はてなアンテナ
rryuのアンテナ
id:rryu

DVD

グループ一覧
8/37ページ

焼きそば名店探訪録
●12/06 06:57
2024年12月4日お知らせ【TV出演】NHK WORLD JAPAN 12/6(金) 13:30~他「JAPAN DELISH: Yakisoba」TV出演のお知らせです! 海外向けの英語チャンネル、NHK WORLD JAPANの「JA ...記事を読む

しばやん雑記
●12/04 23:18
2024-12-03Ignite 2024 で発表された Azure Cosmos DB for NoSQL のアップデートAzure Cosmos DBシカゴで開催された Ignite 2024 が終わってから少し時間が空いてしまいましたが、今年も Cosmos DB for NoSQL 周りで大きなアップデートがありましたのでまとめておきます。公式まとめは以下のブログにまとまっているので、これを読んでおけば大体は把握で…最終更新: 2024-12-03 16:17

猫とC#について書くmatarilloの日記
●12/04 19:50
だから最適化についてちゃんと話し合おう。最適化は大事だけど、いつ最適化をやるべきか・やらざるべきか見極めるのは、多くの開発者にとって難問だからね。いつ最適化するか?そんなの場合によるから。人生なんでも(どんなことでも)トレードオフだし。最適化に使った時間だって同じこと。

レイルエンヂニアリング
●12/04 08:23
Entrance PhotographsRAIL ENGINEERING PLATFORMコミックマーケット103への参加についてコミックマーケット100への参加について3事業者以上が乗り入れている駅桃園国際空港 - スカイトレインRAIL ENGINEERING PLATFORM (12/13)

プログラマーの脳みそ
●12/04 00:29
2024-12-01推敲のロジック技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。前提知識想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena