。Notebookでコードを書いているとき、意外と「コードを眺める時間」が長いですよね?共有クラスターでも十分に作業はできるので、最小サイズのインスタンスで共有クラスターを一つ立ち
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena